おはようございます。
今年の梅雨は、あまり梅雨らしくないですねー

▲大地真央 (日:2003年)
昨日は強力粉が198円だったので買いに行ったんですが、結局予定外の出費に
酒、酒、酒、ジュース・・・と、おかずになる食材より嗜好品と調味料の出費が多い我が家です

-献立-
ハムとスナップエンドウのかき揚げ
茹で卵とハムの天麩羅
フキと厚揚げの煮物
ホタルイカの酢の物
わさび漬けの蒲鉾サンド
トマト
炊き込みご飯
なめこと豆腐の味噌汁
「2人でどーしろと?
」と困るくらいトマトをいただいたんですが、これが皮が硬くてねぇ
お裾分け出来ないので、野菜室に無理やり押し込みましたっ
生トマトが苦手なんですが、今年は健康のために頑張っていっぱい食べようと思います
あ、加熱したトマトの方が何かに効果があるんだっけ? その何かがなんだか知らないワタスw

ハムとスナップエンドウのかき揚げと茹で卵とハムの天麩羅
まずは茹で卵とハムの天麩羅から。
これはmayunbo94さんがお弁当に入れてたのをマネっこ
茹で卵もハムも好物なのに、今まで作ったことなかったよ!
ハムの塩気がいいアクセントになってて、シンプルなのにめちゃうまっ
これからは、天麩羅の時は必ず作ると思います

4月末にまとめ買いしたハムセットの中に入ってた、ロースハムの頭の切り落とし。
天麩羅にしてもおいしいらしいと聞いたので、大事に冷凍保存しておきました。

聞いた時から新玉葱とスナップエンドウで作ろう!と閃いてたんだけど、大正解な組み合わせ
ハムって案外天麩羅でもイケるのねぇ~
グリーンピースで作っても合うよね

フキと厚揚げの煮物
もしもーし?
また泥棒したな?
フキ料理は4種類作ったけど、一番最初の信田煮が一番おいしかったなー
作るたびにフキのクセのある味が気になるようになって・・・。
やっぱりいつまでも生えてるフキより、若い旬のフキの方がクセが弱くておいしいのかもね?
なので、まだ生えてるけど今年はもう泥棒はしません
また来年っ
強火で煮てしまったので煮汁が濁ってしまいましたが、煮物の味は
でした。
<材料> 3人分
厚揚げ 1枚 フキ 4~5本
出汁汁 300cc 酒 大さじ2 みりん 大さじ1 薄口醤油 大さじ2 砂糖 小さじ2

<作り方>
1.フキは下処理をして、食べやすい長さに切っておく
2.厚揚げは油抜きをして、大きいものなら縦半分に切り、幅1~1.5cmに切る
3.鍋に煮汁を沸かし、フキと厚揚げを入れて中火で10~15分ほど煮る

ホタルイカの酢の物
どこかのブログでもうホタルイカが終わりと書いてあったので、これがラストチャンスかも思い買ってきました
酢味噌で食べるのが好きだけど、この日は酢の物を作るって決めてたので、ホタルイカの酢の物にしてみました。
三杯酢を手抜きで作ったのにおいしかった~
やっぱりホタルイカからいいエキスが出るんだよねー
<手抜きな三杯酢>
ポン酢1:1寿司酢+砂糖少々+おろし生姜
今日もおいしくいただきました
これが誰かが作ってくれたご飯なら、もっと最高なんだけどねー
調子よくなったかな?と思うと、シクシクと痛みだすお腹。
朝晩冷えるのも原因だけど、食べすぎ&油の摂取も影響してるっぽい
ご飯食べると必ず痛くなるから・・・。
最近食べすぎなくらい大飯喰らいだったので、少し節制してみようかな?
それでも治らなきゃ、いい加減医者に行くかっ
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます

おねぇ寝転がりがかわいかったので写真を撮りに行ったら、起こしてしまって怒られた
それにしてもこの顔、中学校の時大好きだった先生にほんと似てるわ~
今年の梅雨は、あまり梅雨らしくないですねー


▲大地真央 (日:2003年)
昨日は強力粉が198円だったので買いに行ったんですが、結局予定外の出費に

酒、酒、酒、ジュース・・・と、おかずになる食材より嗜好品と調味料の出費が多い我が家です


-献立-
ハムとスナップエンドウのかき揚げ
茹で卵とハムの天麩羅
フキと厚揚げの煮物
ホタルイカの酢の物
わさび漬けの蒲鉾サンド
トマト
炊き込みご飯
なめこと豆腐の味噌汁
「2人でどーしろと?


お裾分け出来ないので、野菜室に無理やり押し込みましたっ

生トマトが苦手なんですが、今年は健康のために頑張っていっぱい食べようと思います

あ、加熱したトマトの方が何かに効果があるんだっけ? その何かがなんだか知らないワタスw

まずは茹で卵とハムの天麩羅から。
これはmayunbo94さんがお弁当に入れてたのをマネっこ

茹で卵もハムも好物なのに、今まで作ったことなかったよ!

ハムの塩気がいいアクセントになってて、シンプルなのにめちゃうまっ

これからは、天麩羅の時は必ず作ると思います


4月末にまとめ買いしたハムセットの中に入ってた、ロースハムの頭の切り落とし。
天麩羅にしてもおいしいらしいと聞いたので、大事に冷凍保存しておきました。

聞いた時から新玉葱とスナップエンドウで作ろう!と閃いてたんだけど、大正解な組み合わせ

ハムって案外天麩羅でもイケるのねぇ~

グリーンピースで作っても合うよね


もしもーし?

フキ料理は4種類作ったけど、一番最初の信田煮が一番おいしかったなー

作るたびにフキのクセのある味が気になるようになって・・・。
やっぱりいつまでも生えてるフキより、若い旬のフキの方がクセが弱くておいしいのかもね?
なので、まだ生えてるけど今年はもう泥棒はしません

また来年っ

強火で煮てしまったので煮汁が濁ってしまいましたが、煮物の味は

<材料> 3人分
厚揚げ 1枚 フキ 4~5本
出汁汁 300cc 酒 大さじ2 みりん 大さじ1 薄口醤油 大さじ2 砂糖 小さじ2

<作り方>
1.フキは下処理をして、食べやすい長さに切っておく
2.厚揚げは油抜きをして、大きいものなら縦半分に切り、幅1~1.5cmに切る
3.鍋に煮汁を沸かし、フキと厚揚げを入れて中火で10~15分ほど煮る

どこかのブログでもうホタルイカが終わりと書いてあったので、これがラストチャンスかも思い買ってきました

酢味噌で食べるのが好きだけど、この日は酢の物を作るって決めてたので、ホタルイカの酢の物にしてみました。
三杯酢を手抜きで作ったのにおいしかった~

やっぱりホタルイカからいいエキスが出るんだよねー

<手抜きな三杯酢>
ポン酢1:1寿司酢+砂糖少々+おろし生姜
今日もおいしくいただきました

これが誰かが作ってくれたご飯なら、もっと最高なんだけどねー

調子よくなったかな?と思うと、シクシクと痛みだすお腹。
朝晩冷えるのも原因だけど、食べすぎ&油の摂取も影響してるっぽい

ご飯食べると必ず痛くなるから・・・。
最近食べすぎなくらい大飯喰らいだったので、少し節制してみようかな?
それでも治らなきゃ、いい加減医者に行くかっ

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます


おねぇ寝転がりがかわいかったので写真を撮りに行ったら、起こしてしまって怒られた

それにしてもこの顔、中学校の時大好きだった先生にほんと似てるわ~
