アウトドアが好きな喜寿を迎える元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

伊豆・網代~伊豆大川を歩く  ③

2013年06月25日 | ウヲーキング
 日本の海岸線を歩く会参加の二日目。本日は川奈から片瀬白田までの区間だが、ここに城ケ崎の絶景が連なっている。


 川奈港
川奈駅から109号線を下って行くと港を見下ろせる。


 伊豆急行線の特別な座席
朝、宿泊の伊東から川奈に向かう電車は5号車7D席に座ったが、そこは小栗旬さんが撮影に座った席だった。


 行止り
富戸の漁港内を進んでいくとそこは行止りの崖。海岸線は忠実には歩けない。ここまで川奈ゴルフ場の山側を2時間ほど歩いた。


 ボラ納屋
城ケ崎ピクニカルコースの出発点。昔、ボラの群れを発見する見張り小屋だ。ここから伊豆海洋公園までクッションの利いた舗装のハイキングコースを行く。


 ボラ納屋で昼食 
金目の煮付け、刺身丼などが付いた昼食セット、長野在住のメンバーがご注文。¥1300。


 ハイキングコースからみた海岸線
大室山の噴火で流れ出た溶岩が絶景を作っている。


 絶壁


 根
海に張り出した出っ張りは根と呼ばれ、夫々に○○根と名前が付けられている。釣場でもある。


 ホタルブクロ
歩道横に白いホタルブクロがそこかしこ。


 連着寺
1時間ほどで大きなお寺さんに着いた。足元の整備された観光ハイキングコースはここまで、次は城ケ崎自然研究路に入る。

ボラ納屋から蓮着寺までは絶景を楽しむ観光地だが、海の絶壁、吊り橋、海鮮料理など大いに楽しめる。ここの沢山ある根の内の一つでも江の島に持っていけばもっと人気になるだろな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆・網代~伊豆大川を歩く ②  | トップ | 伊豆・網代~伊豆大川を歩く  ④ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウヲーキング」カテゴリの最新記事