かつて川崎市幸区と横浜市鶴見区に架かっていた江ヶ崎跨線橋。
架替工事直後に見に行きました。現在は新しくなっています。
そのときに「隅田川橋梁より転用されたプラットトラス部は、横浜の新山下1丁目にある霞橋に再利用されている」ことがわかったので霞橋を見に行ってきました。
中区新山下地区にある新山下運河にかかる新開橋(しんかいばし)から見える霞橋。新開橋も昨年9月に架替られました。
海側からみた霞橋。
歴史的トラスを継承する橋です。トラス構造とは細長い部材を両端で三角形に繋いだ構造のこと。
たもとに「隅田川橋梁から江ヶ崎跨線橋まで114年使われ続けた沓」が飾ってあります。
沓(しゅう)/別名:支承)とは、橋を渡る車の重さや橋自身の重さを支え、基礎へ伝える部材。
この霞橋で再利用しています。
隅田川橋梁から江ヶ崎跨線橋使われ続けた可動沓の一つ。
再利用しているのは
このあたりかな?
橋の下は新山下運河。階段が見えます。
山側からみた霞橋。
1929(昭和4)年から受け継がれている橋、これからも歴史を刻んでいくんだなぁ。
架替工事直後に見に行きました。現在は新しくなっています。
そのときに「隅田川橋梁より転用されたプラットトラス部は、横浜の新山下1丁目にある霞橋に再利用されている」ことがわかったので霞橋を見に行ってきました。
中区新山下地区にある新山下運河にかかる新開橋(しんかいばし)から見える霞橋。新開橋も昨年9月に架替られました。
海側からみた霞橋。
歴史的トラスを継承する橋です。トラス構造とは細長い部材を両端で三角形に繋いだ構造のこと。
たもとに「隅田川橋梁から江ヶ崎跨線橋まで114年使われ続けた沓」が飾ってあります。
沓(しゅう)/別名:支承)とは、橋を渡る車の重さや橋自身の重さを支え、基礎へ伝える部材。
この霞橋で再利用しています。
隅田川橋梁から江ヶ崎跨線橋使われ続けた可動沓の一つ。
再利用しているのは
このあたりかな?
橋の下は新山下運河。階段が見えます。
山側からみた霞橋。
1929(昭和4)年から受け継がれている橋、これからも歴史を刻んでいくんだなぁ。
川崎駅前にある老舗百貨店「さいか屋川崎店」が5月31日に59年の歴史に幕を閉じました。
すでに看板も懸垂幕も無くなっていて寂しい限りです。
1956(昭和31)年に地上3階、地下1階で開業し、増改築を重ね、最終的に地上8階、地下3階となっていました。
最近では一部のフロアが別店舗になってたりとがんばっていたようですが、建物の賃貸契約が終了となってしまいました。
これで川崎駅周辺唯一の百貨店が無くなってしまいました。
6月3日にすぐ近くの川崎日航ホテルビルにほんの一部が開店します。
婦人服や学生服、カタログギフトやお中元、お歳暮などを扱うようです。
でも1フロアだけ。地下食品売り場、いわゆるデパ地下や物産展など催事が無いのが残念です。
東口側が寂しくなるなぁ。跡地利用はまだ決まっていません。
そんな東口に4月に出来た坂本九さん(九ちゃん)の「上を向いて歩こう」の歌碑。久しぶりに見たら後ろがきれいになっていました。
花壇にある飛び石はどこへ続いているのだろう?行き止まりだよー。
あ、もともとこの場所に入れないみたいです。花壇の手入れのためなのかな?
すでに看板も懸垂幕も無くなっていて寂しい限りです。
1956(昭和31)年に地上3階、地下1階で開業し、増改築を重ね、最終的に地上8階、地下3階となっていました。
最近では一部のフロアが別店舗になってたりとがんばっていたようですが、建物の賃貸契約が終了となってしまいました。
これで川崎駅周辺唯一の百貨店が無くなってしまいました。
6月3日にすぐ近くの川崎日航ホテルビルにほんの一部が開店します。
婦人服や学生服、カタログギフトやお中元、お歳暮などを扱うようです。
でも1フロアだけ。地下食品売り場、いわゆるデパ地下や物産展など催事が無いのが残念です。
東口側が寂しくなるなぁ。跡地利用はまだ決まっていません。
そんな東口に4月に出来た坂本九さん(九ちゃん)の「上を向いて歩こう」の歌碑。久しぶりに見たら後ろがきれいになっていました。
花壇にある飛び石はどこへ続いているのだろう?行き止まりだよー。
あ、もともとこの場所に入れないみたいです。花壇の手入れのためなのかな?
鶴見に住んでいた時に利用していた新川崎駅。
引っ越した後に交通広場ができ、また4月には東急東横線の日吉駅東口とJR東日本の新川崎駅を結ぶバス路線ができました。
ちょいと遠回りして行ってきました。
だだっぴろい交通広場(バス、タクシー、一般車乗降場)。
鹿島田跨線橋の横浜寄りに跨線歩道橋が新設。
JR横須賀線・湘南新宿ラインの新川崎駅とJR南武線の鹿島田駅を結ぶペデストリアンデッキは建設中。
新鶴見信号場周辺はにぎやかになってきました。
JR新川崎駅周辺道路の混雑緩和は解消されたでしょうか?
新川崎駅舎は水色の屋根。小さい駅です。
交通広場から発着するバスは新路線と一部の路線でした。
跨線橋にあるバス停から川崎駅西口行きのバスに乗って帰りました。
バス待ちの間、車が走るたびに足元が揺れて怖かったです。
引っ越した後に交通広場ができ、また4月には東急東横線の日吉駅東口とJR東日本の新川崎駅を結ぶバス路線ができました。
ちょいと遠回りして行ってきました。
だだっぴろい交通広場(バス、タクシー、一般車乗降場)。
鹿島田跨線橋の横浜寄りに跨線歩道橋が新設。
JR横須賀線・湘南新宿ラインの新川崎駅とJR南武線の鹿島田駅を結ぶペデストリアンデッキは建設中。
新鶴見信号場周辺はにぎやかになってきました。
JR新川崎駅周辺道路の混雑緩和は解消されたでしょうか?
新川崎駅舎は水色の屋根。小さい駅です。
交通広場から発着するバスは新路線と一部の路線でした。
跨線橋にあるバス停から川崎駅西口行きのバスに乗って帰りました。
バス待ちの間、車が走るたびに足元が揺れて怖かったです。