おはようございます。
ホ~ホケキョのBGMで始まる早春の朝です
鶯の鳴き声で目覚める朝なんて最高ですが・・・うちの鶯さん達に一言言いたい!
山で練習をしっかりしてからきてちょーだいっ
ホ~ホケケケケケキョ
とか
ホケケキョ、ケチョ
とかさ~
鳴くならちゃんと鳴いてよ~
ずっこけるわ
先日、線香あげに来てくれたおばちゃんを送っていきがてら、晩ご飯を食べてきました
カレーうどんが食べたい人、魚が食べたい人、なんでもいい人・・・
カレーうどんと魚の両方が食べられるお店はなかなかないので、カレーうどんを諦めて魚メインのお店へ向かってたんですが、一銚ならなんでもあるんじゃね?と進路変更~


お店の前を通る度に千と千尋に出てきそうな店構えだな~と気になりつつ、一度も行ったことがなかった一銚、実は居酒屋なんです
栃木・群馬・埼玉・茨城・長野にしかないみたいだけど、うちの方では一銚は大人気でいつも混んでいます。
人気の秘密は何なんでしょうね~?
カラオケのように番号を自分たちでプッシュするオーダー式で店員を呼ばなくていいから?
料理が美味しい?
安い?
部屋数が多い?
個室の座敷が多いから?
と、人気の理由はわかりませんが、中に入ってべっくらこいたのなんのって
長屋風だから座席数が多いのは想像ついてたけど、んまぁ~
よくこれだけのお客さんの料理を捌けるねってくらい、座席座席座席
迷子になるわw
居酒屋なんだけど、ランチから営業していて食事メニューも充実してるので、飲み会だけでなく主婦連合や家族で食事に利用する人も多いようです。
子連れだったり、じーばー含む家族連れがかなりいましたよ

鍛高譚の梅酒 304円
とーちゃんが珍しく飲んでいいよというので遠慮なく
「赤い梅酒と赤茶色のテーブルの色が被って撮りにくい」と言ったら、白いお手拭きを敷いてくれようとしたり小皿を受け皿にしたり
毎回お預け付きの撮影に付き合わされてる人達がカメラ慣れしてきたワ

おまかせ5点刺身盛合せ 1,669円
サーモンが脂ノリノリで美味しかった~
居酒屋のお刺身にしては美味しかったけど、一切れ100円って高くね?
氷代っすかね

メニューを見てて気がつきましたが、こっちの方がすっごいお得な気が

カレーうどん 724円
早くもおばちゃんのカレーうどんがきちゃいました
見て!
氷水付きなのが面白~い
カレーと言えばお水だもんね

お水が必要な程辛くなかったけど、おつゆはちゃんとダシが効いてて美味しいじゃない
カレー粉で作ったちゃんとしたカレーうどんで、下手なうどん屋より美味しいかも?
やっぱカレーやうどんつゆには豚バラだよね~

新たまオニポテ 409円
モスバーガー以来オニオンリングにハマりそうな予感
サックサク
ポテトの揚げ方は不合格でした

チーズボール5 313円
チーズ入りってのもあるけど、見た目のかわいさにやられて頼んじゃった
赤ちゃんのほっぺに吸いついたような、もっちりポフッとフワッとした食感でした
チーズにホットケーキミックスの衣をからめて揚げたような感じだけど、少し粉っぽいかな。

イカポックム 514円
おばちゃんがイカ好きだからと口実つけて、自分が辛い料理を食べたかっただけ
ヤンニョムと焼肉のタレで炒めたような濃いぃ味で、これはかなり白飯を欲っする味
辛さはそこそこかな?

ほっけ焼き 787円 (+ごはんセット271円)
焼くのに時間がかかるのか、遅めの登場でした。
焼きが甘いって言ってたけど、ほっけ嫌いなワタスでも美味しいと思う塩加減でしたよ
メニューを見てもらえばわかるけど、本当に品数が多く、そして状況によっては微妙に頼みにくい組み合わせでして・・・。
お刺身は単品で頼んじゃったし、揚げ物も頼んでるのでカツ丼や天丼はヘビー・・・等々
自分の主食は何にしようか何度も何度もメニューを眺めた結果。

天ぷら付へぎそば 1,039円
丼飯も寿司もスイーツも諦めて、半年前から食べたかったへぎそばにしました
揚げ物を頼んでたから天婦羅はいらなかったけど、へぎそば単品がなかったので仕方なく。
数時間後に鼻の下にできた吹き出物はこれが原因か
天婦羅がカリカリすぎて好みじゃないけど、へぎそばをやっと食べられたので満足です
単品の料理を数品頼んでたのでワタスがミニ丼でも食べればちょうどよかったんだけど、結局一人一食+単品になってしまい、みんな下を向けないほど満腹になってしまいました
初めてのお店って量がわからないから、頼みすぎちゃうことがよくあるんだよね
全体的に量は多めだったし、居酒屋メニューは安いものも多いけど、食事系やスイーツは案外高くてなんだかんだ一銚は安くないかもね?な会計でした
ご馳走様でした
居酒屋ついでに。

お江戸ですんげー居酒屋を発見!

