goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

暑い日にさっぱりと♪ 梅おろし納豆蕎麦

2012-06-26 | 夏の食卓
こんにちは。
今日は久々にあっつーい日になりました



昨日の不愉快だった電話
「もしもし」
「はい、こちら○○で・・・」 そっちからかけといて「はい」と言われるのが妙に腹立つ
「奥さまいらっしゃいますか?」 ラッキー、本当にいないから堂々と断れる
「らるむ。さんいらっしゃいません?」 チッ、ワタスかいっ! 奥さまじゃねーしっ
「用件は?」
ガッシャン
ゴルァ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;'.・━━━!!!!!!

何のセールスか知らんが売る気あるのかね?
話し聞いてみなきゃわからないじゃんねぇ
もしかしたら、鴨が一匹引っかかるかもしれないしぃ
ほんとセールスの電話ってひつこくってうざいです




梅おろし納豆蕎麦

あまりに暑いので、お昼はさっぱりとおろし蕎麦にしました
蕎麦を盛りすぎちゃった
納豆も半パックくらいが適量なのかなぁ?



今日のおいしいポイントは、梅おろしだよん
梅干しを細かく叩いて大根おろしに混ぜるだけ
さっぱりしておいしいよー

ちなみに・・・どーやって食べようか悩みました
つゆをかけちゃうと納豆が漂流しちゃうじゃない?
なので、蕎麦の上で具だけを全部混ぜて、その具を蕎麦で巻くように掴んでつゆにつけて食べたらイイ感じ
おいしかったです


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます



昨日、お客さんが来る前にハンドクリーナーで掃除を始めたとーちゃん。
すると、吸い込み口をミーの背中に当てた!
ミーは飛ぶように逃げて、ガタガタ震えてるじゃない
ワタスがギュッと抱きしめてあげてなだめてるってのに、またしつこくミーにハンドクリーナーを向けるとーちゃん



外に逃げだしたミーはすっかり拗ねちゃいました
ミーに変わってワタスが叫びますよ?
「このソジジイーーー」ってね
ほんとしどい
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧Poly Coffee Gardenの福建蝦麺

2012-06-26 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2008.06.16(Mon)
5th Penang trip-11日目-

ペナンでは朝一度起き、洗濯をしながらNHKワールドと朝の連ドラを観て日本の情報も仕入れつつ、いつの間にか至福の二度寝っ
夜中より朝の方がワタスはぐっすり眠れるタイプなので、起きるとお昼だったなんて事がざら~
なので、一番暑い時間帯の14時頃に腹ペコ状態で街を彷徨ってる事が多いです 命知らずめ



この日はいつもよりさらに遅く街を徘徊。
すると、遅かったおかげでいつも気になってたパンケーキ屋さんが営業中
1つだけ買えるか言葉もろくに通じないしドキドキだったけど、気さくなおじさんだったので焼き上がりを待っておやつに購入



料理好きとしては、作ってるところを観察するのもまた楽し
小麦粉、砂糖、卵で作った薄めのパンケーキ生地を型に流し入れ、焼けたらクリーム状のスイートコンをかけ、その上から砕いたピーナッツを振っている様子です



一つ25円程度で買える素朴なおやつですが、ピーナッツが嫌いじゃなければお試しアレ

以前もパンケーキの括りで紹介したけど、Pulau Tikusプラウ・ティクスの交番の向い側にある瑞江茶室の前で店を開いているパンケーキ屋台です。
いつも待ってる人がいるので、なかなか人気があるようですよ


あまりにも写真が少なかったのでパンケーキを無理やり再登場させましたが、本日の本命はこちら。

プラウティクスのCIMB BANKの隣にあり、日本屋台村の側にあったコーヒーショップ(茶餐室)です。
(通りの向こう側のBellisa Rowの右並びにあるコーヒーショップ群の一角に店ごと移転)



Poly Coffee Gardenでは数店の屋台が営業していますが、確かここの福建蝦麺もなかなかおいしいと聞いていたので寄ってみました



福建蝦麵 / HOCKKIEN PRAWN MEE 小2.8RM(約84円)

小サイズでも一通り具が入っていて、結構ボリュームはあります
(いつも小しか頼んでないはずだけど、自信のなくなる大きさだわ~汗)
隙間から麺が覗いてますが、太いイエローミーと細いビーフンをミックスした食感がなかなかオツなんですよー
まだこの頃はブログをやってなかったので、ほんとこれしか写真がなくて申し訳ないっ
※福建蝦麺についてはこちらにまとめています


アイスチャイニーズティー30円と合わせても100円ちょっと
辛そうな赤いスープが辛党の魂を揺さぶりますが、レンゲの中のチリをスープに溶かして食べたらさらに辛うまい
あぁ~食べたひwww
海老好きにはたまらん味です 桜エビの風味に似てるかなぁ?

ペナンの人気店の福建蝦麺よりはややあっさりめの味でしたが、値段とボリュームを考えたら十分十分
問題は、移転先にもこのお店があるかどうかだ・・・
チラ見した時は確認できなかったんだよね~
すぐ近くに福建蝦麺の超人気店があるので、負けずに頑張ってくださーい


<関連記事はこちら>
メインよりワンタンスープが絶品だったお店 (2011.07.12)
Polyのごく普通の雲呑麺 (2010.05.05)
ペナン・ワンコイン麺の旅①


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ   旅行・観光ガイド たびすまいる    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする