goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

●●・▲▲・●▲▲イマドキ女子の浴衣姿

2012年07月15日 | オヤジのひとり言

 7/15

気がつけばもう宵・宵・宵山・

                    

所要で四条通りを通ったが、鉾建ても終わってもうすっかり宵山気分です。

今年はカレンダーも祇園祭り向けの曜日繰りです。

駒形提灯に明かりが灯り始めると・・もう仕事どころではありません。

お客様の所で仕事を済ませて黄昏時に友達と落ち合い夜の巷へ。

       

観光客と思しき浴衣姿の多いこと多いこと

      

みんなが毎日着物を着たら・

京の産業ももっと盛り上がるのに・なんて取り留めの無いことを考えていた。

イマドキ女子の浴衣姿は絵になってるが・

イマドキの男子の浴衣姿は絵になっている野郎が居ない。

茶髪でスリムな男子はイマイチ・

それにしても美男美女の組み合わせが少ないのは何故??

美女は醜男を

撫男は美女を・・

美女と野獣みたいなカップルが目に付くなぁ~

それに・肉食系女子と草食系男子のカップルも・・

動物の習性で自分に無いものを求めるからなのかねぇ~

オヤジのひとり言・・

湯上りの薄化粧なんてのも魅力ですが・・

お水みたいなヘビーメイクはNGでっせ!!

かなり酩酊していても・・

京育ちかどうかが浴衣姿で分かるようになった・・・オヤジです。

 

 

 

 


京の仏教系大学の前身

2012年07月15日 | オヤジのひとり言

7/15

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その514

 

種智院大学は特例としても、

京都の仏教系の大学の前身には、

江戸時代から僧侶養成を目的にした学校があった。

例えば浄土真宗では、

西本願寺に寛永16年 ( 1639 )に創立された学寮が、後に龍谷大学に

東本願寺には寛文5年 ( 1665 )創立の学寮が大谷大学に、

また浄土宗には知恩院内の謹学院が佛教大学に、

臨済宗でも妙心寺般若林が花園大学になり、

何れの大学も建学の精神に各宗派の仏教を据えています。

ですから、

龍大や大谷・佛大・花大の学生は

全部が全部お寺さんの子孫ではありませんので念のため・・

でもお寺さんの子息が多いのも事実です。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今at home Webhttp://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

きのうの虎は、意地の延長サヨナラ勝ち 

この貪欲さは戻ってくるのか??