自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

本日休業。

2009-11-12 23:55:16 | くいもん
お吸い物の素で炊き込みごはんをするとうまいとかひとに吹き込むヤカラに災いあれ。

おかあさまが真に受けて,炊飯用土鍋に「まつたけの味お吸い物」を入れてごはんを炊いてしまった。
別に特筆するほどの味でもなく,やるまでもなかったねという話になったのだが……土鍋ににおいがついてしまって,1週間経ってもまだビミョウににおう。
泣ける。

『建礼門院……』はなかなかおもしろいです。本の好きな女の子にはお勧めだな。平安朝のものよりはるかに読みやすいし。序文に,家集ではない,人に読ませるために記録したわけではない,とあるのだけど,人目に触れることは意識していたのではないだろうか。主語とかの省略も少ないような気がする。古典の教科書で見た記憶はないけど,何で使わないんだろう。
宮仕えをやめたあとあたりからおうたに陰影がはっきりしてくる。
このひとは歌の上手であったようなのだけど,ほぼ同時代になる新古今のおうたと比べると,かなり古典的な感じのするおうただと思う。題詠であっても。

きょうのおべんと。寝坊したのでチョー手抜き。5時半に起きてちょっと活動したのはいいのだけど,さむいものだからおふとんに入って二度寝してしまいましたとさ。
エボダイの干物をやいたの
かぼちゃの煮たの
作り置きの辣白菜