くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

六所神社

2009-02-27 00:12:04 | てくてく
東京の下丸子をてくてくしていたら、広い神社がありました。


六所神社です。1234(文暦元)年の創立。大きな木が2本。


江戸時代は下丸子村の鎮守だったそうです。
この日も近所の方らしき人が何人も熱心に参拝していました。

ガス橋

2009-02-26 00:09:46 | てくてく
多摩川のガス橋。名前の由来は、1960(昭和35)年の施工当初
東京ガスがガスを送るための専用橋として架設したことです。


東京都と神奈川県の境を流れている多摩川。
下流側に「神奈川県」、上流側に「東京都」の看板。
これだと橋の上流が東京都で下流が神奈川県と見えてしまいます。

※写真をクリックすると1枚目と同じ大きさに表示されます


近くの交番には浮き輪が常備。川沿いですからねぇ。


桜並木がありました。春はきれいだろうなぁ。

あすと

2009-02-22 00:12:02 | てくてく
東京のJR蒲田駅前には多くのアーケード商店街がありますが、
京浜急行蒲田駅近くにもあります。京浜蒲田商店街「あすと」です。
京急蒲田駅は大正14年から昭和62年まで京浜蒲田駅という名前でした。


商店街の長さは250mくらいでしょうか。


店の看板がレトロ。あすととは「Amenity Security Trend」から来ています。


蒲田橋

2009-02-21 00:15:42 | てくてく
東京大田区の蒲田。道端に蒲田橋の親柱が置いてあります。


蒲田橋は逆川(さかさがわ)に架かってい橋。
現在川は埋め立てられています。親柱は1930(昭和5)年のものらしい。


この植え込みが川の跡です。こんど散策してみようかな。

止まれ

2009-02-19 00:15:50 | 横浜
手前は歩道にガードレール、向こうは自動車道路。
車道に直角に「止まれ」の文字。誰がどこに行くのに止まるのか?


実は横浜の日吉駅地下の自転車駐車場の出入り口です。ここから車道へどうぞ。
車道は走りづらい。道路の端はかまぼこみたいだし、車は迫ってくるから怖いです。

甘い戦略

2009-02-14 00:40:00 | ひとりごと
欧米では男、女どちらからでも、そして贈る物はチョコレートに限らないのに、
日本ではお菓子メーカーの戦略によりこの時期はチョコレートだらけ。
チョコ好きの私としてはうれしいけれど、何か踊らされているよなぁと思う。
今年は男性から女性に贈る「逆チョコ」なる新しい戦略だそうで、
パッケージが逆印刷されている。でもチョコレートの刻印は通常。


裏面の印刷も通常でした。みなさま、この写真を持ちましてHappyバレンタイン!