くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

新郷貝塚

2021-08-31 00:00:05 | 埼玉
川口市東貝塚にある縄文時代後期の貝塚、新郷貝塚(しんごうかいづか)。
東西120m,南北150mの大きさです。


1893(明治26)年に最初の発掘調査を実施しました。
安行式土器や石器類、人骨、貝やクジラの骨などが発掘されています。
海なし県の埼玉県ですが、縄文時代には海が入り込んでおり、ここ以外にも貝塚があります。


雑木林の中に面白い形の木がありました。


安行原の蛇造りを見たあとなのでヘビに見えてしまいました。

安行原の蛇造り

2021-08-30 08:11:25 | 埼玉
埼玉県川口市安行領家にある、道の駅「川口・あんぎょう」。
道の駅ですが、植木や草花を多く売っています。
安行(あんぎょう)は江戸時代から緑化産業が盛んな植木の里です。


建物の中にワラでできた蛇がいます。これは


道の駅から約1.5km南の安行原で行われる「安行原の蛇造り(じゃづくり)」の蛇です。



毎年5月24日に長さ10メートルの蛇をつくり、五穀豊穣・天下太平・無病息災などを祈願する祭り。
ワラで蛇を作り、口には密蔵院のお札がつけられ、大ケヤキに1年間据えます。
起源は不詳ですが、亡くなった戦国武将たちの鎮魂が由来ともいわれています。


2枚目の写真の道の駅の蛇の口の中にもお札がありました。


敷地内には大崎にもある出羽三山信仰の供養塔や


地蔵菩薩、庚申塔がありました。

彩雲

2021-08-22 20:24:28 | 浦和
夕暮れ時、西の空の雲が色づいていました。太陽は右側にあります。
調べたら「彩雲(さいうん)」といい、太陽の光が雲の水滴の間を通り抜ける時に曲げられたり散乱したりして、雲が虹色となる現象だそうです。
彩雲を見て得した気分でした。

ステイホーム花火大会

2021-08-19 20:59:34 | 浦和
さいたま市では例年夏に3か所で異なる日に花火大会が行われています。
コロナ禍で2020年は中止となっていました。

19日、音が聞こえてきて見てみると花火があがっていました。



打上日時場所は非公開、無観客開催の条件で市内数か所において花火を5分程度打ち上げるという、
市誕生20周年記念 令和3年度「さいたま市#StayHome花火大会」という花火大会でした。

来年は多くの花火をゆっくり見ることができるといいなぁ。

突然

2021-08-12 13:27:35 | 浦和
さいたま市に引っ越してきてから約5年。
ユリの花が咲いていました。


球根を植えた記憶がないので、不思議に思っていました。
ユリは球根だけでなく種からも育つので、どこからか種が飛んできたようです。


ちかくにはこれから咲く花もあります。
思いがけずユリが咲いていたので得した気分です。