くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

無い

2012-07-31 01:29:42 | 川崎
川崎市幸区の御幸(みゆき)公園に久しぶりに行ったのですが、立ち入り禁止になっていました。
フェンス越しに見たらなーにも無い。


4年前の春に行った時に観た「明治天皇臨幸御観梅(りんこうごかんばい)」の碑がポツンと建っていました。


明治17年に明治天皇が観梅したこの公園は、今でも100本は残っているはずだったのですが、なんだか少ないなぁ。どこか一時的に移しているのかなぁ?


あとで調べたら、多摩川のスーパー堤防整備地区にあたっているようです。
公園再整備に併せ高規格堤防の整備を行い、公園と河川の利用が一体化になるようです。
公園横の多摩川青少年サイクリングコース。4年半前と違い、コースの脇に工事の柵があります。


サイクリングコースのスタート地点の標識はフェンスの中ですが、コースは使えるようです。

工事はいつまでかかるんだろうか?公園での観梅はいつの春にできるのかな?

夏の夜の夢

2012-07-29 09:40:00 | レッズ
浦和レッズ、29日埼玉スタジアム2002でのJ1第19節。
とても暑い中、「レッズサマースノー2012」を実施していました。
南広場に降雪マシーンが登場し、冷たい雪が降っていました。


雪だるまも登場。


そしていつものように「つなが竜ヌゥ」。こちらは暑そうだ。


「コバトン」。こちらも暑そうだ。


勝利後のパフォーマンスは、選手たちがTシャツを着て登場。
「次1000万人ありがとうこれからも共に!」。


「次」が後から来ました。しかも赤いです。
実はこの日、Jリーグ史上初のリーグ戦通算観客動員数1000万人の大台まであと3万6193人。
しかし残念ながらこの日は達成せず。ということでマルシオ リシャルデス選手が赤の「次」Tシャツを着たようです。


「!」はコーチが着たようです。場所が違っていたらしく後で「次1000万人ありがとう!これからも共に」となっていました。
そしてうれしいことに「に」にはリハビリ中の山田直輝選手。


試合終了後は、赤酒場(レッズバー)。みんな勝利の美酒に酔いしれたかな?

聖火

2012-07-28 11:19:31 | 川崎
ロンドンオリンピックが始まり、聖火が見えます。
ではなくて、今日はやたら炎が大きいフレアスタックでした。

フレアスタックとは、製油所などで出る余剰ガスを無害化するために焼却した際に出る炎です。

真夏

2012-07-28 00:05:55 | 川崎
今年も暑い。川崎の桜川公園は暑さに負けず花々が咲いています。
サルスベリ。


ヒマワリ。


サルビア。


マリーゴールド。

ロンドンオリンピック開会式前にサッカー日本代表は男女ともに勝利!
先週のみなさん、一花も二花も咲かしてください!

山王祭

2012-07-27 00:08:30 | 川崎
川崎山王まつり(稲毛神社例大祭)の時期です。川崎駅前の歩道には提灯が飾られています。


例年8月1日から3日までの日程で行っていたが、今年からは土日に大きな行事をするよう変更したとのこと。
今年は1日が前夜祭で祭りは5日まで続きます。

入江崎水処理センターの塔

2012-07-25 00:11:59 | 川崎
神奈川臨海鉄道水江線の線路沿いから見える、古めかしい塔。
入江崎水処理センターの中の給水塔のようです。


味わい深いなぁ。


こちらも入江崎水処理センターにある給水塔らしきもの。


近代的なデザインです。


管がいっぱい。

入江崎水処理センターは1961(昭和36)年に稼動した神奈川県で最も歴史のある下水処理施設。
川崎区全域と幸区・中原区の一部の区域の下水処理を行っています。
幸区は隣だけれど中原区は遠いなぁ。がんばってるなぁ。

塩浜南線No.7

2012-07-24 00:10:47 | 川崎
川崎市川崎区塩浜の入江崎水処理センターの塀沿いに建っている鉄塔。


塀と塀の間のコンクリート土台の上にあります。
川の中ならともかく、陸の上で土台があるのは珍しい気がします。
土台が高いなぁ。そんなに無理しなくてもいいのに(笑)。


塩浜南線 No.7です。

第17回川崎大師風鈴市

2012-07-22 00:08:28 | 川崎
21日夕方に「川崎大師風鈴市」に行ってきました。
全国47都道府県より、 900種類、 30,000個の風鈴を一堂に集めた全国最大規模の風鈴市。
とはいえ、今年は例年に比べてテントの数が少ないように思えたのですが勘違いかな。
店の配置方法を変えたのかもしれない。


川崎大師オリジナル「厄除だるま風鈴」。赤、白、透明の3種類あります。


もともとは江戸切子としてガラスにダルマを描いたのだが、風鈴を全面赤くすればダルマになる、と赤い風鈴を作ったそうです。
赤い風鈴はこの風鈴市のみで売られている、とは店員さんの言葉。


東京の江戸切子風鈴。透明で涼しげ。


広島県の太田川ガラス風鈴。淡い緑色も涼しげ。


他にもたくさんの風鈴。


え?どうやって鳴るんだ?と思ったのは秋田県の御殿(ごてん)まり風鈴。
まりの下に風鈴がついています。


川崎大師と言えばだるま。風鈴市の日はあまり目立ってないかも。


屋台もたくさん出ています。風鈴市が終わる時間でしたが夕方に雨があがったせいか、かなりの人出でした。

晴れた日にはミスト

2012-07-20 00:37:02 | 川崎
JR川崎駅東口駅前広場にはひさしのようなものがあります。
ミスト冷却装置が稼働しています。涼しげです。

雨の日はこのひさしの下をたくさんの人が歩きますが、夏は晴れの日にたくさんの人が歩きそうです。