
今日はお休みをとっていたので、午後からパン焼き~

今日の『ハードトースト』はフランス粉100%ではなく、強力粉が少し入っています。
トーストして早く食べたいよぉ~!!と、いうことでさっそく・・・

サックサク、でもっちり感もあって、超美味し~い

『パン・ド・ミー』と比べると配合もリーンだし、砂糖が全く入らないからパン自体の旨味が素直に味わえる。やっぱハードトーストのほうが好きかも


本当は今日は午前中【メゾンカイザー】にパンを買いに行く予定だったの。
でも、お天気が悪そうだったのでどうしようか悩んでやめました。だって並ばないと買えないんだもん

案の定、お昼前に一瞬だったけど、すごい雷雨

行かなくて良かった~


耳、耳が食べたいです
何イースト使ったんですか?
本当にふっくらで伸びがいいですね!!!
メゾンカイザー、行かなくて良かったですね
私もお仕事帰り、雨がしとしと・・・
かさも持たずだったのでドンより気分で帰宅しました
ほんと!!メゾンカイザー行っていたら思いっきり濡れてましたよね
また来週にでも予定に入れようかな。
美味しそうでしょ~
イーストはハードトーストなので、サフのインスタントドライイーストですよ
私も1年前からパン作りにはまり、自家製酵母も作り始めました。食パンは朝食用に頻繁に焼くのですが、毎回、何か違うのか焼き上がりが変わり、クラストパリパリは数回しかできません。私がやったときには高温(220度)で焼き続けるとパリパリ感が出たような気がしたのですが、なにしろたまに表面がこげてしまうので、途中190度まで落としたりしてます。でもそうするとパリパリにならないんですよね。しょこらさんはどのように焼かれていますか?ちなみに私は320g(1斤半)で220度40分なのですが。。。
お褒め頂いて嬉しい限りです
ですよね~、私も焼き上がりは毎回違いますよ。
酵母は生き物なのでその日の温度や湿度によって状態も変わるし、プロの方だって一定に保つように苦労されてるもの
オーブンの温度は・・・
材料が粉、塩、イースト、水などで、砂糖が全く入らないハードトーストのときは、210~220℃で焼いています。焼く前にパンの表面にたっぷりの霧を吹いて焼きます。(フランスパンと同様蒸気焼成)
砂糖やバターなどが入るパンド・ミーの時は表面に塗り卵をして、200℃で焼いています。
時間は・・・
その時によって違いますが、35~40分くらいでしょうか。
ただ、オーブンによって庫内の状態は全然違うので、なんともいえませんが・・・
参考になりました?