さすがにこれはバカでしょ~と思ったら、本当にバカ盛りメニューという名前らしいです
それってお店の思う壺
なんか負けた気分だじぇ~
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
3月22日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在1,035人)
ホ~ホケキョのBGMで始まる早春の朝です

鶯の鳴き声で目覚める朝なんて最高ですが・・・うちの鶯さん達に一言言いたい!
山で練習をしっかりしてからきてちょーだいっ

ホ~ホケケケケケキョ
とか
ホケケキョ、ケチョ
とかさ~

鳴くならちゃんと鳴いてよ~

ずっこけるわ

先日、線香あげに来てくれたおばちゃんを送っていきがてら、晩ご飯を食べてきました

カレーうどんが食べたい人、魚が食べたい人、なんでもいい人・・・

カレーうどんと魚の両方が食べられるお店はなかなかないので、カレーうどんを諦めて魚メインのお店へ向かってたんですが、一銚ならなんでもあるんじゃね?と進路変更~



お店の前を通る度に千と千尋に出てきそうな店構えだな~と気になりつつ、一度も行ったことがなかった一銚、実は居酒屋なんです

栃木・群馬・埼玉・茨城・長野にしかないみたいだけど、うちの方では一銚は大人気でいつも混んでいます。
人気の秘密は何なんでしょうね~?
カラオケのように番号を自分たちでプッシュするオーダー式で店員を呼ばなくていいから?
料理が美味しい?
安い?
部屋数が多い?
個室の座敷が多いから?
と、人気の理由はわかりませんが、中に入ってべっくらこいたのなんのって

長屋風だから座席数が多いのは想像ついてたけど、んまぁ~

よくこれだけのお客さんの料理を捌けるねってくらい、座席座席座席

居酒屋なんだけど、ランチから営業していて食事メニューも充実してるので、飲み会だけでなく主婦連合や家族で食事に利用する人も多いようです。
子連れだったり、じーばー含む家族連れがかなりいましたよ


とーちゃんが珍しく飲んでいいよというので遠慮なく

「赤い梅酒と赤茶色のテーブルの色が被って撮りにくい」と言ったら、白いお手拭きを敷いてくれようとしたり小皿を受け皿にしたり

毎回お預け付きの撮影に付き合わされてる人達がカメラ慣れしてきたワ


サーモンが脂ノリノリで美味しかった~

居酒屋のお刺身にしては美味しかったけど、一切れ100円って高くね?
氷代っすかね


メニューを見てて気がつきましたが、こっちの方がすっごいお得な気が


早くもおばちゃんのカレーうどんがきちゃいました

見て!
氷水付きなのが面白~い

カレーと言えばお水だもんね


お水が必要な程辛くなかったけど、おつゆはちゃんとダシが効いてて美味しいじゃない

カレー粉で作ったちゃんとしたカレーうどんで、下手なうどん屋より美味しいかも?
やっぱカレーやうどんつゆには豚バラだよね~


モスバーガー以来オニオンリングにハマりそうな予感

サックサク

ポテトの揚げ方は不合格でした


チーズ入りってのもあるけど、見た目のかわいさにやられて頼んじゃった

赤ちゃんのほっぺに吸いついたような、もっちりポフッとフワッとした食感でした

チーズにホットケーキミックスの衣をからめて揚げたような感じだけど、少し粉っぽいかな。

おばちゃんがイカ好きだからと口実つけて、自分が辛い料理を食べたかっただけ

ヤンニョムと焼肉のタレで炒めたような濃いぃ味で、これはかなり白飯を欲っする味

辛さはそこそこかな?

焼くのに時間がかかるのか、遅めの登場でした。
焼きが甘いって言ってたけど、ほっけ嫌いなワタスでも美味しいと思う塩加減でしたよ

メニューを見てもらえばわかるけど、本当に品数が多く、そして状況によっては微妙に頼みにくい組み合わせでして・・・。
お刺身は単品で頼んじゃったし、揚げ物も頼んでるのでカツ丼や天丼はヘビー・・・等々

自分の主食は何にしようか何度も何度もメニューを眺めた結果。

丼飯も寿司もスイーツも諦めて、半年前から食べたかったへぎそばにしました

揚げ物を頼んでたから天婦羅はいらなかったけど、へぎそば単品がなかったので仕方なく。
数時間後に鼻の下にできた吹き出物はこれが原因か

天婦羅がカリカリすぎて好みじゃないけど、へぎそばをやっと食べられたので満足です

単品の料理を数品頼んでたのでワタスがミニ丼でも食べればちょうどよかったんだけど、結局一人一食+単品になってしまい、みんな下を向けないほど満腹になってしまいました

初めてのお店って量がわからないから、頼みすぎちゃうことがよくあるんだよね

全体的に量は多めだったし、居酒屋メニューは安いものも多いけど、食事系やスイーツは案外高くてなんだかんだ一銚は安くないかもね?な会計でした

ご馳走様でした
居酒屋ついでに。

お江戸ですんげー居酒屋を発見!


さすがにこれはバカでしょ~と思ったら、本当にバカ盛りメニューという名前らしいです

それってお店の思う壺

なんか負けた気分だじぇ~

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます





