気ままに 外歩き 町歩き 街道歩き

気ままに出かけて 写真に残る植物や風景etcを 備忘録として足跡に残しています。

埼玉県比企郡小川町のマンホール蓋(その2)上水道関係他

2020-12-09 20:34:39 | マンホール蓋

※2020.12.06更新 色違いのデザイン消火栓蓋と空気弁蓋など10枚追加しました。

今回は、小川町で出会った上水道関係他の蓋を中心に整理します。

最初は消防関係で消火栓と防火用水槽の蓋です。
にこやかに紙すきをしている女性がデザインされ、「和紙のふるさと小川町」と町の特徴が書かれた消火栓の蓋です。
 (2020.12.06追加)
町章の入った蓋と町章が無い丸型の蓋です。
 
こちらの蓋は、「消火用」と書かれています。大きさは、古いタイプの制水弁や仕切弁と同じです。
(2020.12.06追加)
続いて角型の消火栓蓋です。
こちらの蓋には、「小川町水道」、「小川町」の文字が入るちょっと古そうな蓋です。
 (2020.12.06追加)
 (2020.12.06追加)
こちらの蓋は市章だけです。
 (2020.12.06追加)
こちらは新しいタイプの蓋でしょうか。
 
こちらは少し大きめの蓋です。
 

次は、空気弁・消火栓と書かれている蓋です。私は初めて見る蓋でした。


こちらは防火貯水槽の蓋です。
 (2020.12.06追加)
こちらの蓋には、「小川地区消防組合」と書かれています。

小川地区消防組合は、昭和46年4月比企郡小川町、嵐山町、玉川村、都機川村、東秩父村の5町村で組織されましたが、平成4年4月小川地区消防組合が解散し、比企広域市町村圏組合に消防事務を承継しています。

次は空気弁の蓋です。
こちらは、消火栓のデザインと同じものです。
 (2020.12.06追加)
こちらは角蓋です。
 (2020.12.06追加)

次は制水弁の蓋です。
 (2020.12.06追加)

次は仕切弁の蓋です。
 
 

次は排泥弁の蓋です。
  (2020.12.06追加)
こちらには、町章の代わりに数字「75」、そして「泥吐弁」とあります。


以上で、小川町で撮った上水道関係他の蓋の紹介は終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする