goo blog サービス終了のお知らせ 

「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

居酒屋さすらい 1371 - そして僕らは天狗に帰る - 「旬鮮酒場 天狗 品川東口店」(港区港南)

2018-08-30 22:44:34 | 居酒屋さすらい ◆東京都内

怪鳥とMっちゃんGで飲みに行くことになった。例によって品川駅の港南口。どこもかしこも混雑する。正直、この街では飲みたくないが仕方ない。店を探すが、やはり見つからない。すると我々の眼前に、あの有名チェーン店が現れた。

「天狗」。

まだ、このチェーン店があったのかと軽い衝撃。思えば僕ら、渋谷道玄坂の「天狗」にお世話になった(「居酒屋さすらい」未収録)。あれは27年前。必ず、決まって「かた焼きそば」を頼んだっけ。最後に「天狗」に行ったのはいつだっけ。Mキンと行った南行徳の「天狗」。もう23年も前のことだ。ずいぶん長いこと、ご無沙汰したなぁ。「天狗」。

その品川の「天狗」はずいぶん広かった。100人以上は入れる大箱である。その店舗はもはや満員。すごいよ。品川港南口。楽天やソニー、コクヨの社員がいっぱい。

久々の「天狗」に、まず驚いたのがオリジナルビールの「ビアブラウン」。

その名のとおり、琥珀色のビールである。この茶色いビールはもしやエール?と思って飲んでみたが分からない。一体どこのOEMなのだろう。

MっちゃんGが頼んだつまみは、「なすの一本漬け」。

その頼み方って、学生の頃とおんなじじゃん。学生って、「なす」と「ほっけ」をよく頼むよね。長持ちするからかな。

学生の頃って、こういう酒場が楽しかったんだよなぁ。何でだろう。メニューが豊富だから?そこそこおいしいから?

でも、今こうしてチェーン酒場のテーブルに着いていても、あまりワクワクしてこないんだよなぁ。大人になったから?

ものすごい熱気の喧騒が、耳に残った夜だった。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕎麦屋さすらい 036 - 辛いつ... | トップ | 【今朝の味噌汁】20180827-20... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
学生の頃って (怪鳥)
2018-09-03 18:06:14
神田や有楽町のガード下の店には「自分は将来ああはならないぜ!」っていうおじさんたちがたくさんいたから寄り付かなかったし、今みたいに居酒屋の情報もそれほどなく、無難なチェーン店で飲んでたよね~。今じゃその「ああはなりたくない」おじさんに自分はなってますが(笑)。
それにしてもあれから30年近く経っても天狗は健在だから大したもんです!
返信する
Unknown (熊猫)
2018-09-03 20:43:47
チェーン店も、あの当時はしっかり大人の世界だったし、そういう気分を味わえる楽しい時間だったと思う。
昔はもっとジャンクな肴だったと思うけど、いつしか本物志向が強くなって、チェーン店も大変だよね。

「天狗」。
決して、天狗にならず、地道にやってきたんだろうね。
まだ、渋谷の道玄坂に、あの「天狗」はあるのかね~?
返信する
なんと (怪鳥)
2018-09-04 14:06:47
まだあの同じ場所にあるようですね。
すごいな~。もちろん改装してきれいになってるんだろうな~。
返信する
Unknown (熊猫)
2018-09-04 20:28:46
どうやら、「テング酒場」っぽいね。若干、業態変更をしてるみたい。
返信する

コメントを投稿