くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

茶屋からパン屋

2011-05-30 00:20:27 | 鶴見(横浜)・綱島
京急鶴見駅近くのエスプランというパン屋の軒先に「旧東海道鶴見覇王樹茶屋跡」の碑があります。
覇王樹はサボテンと読みます。碑の隣にはサボテンがあります。

ここは旧東海道。川崎宿を出た旅人が休憩したのが、巨大なサボテンがあるこの茶屋だったそうです。
サボテンは1911(明治44)年の鶴見大火で焼失、茶屋は戦後ベーカリーとなり今に至ります。
今の店主さんは11代目だそうです。

そういえば壁にパン屋の絵もありました。珈琲あんぱんが名物のおいしいパン屋です。

どうせなら

2011-05-28 00:03:11 | 川崎
木に隠れて見えるのは昨日の移動中だったポスト。
右の木に隠れて見えるのは人。
この位置だと駅方面からは見つけづらそうですが、


ポストはどうやらここに落ち着いたようです。

どうせならポストの落書きを落としてほしかったなぁ。
それともきれいにしたのにすぐに落書きされちゃったのかな?

梅雨のように

2011-05-25 00:13:35 | 鶴見(横浜)・綱島
鶴見で楽しませてもらったトケイソウが咲いていました。
今度の新居近くでも出会えるといいな。


アジサイが色づき始めています。このところ雨が続いているのでまるで梅雨のようです。


こちらは新居近くの公園で咲いていたアジサイ。

23日、九州南部が梅雨入りしました。平年より8日、去年より20日早い梅雨入りだそうです。
関東地方も今年の梅雨入りは早いかも知れません。

Uターン?

2011-05-23 00:26:07 | 鶴見(横浜)・綱島
綱島変電所界隈。


電線は鶴見川を渡って東京方面へ。

鉄塔が多かったこのあたりから引っ越すことになりました。
横浜市鶴見区から川崎市川崎区へ。実は鶴見に来る前は川崎区でした。
また似たような場所を散策しそうですが、よろしくお付き合いください。

ごもっとも

2011-05-22 00:15:28 | レッズ
21日埼玉スタジアム2002でのJ1第12節。レッズの相手はアントラーズ。
本来は鹿島アントラーズのホームであるカシマサッカースタジアムで行なわれるはずでした。
しかし震災でダメージを受けて現在使えないため、Jリーグ史上初めてホームとアウェイを入れ替えるという措置が取られ、この日埼玉スタジアムで開催されました。


試合前、鹿島サポーターの席には「前例の無いHome&Away変更」「ホームを愛するクラブの英断に感謝」という横断幕が掲げられていました。

それに対して浦和サポーターの席には「それはクラブに言ってくれ」という返事?の横断幕が一瞬出ました。
ごもっともです(笑)。残念ながら写真を撮り損ねました。


アップの時、鹿島の選手たちがレッズサポーター席に向かってお辞儀をしていました。
なんだかうれしい。1日も早くホームで試合ができるといいですね。


選手入場時のビジュアルです。

No.1

2011-05-21 00:24:26 | 鶴見(横浜)・綱島
2つ並んで建っている鉄塔。


左側が「横浜火力東線5・6L」のNo.1。


右側が「横浜火力東線7・8L」のNo.1。


すぐ近くにも大きな鉄塔。


こちらは「相武線」のNo.1-1。

ここは先の2つが(横浜市)鶴見支社、こちらの鉄塔は川崎支社。
同じ横浜市鶴見区駒岡にある鉄塔なのに管轄が違うんですね。
駒岡はNo.1だらけです。

この木どんな木

2011-05-19 22:05:20 | 川崎
すっかり葉がおちているのは、擁壁の水抜き穴から出ている葉っぱ。


2枚あるのは新しい葉かな?
こうしてみると茎が太いです。本当に木なのかも。


ちなみに昨年秋はこんな感じで木に見えました。
今年もこれから葉が生い茂っていくかもしれませんね。

ピカチュウ

2011-05-17 02:01:21 | レッズ
15日J1第11節の観戦のために埼玉スタジアム2002に向かって歩いていると、遠くに黄色い物体が見えてきました。


ど~んといるのはピカチュウです。建物の前に立つ姿は怪獣のようです。


5月15日は1993年にJリーグが開幕した記念すべき日ということで「ピカチュウふわふわ」がありました。
中で子供が跳ねることができるやつですね。私も入ってみたかったなぁ。

鶴見川の花

2011-05-15 00:10:30 | 鶴見(横浜)・綱島
鶴見川の土手下に元気に咲いている花々。


ジャーマンアリスかな。


アヤメは外側の垂れ下がる花びらに黄色と白の網目模様があることと、
内側の3枚の花弁がウサギの耳のように立って見えること、だそうです。
となるとこれはアヤメかな?


ヒメカンゾウだと思います。


スズランだと思います。これだけ花に出会えると得した気分。