自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

坂のぼったりTOJ行ったり

2009-05-20 23:07:34 | 荻の葉
行商があったので,絡めておやすみとって,師匠に無理言っていっしょに走ってもらいました。
合格点だって。

荻の葉軽くて輪行楽でした。

しかし,町から自転車で2時間ちょいで,風の音と鳥の声,豊かな水が岩間を流れ下る音しかしない場所に行かれるなんてうそのようだ。
アタシんちから2時間じゃ,筑波までだって行かれない。クルマだってそんなもんだろう。
1時間以上ノンストップで走れるっていうのも信じがたい。一般道なのに,信号がないの!

走行距離80km弱,所要時間5時間弱だから,乗ってた時間は小貝川往復とおんなしくらい。
600mくらいのぼったのかな。
でもずっとずっと疲れなかった。
とまらないのと,景色の変化が多くて飽きないっていうのが大きいのだろうな。
何か所かきついとこはあったけど,のぼりはだいたい平気みたい。
坂のぼるのは気持ちいい。荻の葉は坂をのぼらせてくれる。
でも10%とかきつい坂はのぼりたくない。あと下りがこわいからヤダ。
下りナシでのぼりっきりっていうのはだめだろうか。

アウターを46にしろって言われた。アウター(いま50)使えてないって。もうちょっとすると踏めるようになるかなーっておもってたけど,ならないみたい。ちっちゃいのにしたら,平地も速くなるだろうって。
あとおっきなスプロケットを入れたホイールセットをつくりたくなった。荻の葉でゆかりくらいのギア比にすれば,かなりのとこを楽にのぼれると思う。ゆかりだと八ヶ岳ののぼりはちょっときつい。
ハンドルは変えないとだめ。ゆかりより良い目のパーツを入れてるから,ちょっとよさげなのを探してあげないといけないだろう。もちろん自分じゃできないから工賃もいる。いくらかかるんだろう。ひゃー。
……困難ヲ分割セヨ,だな。一度にやらなきゃいいのよね。

あとTOJ美濃みてきた。
スタートは見なかったんだけど,周回コースはすごくよかった。とにかく,レースとの距離が近い! 長良川沿いのうつくしい景観,どこまでも見通せるゴール前ストレート,山岳の下りから町にはいるところは鍵の手のカーヴがいくつか続く。写真を撮る人にはよいポイントだろう。
あと地域のおじさんおばさんがにこにこみてるのもステキ。
「あんな坂のぼれるのかと思ったらほんとにのぼりよった」なんて最初の年の話をしていた。
でもこのステージは今年で終わりみたいなんだって。根付いてきてる感じなのに,もったいない。
アマチュアレーサーの人といっしょに見たので,選手の体の使い方なんか解説してもらえて良かった。

本部になってる美濃和紙の博物館,外国の選手の人にも見せてあげればよいのに。喜ぶと思うなー。

観戦してる地元ひとらしきおばさんが和紙でできた日傘(変わった質感,と思ったら和紙だった。深みのある黒にすかしと白の絞り模様が入っていて,すっごく粋)を持っているのを見て,高くてもおじょうさまのおかあさま(しっぽはなくて,2本足で歩く)買って帰ろうと思ったけど,博物館には売ってなかった。ほしかったなー。

福島幸司さんの安全講習聞きました。
アタシはスポーツ選手は神さまみたいなもんだと思っているので,なんか緊張してしまった。アジアを代表するルーラーだったひとだし(ルーラーすき)。
やっぱりアタシの感覚が変なんだろう。改める気はないけどね。

反省点。ターミナルから自走できる準備をすべきだった。ライトを忘れないで持っていくこと,送れる荷物は送っちゃうこと。そうでなければ,5時前に電車に乗れるように。
東京は,5時過ぎたら遅くまで下り電車混みっぱなしです。山手線はそうでもないのかな? 輪行袋のっけてるとけっこうはた迷惑。一番前かいちばん後に乗るっていうのは鉄則だけど,そうしても肩身が狭い感じ。
東京方面に輪行する人も気をつけてね。