くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

汐留稲荷神社

2012-06-29 00:09:52 | 川崎
川崎市川崎区池上新町の汐留稲荷神社。
1761(宝暦11)年に池上新田の守護神として現在の塩浜4丁目に勧請されたのがはじまり。


鳥居の近くには「池上幸豊(ゆきとよ)翁之碑」が建立されています。
池上家24代幸豊が江戸時代に開墾。1762(宝暦12)年に池上新田と名付けられ一つの村になりました。
幸豊は新田開発のほかにも、製塩、ナシやブドウの栽培、砂糖の製造など多くの産業を興したそうです。


池上氏は元々東京の大田区千束に住んでいて、初代は池上本門寺を建立。
21代は土地などを本門寺に寄進して、川崎の大師河原に移住。

6年前に行った池上本門寺と近所の池上新町が関係しているとは知りませんでした。


ここはかつての池上家の広い屋敷の一角だったそうです。
今はこじんまりとしています。

風鈴市の準備

2012-06-27 00:10:55 | 川崎
川崎大師の大本堂。


八角五重塔の手前ではテントの組み立てが始まっていました。
たぶん川崎大師風鈴市のテントだと思います。今年の風鈴市はは7月18日(水)~7月22日(日)。


聖徳太子堂近くのアジサイはまだまだ見頃。

茅の輪くぐり

2012-06-26 00:03:29 | 川崎
川崎市川崎区の稲毛神社の鳥居に茅の輪。
夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)のお知らせがあります。
「大祓」は知らず知らずのうちに身に付いた罪穢れを祓い清め、清らかな心身に立ち返る事を願って行われる行事。
毎年6月と12月の末日に全国の神社で行われているそうです。


三回通って穢れを祓う、とやり方が書いてあったのでくぐってきました。
そういえばずいぶん前に羽田神社にもありましたっけ。


本殿は飾られていました。

消防団ヌゥ

2012-06-24 09:28:26 | レッズ
23日埼玉スタジアム2002でのJ1第15節。
埼玉スタジアム2002の南広場ではこの日のゆるキャラの「つなが竜ヌゥ」は消防団PR。
この日はときどき見かける黒眼が小さいほうのヌゥでした。

トンガリ

2012-06-22 00:09:26 | てくてく
東京の京急蒲田駅近くに流れるのは呑川(のみかわ)。屋形船と釣り船が係留しています。


尖った建物があります。


おっ!これは「空から日本を見てみよう」の「測れ!とんがり計測部!」で見たことがある建物では!
なかなかのトンガリ具合です。


トンガリの部分を下からのぞきました。番組によるとトンガリ角度14°です。


産業支援の拠点施設である、大田区産業プラザPiOです。
建物の中はこんな感じ。トンガリ部分はどうなっているんだろうなぁ~。

渋谷の神社

2012-06-20 00:07:07 | てくてく
東京の渋谷にある古い神社などを散策してきました。室泉寺(しつぜんじ)。


渋谷最古の神社である氷川神社。


境内には江戸郊外三大相撲の一つ金王相撲の相撲場の跡があります。
工事中で近寄ることはできませんでした。


金王八幡宮。後ろには高層ビル。
2093(寛治6)年創建。春日の局が神殿、社殿を造営したそうです。



本殿の彫刻はカラフルです。


能舞台にあるのはショウブの葉?


渋谷区植物ふれあいセンター。あまり広くはないですが、植物園です。
ゴミを燃やす際に発電された電力の供給を受けています。ちょっとしたオアシス。

他にも神社や寺が残っていて、一歩奥に入るといろいろある渋谷でした。

いつまで?

2012-06-18 00:08:01 | 川崎
川崎市川崎区の川崎駅近くの市役所通りという通りの歩道上には駐輪場がありました。
管理人がいたし、便利な路上駐輪場でした。
ところが平成24年3月31日で廃止され、駅から離れた場所に機械式駐輪場ができました。
廃止してから約3カ月、駐輪場跡地はフェンスが置かれたままです。
自転車の通行帯の確保や、買い物利用客用の短時間駐輪場の整備を予定しているそうですが、工事が始まっている様子はありません。いつまでこのままなんだろう。

川崎駅前の石敢當

2012-06-16 00:14:43 | 川崎
石垣島や竹富島で見かけた石敢當(いしがんどう/せきがんどう)がJR川崎駅前東口広場にあります。
1960(昭和35)年の宮古台風災害に対し川崎市で募金活動が行われ、そのお礼として当時の琉球政府から送られた碑。
当時は宮古島特産の名石トラバーチンに刻まれていましたが、現在では御影石の石柱にはめこまれています。

2011(平成23)年3月の駅前広場の再編整備される以前から川崎駅に来ることは多かったのですが、この石敢當を見た記憶がありません。
調べたら以前は通り抜けることができない場所にありました。
今はバスターミナルと駅を結ぶ通路の途中にあるので見ることができます。

ところで石垣島の知人によると「石敢當は魔除けと言われているが、本当のところはよくわからない。立小便禁止の小さな鳥居みたいなものかな?」だそうです。

お花ジャンボ

2012-06-15 00:08:20 | てくてく
石垣島からの帰路、那覇空港で羽田行きへの乗り換え時に外をみたらピカチュウの姿が!
ポケモンジェットの「お花ジャンボ」です。


やった~。乗ることが出来ました。ヘッドレストカバーがポケモンです。


仕切りのカーテンもポケモンです。でも噂の飲み物のコップやキャビンアテンダントのエプロンは普通のものでした。
全部ポケモンになるのは夏休みなど特別な時期なのかな?



羽田到着時のお花ジャンボの姿。
特にポケモンファンではありませんが、ワクワクしたフライトとなりました。