くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

羽田空港

2024-05-18 19:58:57 | てくてく
久しぶりの羽田空港。羽田イノベーションシティの足湯スカイデッキ。


羽田空港が近い。


「キキ&ララ モノレール」の東京モノレール。


スカイマークの「ピカチュウジェット」と奥の青い機体はイタリアの国営航空会社のITAエアウェイズ。

空港見学してきました。

金ピカポスト

2023-11-05 08:58:58 | てくてく
東京の国立競技場に金ピカポストがありました。
「東京2020オリンピック・パラリンピック記念ゴールドポスト」です。


東浦和駅前には個人の選手の功績をたたえるゴールドポストがあります。
こちら国立競技場ゴールドポストは、すべての選手・指導者・関係者の挑戦を讃えたもので、ひときわ金ピカです。

すがもん

2022-11-04 15:10:28 | てくてく
東京都豊島区巣鴨の巣鴨地蔵通り商店街に行ったら、商店街公式キャラクター「すがもん」に出会えました。




巣鴨郵便局には、すがもんポスト。


「とげぬき地蔵尊」で有名な高岩寺。
秘仏なので見ることはできません。


自分の悪いところを洗うと治るという「洗い観音」。
とげぬき地蔵を洗うのかと勘違いしていました。

商店街はにぎわっていました。

KITTE

2020-09-11 22:56:28 | てくてく
KITTE丸の内の屋上庭園「KITTEガーデン」から見た、東京駅丸の内駅前広場。
人や車の数が少ないなぁ。


コロナ禍の中、ちょっとだけ散策。


KITTEのビルの南側に見えるのは丸の内パークビルディングです。
塔のような部分は、この場所にあった丸の内八重洲ビルの塔を再現したもののようです。


日本郵政の商業施設であるKITTEの名称は「切手」からきています。
旧東京中央郵便局長室が一部再現されています。


めずらしいポストがあると思ったら、丸形ポスト風の台座とぽすくま(日本郵便のキャラクター)の銅像を組み合わせたモニュメントでした。
「ぽすくまのバースデーパーティー2019」でお披露目されました。


KITTE丸の内から東京駅に向かう地下通路にあったコインロッカー。
全ロッカーのランプは緑色、つまり全部空いています。
コロナ禍で観光客がいないのを実感しました。

東京見物

2019-08-15 00:02:24 | てくてく
久しぶりに東京、日本橋人形町を散策してきました。
人形町商店街にあるからくり櫓。


1日に数度、からくりが展開されます。


ふっと寺があらわれました。大観音寺(おおかんのんじ)です。


路地もいいかんじです。


水天宮は以前行ったときと比べてきれいに大きくなっていました。


2016(平成28)年に新しくなったそうです。


「子宝いぬ」の像がかわいいです。

冬の東京駅

2018-07-30 10:34:12 | てくてく
ケガをする直前の今年1月に行ったJR東京駅。


丸の内駅舎の赤レンガ駅舎の復原工事が終わってからちゃんと見ていなかったな。


駅前広場から皇居へ続く行幸通りまで、歩行者専用の道ができました。
御影石で舗装されています。歩きやすそうなのでいずれまた。




駅舎の内側にはいろいろ展示されていたのですが、次回ゆっくりみてみます。


夏休みのいま、大勢の人でにぎわっているだろうなぁ。

Xマスシーン`17-その4-

2017-12-07 20:16:06 | てくてく
東急目黒線の武蔵小山駅の駅ビル「エトモ武蔵小山」にあるクリスマスツリー。


駅ビルは9月にリニューアルされ屋上庭園ができました。


あまり広くはありませんが、その分居心地がよさそうです。


緑いっぱいの都会の庭園です。

今年の紅葉

2017-12-05 00:11:13 | てくてく
今年は近所の紅葉を見る機会がありませんでした。
先週行った東京の上野公園はまだきれいな紅葉中。


いいかんじ。


上野の森美術館で開催されている「怖い絵」展を観てきました。
面白かったです。

人多し

2017-07-22 09:02:24 | てくてく
先日の三連休に上野公園にちらっと行きましたが、あまりの人の多さにびっくり。
そんな上野でのマンホールの蓋。サクラ満開。


顔面部だけ残っている「上野大仏」だけ見てきました。久しぶりです。
「これ以上落ちない」と就活応援ののぼりが立っていました。

下谷神社

2017-06-16 17:31:07 | てくてく
上野駅近くを歩いていたら車道に面して大きな鳥居が見えました。
下谷神社(したやじんじゃ)です。


730(天平2)年に上野忍ケ岡の地に創建、1928(昭和3)年土地区画整理により現在の地へ遷座したそうです。


拝殿。



境内には隆栄稲荷神社。


この神社が寄席発祥の地だとか、拝殿に天井絵「龍」があって横山大観の作品だったとか、知っていればもっとよく見てきたのになぁ。