goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

とても気になる古めかしい弁当屋

2012-06-19 | 日常
とってもとっても気になる弁当屋発見





・・・のり弁当の「中心に入る」って?(゜Д゜≡゜д゜)エ?


弁当屋なのにバイキングの文字も気になるがな・・・(;一_一)



ただいま、関東へ向かってきそうな台風に「くるな~!」と念を送ってるところ
無駄か


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクッと食感の全粒粉入り食事クレープ・3種盛り♪

2012-06-19 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます。



昨日は強い台風が接近してるなんて思えないような、暑いけど湿度も低く爽やかな日だったんですが、今日の台風の進路がとても気になりますねぇ
被害が出ないよう、勢力が弱まってくれるといいんだけど・・・



今日は日曜日のお出かけ記事の予定だったんですが、昨日作ったクレープが上出来でウキウキ
早く紹介したくて、お出かけの記事は明日へ押しやりました


昨日は何も用事がなくのんびりした日を送り、珍しくお昼の情報番組なんかも見ちゃったりして
たぶんおいしそうなピザを見たせいだったのかなぁ?
数日前からピザを作ろうとして実行に至ってなかったのと、ブリトーを作ってみたかった熱が一気に爆発
とにかくとろけたチーズが食べたい~
ピザは時間かかるし、ブリトーを作るにはトルティーヤの材料がない。
じゃぁ、サラダクレープを作ろう!と、こんなプレートが完成したのでした



クレープ・・・小学生の頃、一生分焼いたんじゃないか?ってくらい、日々焼きまくってた時がありました
しかし、所詮小学生作。
クレープっちゅーより具無しの小麦粉焼き?(汗)
クリーム系の甘いトッピングより醤油をかけて食べる方が合うってやつねw
当時、失敗の生地を押しつけられた皆様方、この場を借りてお詫びいたします

長い時を経た今、今回のクレープ生地は絶賛お勧めの仕上がりになりましたよ~
ほんと、思いがけず上出来っ
あまり薄くは伸ばせなかったので一見もちっとしてそうに見えるけど、なんの効果か齧るとサクッとした食感で、具との相性も良いソフトな生地になりました
全粒粉を混ぜたからサクッとしてるのかなぁ?
とにかく食事系クレープにぴったりなんです
(スイーツ系のクレープとは配合が違うので、今回は食事系クレープ生地としてお使いください)


<材料> 4枚分程度
卵 1個 ※殻付きで62gでした
牛乳 100cc
砂糖 小さじ2
塩 3つまみ
薄力粉 40g
全粒粉 20g
無塩バター 10g



<作り方>
1.ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳50cc、砂糖と塩を加え混ぜる
2.味噌こしやザルなどでざっとふるった粉類を加え、泡立て器でよく混ぜる
  ※最初に少ない水分で粉を混ぜておくとダマができにくい
3.残りの牛乳50ccを加えてよく混ぜる
  ※丁寧に作る場合はここで液を濾しておく
4.溶かしバターを加えて混ぜたら、冷蔵庫で30分以上寝かせる
5.テフロンのフライパンやホットプレートに極薄く油を塗り、触れないくらい熱くなったら
  生地を流し入れ、薄く伸ばして両面を焼く (中火くらいで)




ホットクレープ・チーズフランク

頭の中にあったイメージは、フランクフルトにとろけたオレンジ色のシュレッドチーズ
シュレッドチーズはないけど、チェダーチーズのスライスチーズは常備してるので、熱いクレープの上にのせてとろけさせてから巻きました



イメージ通りに仕上がり、おいしかったにゃー
ポイントは、レタスの上からタバスコを振り振りしたので、ピリッとスパイスィーな大人な味



韓国風唐揚げロール

みんな大好き唐揚げ(フライドチキン)とレタスを巻いたサラダクレープですが、韓国風たる特徴は、マヨネーズにコチュジャンを混ぜたコチュマヨソースです。
これもすっごく合うんです



▲横長に生地を焼くと、端から巻きやすいです



ホットクレープ・ツナチーズピザ

最後は鉄板?
生地を大きく広げピザソースを塗り、シュレッドチーズを予熱で溶かしツナをトッピング。
半分に折った後さらに両面を焼いて、生地はサクサク、チーズはトロトロに仕上げました
もう、これはおいしいに決まってるよねー
ピザを作るより簡単だし、胃もたれもしにくいし、こっちの方がいいかも?



▲ブラックペッパーとタバスコはお好みで (具を入れすぎると折りたたみにくくなるので注意)



いっただきまーす

うひひ
飾りだけのつもりでおビールを添えたんだけど、暑さに負けて飲んじゃった
でも、おビール飲んでも涼しくならない事が判明
真っ赤になった顔が熱い熱い

そして、夕飯を作らなきゃいけない時間なのに、たった半量でも酔ってしまうワタスは当然動くことができず、19時過ぎまで爆睡
晩ご飯は冷麦と納豆入りTKGとなりました~

とーちゃんにも夕方に味見してもらってよかった。
じゃなきゃ、空腹すぎて雷が落ちてたことでしょぅ


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます



未だ毛の抜け変わり期なので、客間にずっといれてもらえないミー様
昨日は珍しくとーちゃんが追い出さなかったし、クレープのおこぼれまでもらったせいか、ずっととーちゃんの側でお昼寝してました
よかったねぇ~
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする