くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

成長期

2007-07-31 00:13:33 | 川崎
かなりの高さのひまわり。太陽に向かって伸びています。


トケイソウ。こちらもグンっと伸びているかんじです。


銀杏もすくすく丸い。

土用

2007-07-30 00:08:20 | てくてく
土用の丑の日の前に「神田 きくかわ」で鰻を食べました。


のれんの文字さえおいしそう。


これが一番小さいやつ。鰻が折れ曲がっていてボリュームたっぷりです。
食い気に負けて撮った写真がピンボケなのでこのサイズにしました。

江戸の名残り

2007-07-28 00:17:45 | 鶴見(横浜)・綱島
鶴見川にある潮田の渡し場跡(うしおだのわたしばあと)。
江戸時代後期から、明治43年(1910年)まで渡し舟がありました。
渡しは潮見橋ができたので廃業。その潮見橋は現在架け替え工事中で仮橋です。


こちらは生麦事件(1862年)の後、幕府が厳重な関門を設置した場所です。


鶴見川橋(旧鶴見橋)の近くにひっそりと碑が建っています。

整理整頓の謎

2007-07-27 00:24:54 | 鶴見(横浜)・綱島
鶴見川でカワウたちが休憩している場所がありました。


鶴見線が走っていきます。気にしていないようです。


鶴見線の橋脚に「整理整頓」の文字。誰が?どこを整理整頓するの?
ここ何も置いてないし。誰に向かって言ってるの?カワウか?謎だ。

どん突き

2007-07-25 00:14:08 | てくてく
横浜の鶴見川、上流に行くつもりが間違えた。
気づいたのは河口から0.0kmの案内を目にしたとき。


ありゃ、河口まで意外と遠いなぁ。


どん突きです。その先はまた埋立地があって河口らしくなかったです。

みゆき通り

2007-07-24 00:15:28 | てくてく
東京銀座近辺を歩いていたとき、いきなりアーチ状の塀が現れました。


泰明小学校です。校舎の蔦がすごいですね。


この通りは明治天皇が通ったことによりみゆき通りと呼称されました。
門扉はその時代の南フランスの館で使われていたもの。洒落ています。

異国風景

2007-07-20 00:11:45 | 横浜
中国にいるのと錯覚しそうですが、横浜中華街のChinaTown80の公衆トイレ案内です。
建物は2003年12月に出来ていたのに知らなかった。明るいときに行ってみようっと。


こちらはある料理店の店内。左端の逆の「福」の字は「福来る」の意味です。