まろの公園ライフ

公園から世の中を見る

路傍の花

2016年10月09日 | 日記

この花は何と言ったか・・・
見たことがあるがなかなか思い出せない。
道端にはそんな「名も知らぬ花」が山ほどある。

ガードレール脇にひっそりと咲いている。
人が植えたのか、勝手に咲いているのかも定かではない。
小さいけれどなかなか可愛らしい花である。
結局、わからないまま前を通り過ぎてしまうのであるが
心の中ではずっと気になっている。

これも名前がわからない。
形状からして菊の仲間だとは思うのだがわからない。
わからないままいつしか忘れてしまう。
でも、路傍の花はどれもたくましく健気に咲いている。

山本有三の小説に「路傍の石」という作品があった。
路傍の石とは道端に転がっている石ころのような存在という意味だ。
中学の読書感想文で読んだ記憶がある。
貧乏のどん底に生まれ育った主人公の青年が
運命に翻弄されながらも艱難辛苦に耐えて人生を切り拓く。
多分に道徳的な話だったような気がする。
貧乏人はどこまでも貧乏で、金持ちはどこまでも金持ちで
今にして思えば現代の「格差社会」にも通じる
なんとも理不尽な小説だった。(笑)

これもよくわからない。
ツツジにそっくりだがツツジがこの季節に咲くだろうか?
蝶々が一心不乱に頭を突っ込んでいるから
おそらく甘い蜜が出るのだろう。

こうして見ると・・・
花の世界も「格差社会」ではなかろうか。
バラやランの花のように常に脚光を浴びるスターもいれば
一山いくらの石ころのような路傍の花もある。
美しさには変わりはないのに
まことに理不尽な格差社会なのである。

これは先日覚えたばかりの
ルリマツリ(瑠璃茉莉)という花である。
淡いブルーにとても品があってよく手入れもされている。

山本有三の「路傍の石」の中で
印象に残っていた言葉をふいに思い出した。

 「働くことは、はたを楽にすることである」

登場人物の誰が言った言葉なのかはわすれてしまったが
なるほどなあ・・と妙に感心した覚えがある。
私の掃除バイトもアルバイトではあるが
周囲の人たちの暮らしを楽にしているのかも知れない。
そう思うと俄然、労働意欲がわいて来た。(笑)



ラッパを逆さにしたようなデカイ花である。
これも名前がわからない。
誰か知っていたら教えてくれませんか?


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみごん)
2016-10-09 08:15:20
写真1枚目はランタナ。
2枚目はよく見かけるし、園芸店でも見たことがある花ですが名前がわからず調べてみました。
画像をお借りして「画像検索」しましたが違う花ばかり。結局「マーガレットに似た黄色い花」で検索したらわかりました(^^;)
たぶん、ユリオプスデージーじゃないかと。
3枚目はやはりツツジの仲間じゃないでしょうかねー
たまに狂い咲きしているのを見たことがあります。
最後はエンジェルトランペット。

知らない名前の花を見ると気になって仕方ないので調べるのですが、どうしてもわからないこともありますねぇ。
でも、自分で調べた花の名は人に聞いた花の名よりやや(ここんとこ重要!)覚えている確立が高いです。が、舌を噛みそうな長いカタカナの名はなかなか覚えられません(^^;)
返信する
ありがとうございます。 (まろ)
2016-10-09 18:23:33
すみごん様
へえ、ランタナですか・・・
私が思っていた花の名前とは見事に違っていました。(笑)
でも、小さくていろんな色の花が集まっていて可愛いですね。
つつじの狂い咲きには笑ってしまいました。
昔は写真に撮った花の名前をいろいろ調べていましたが
最近は時間がなくてすっかり人任せで情けないです。
エンジェルトランペットは確かチョウセンアサガオのことですよねえ。
毒があると聞いたことがあるような・・・
お手数をかけました。


返信する
Unknown (すみごん)
2016-10-09 19:37:53
温暖化のせいかどうかわかりませんが、最近は
あれ?と思う時期に花を咲かせるものを時々みかけます。

エンジェルトランペットは厳密にいうとチョウセンアサガオではないと思いますよ。
どちらもナス科チョウセンアサガオ属(このグループ名はダチュラ)で、エンジェルトランペットはチョウセンアサガオ属の園芸品種だと思います。
チョウセンアサガオは、ナス科チョウセンアサガオ属の「チョウセンアサガオ」、エンジェルの方はナス科チョウセンアサガオ属の「エンジェルトランペット」ということですね。
グループ名(ダチュラ)がそのまま種名として使われていることも多くてややこしいです(^^;)

猛毒らしいですね。けっこう見かけますが要注意かもですねー
返信する
ダチュラとは (まろ)
2016-10-10 03:25:02
すみごん様
いかにも不気味な響きの言葉ですねえ。
植物には「科」とか「属」とか、いろんな分類の仕方があって難しいですね。
加えて「園芸品種」なんてややこしいグループも混じって、素人にはお手上げです。(笑)
地球温暖化の影響はさまざまな分野で顕在化していますが
「狂い咲き」もその指標の一つなのでしょうか。

重ね重ねありがとうございます。


返信する
昭和天皇曰く (さすらい日乗)
2016-10-10 09:03:58
「雑草という植物はないのだよ」と昭和天皇は言われたそうです。

最も、天皇から見れば、われわれは全員雑草みたいなものかもしてませんが。
返信する
植物学者でもあった (まろ)
2016-10-11 04:05:09
さすらい日乗様
昭和天皇らしい言葉ですね。
名もなき花はありませんが、名も知らぬ花は多いです。
後段の言葉には頷ける部分はあります。
返信する

コメントを投稿