アウトドアが好きな喜寿を迎える元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

我家の椿 4月中旬

2014年04月16日 | 周辺の花・庭の花
 我家に二種類の椿が咲いているが、三種類目を発見した。


 三種類目のツバキ
椿の苗木が勝手に自生していたのを家の裏手に移植しておいた。雑草取りをしていたら、こんな見事な花を付けているのを発見。何という名前なのかネットで探してみたが見当たらない。


 ツバキ
引越してきた時に植えてあったもの。透き通ったようなピンクの花だがそろそろ終盤だ。


 斑入りのツバキ
ネットで調べるとコキンランとかアワジシマとかいう種類らしい。ご近所にも結構咲いている。


 枝替わりのツバキ
上記の斑入りツバキの木に3~4個この赤い椿がアクセントのように混じって咲く。

冬から春まで長く咲いてくれる。花をじっと見ていると花弁の色や形に眼が吸い込まれる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海からの贈り物 | トップ | いそベー 大磯町 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

周辺の花・庭の花」カテゴリの最新記事