くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

リベンジ、ダイヤモンド富士

2011-02-27 00:08:48 | 鶴見(横浜)・綱島
26日にダイヤモンド富士のリベンジに行ってきました。
が、雲だらけ。しかも横一直線に雲の束。富士山が見えません。


少し日が沈みだして、太陽の左下に富士山の裾野が見え始めました。


別の写真を切り抜くと、左下が欠けています。
あれ?この位置に太陽があるということは、
今日はすでにダイヤモンド富士(太陽が富士山の頂上の真ん中に重なる)ではないってこと?


国土交通省のホームページには鷹野橋人道橋のダイヤモンド富士は2月24日、25日と書いてあります。
1日違いでこれだけずれてしまうんですねぇ。


雲の上に少しだけ顔を覗かしている富士山。ほんのちょっぴりです。



夕日を浴びているヒドリガモ(だと思う)を見ながら帰宅しました。あぁ残念。

ダイヤモンド雲

2011-02-26 00:15:17 | 鶴見(横浜)・綱島
春一番が吹いた25日。
これだけ吹けばきれいに見えるだろうと、横浜鶴見の鷹野橋人道橋にダイヤモンド富士を見に行ってきました。
富士山の頂上に夕日が沈んでいるように思えますが、雲が邪魔してはっきり見えません。


未練がましく沈むまで見ていました。昨年もよく見えなかったし、残念です。
富士じゃなくて雲でした。露出オーバーな腕なのも残念です。

綱島温泉井戸

2011-02-24 00:28:38 | 鶴見(横浜)・綱島
先月「タモリ倶楽部」という番組で綱島温泉を取り上げていました。
番組の中で、とある駐車場の中にある温泉井戸を紹介していました。
この駐車場近くは何度か通ったことがあるのですが、気が付きませんでした。


横浜の綱島はかつて大きな温泉街で、宿泊施設も多くあり、東京の奥座敷としてにぎわっていたところです。
この温泉井戸はぬるかったので使われることがなかったとか。


駐車場の反対側から覗くと、「火気厳禁」「タバコのポイ捨て厳禁」の注意書き。
メタンガスが出ることもあり、危険とのことです。

かつての温泉街も今や旅館は無くなり、銭湯があるくらいです。
番組では他にも温泉街の名残を紹介していました。いつか探しに行こうかな。

菖蒲園跡

2011-02-23 00:12:41 | 鶴見(横浜)・綱島
綱島に「菖蒲園前」の交差点があります。


「菖蒲園前」のバス停もあります。
引越してきたころ、その菖蒲園を探したことがあります。
が、ないんです。


「樽町しょうぶ公園」という公園はあります。
どうやらこのあたりに昔、菖蒲園があったようです。

東急電鉄が昭和8年(1933)に菖蒲園を開園し、水田4000平米に5万株のショウブが植えられていたが、
3年で閉園しました。短かったんですねぇ。
近くの横浜市立樽町中学校の校章は、菖蒲の花を型どったものになっています。
名前は残っている菖蒲園。菖蒲園跡は菖蒲園前となりましたとさ。

鉄塔

2011-02-22 00:10:26 | 鶴見(横浜)・綱島
綱島近辺には変電所が多いせいか、鉄塔がたくさんあります。


この日はてっぺんで作業していました。


この鉄塔は送電線が無いように見えますが、


1本だけありました。形もいろいろある鉄塔です。

尻手駅周辺

2011-02-19 00:17:02 | 川崎
JR東日本の南武線の尻手(しって)駅は高架駅です。


駅の近くには、尻手銀座商店街があります。


店は昔と比べてだいぶ減ったのかな?
自動車通行禁止なので、のんびり歩けました。


駅前の通りにも店があります。
この日お休みの店は、JEWEL「宝石」とTIMEは「時間」を売っています。
いやいや「WATCH」か「CLOCK」のことですね。


こちらはタバコの自動販売機が置いてあり、中は喫煙所になっている場所。
タバコの値上げで商売が大変なんだろうなぁ。


コイン式シャワーの店。やっているのかな?
以前住んでいた、川崎の渡田にもこのようなコイン式シャワーの店がありました。
いろいろな店があって面白い、尻手駅周辺です。

新鶴見人道橋

2011-02-17 00:26:43 | 鶴見(横浜)・綱島
鶴見と川崎の間に、JR横須賀線の線路があります。
線路を越す橋の一つに「新鶴見人道橋」があります。人と自転車が通行できます。


こういう時に限って電車は来ないんだよなぁ。


上からのぞくと踏切の跡が見えました。


向かいに見えるのは鶴見側にある新鶴見小学校。
元々旧国鉄新鶴見操車場だった場所に小学校が出来ました。


この風景をみると廃線みたい。
実際には横須賀線や成田エクスプレスが走ります。
こういう時に限って電車は来ないんだよなぁ。

あぐり地蔵尊

2011-02-16 00:04:37 | 川崎
川崎の末吉橋近くにある、あぐり地蔵尊。
狭いところに鎮座されています。


子どもが元気に育ち良い子どもが生まれるという願いをかなえてくれるというお地蔵様。


お地蔵さんの手前には木造切妻屋根の建物。


屋根裏には千社札が残っています。手水舎の跡なのか?
でもお地蔵さんに手水舎は要らない?うーん、謎です。