生ビールは確保した。後はつまみである。
「バン タコス」の隣に停車する「浅草もんじゃころっけ」のキッチンカー。さて、ここでコロッケかメンチをいただくことにしよう。しかし、ビールとコロッケ、メンチの組み合わせって最強なんじゃないかな。
どちらにしようか悩んだ。しかもレバーフライまであるじゃないか。コロッケは「プレーン」が300円、メンチカツとレバーフライが各350円。ふむふむ。
「もんじゃころっけ」にも惹かれた。じゃがいものすり身ではなく、もんじゃをコロッケにするのはなかなか考えたな。だが、浅草ともんじゃがなかなか結びつかない(怪鳥が言うには近年浅草にもんじゃ焼き屋が増えているらしい)。一方、もんじゃ以外の方が魅力的に見えた。メンチかレバーフライか。熟考の末、レバーフライにした。「晩杯屋」の馴染みのメニューに引っ張られてしまったのはある。
こちらのキッチンカーも軽自動車ベース。だが、改造しすぎて車種が特定できない。しかし、キッチンカーでの揚げ物って、結構難儀なんじゃないかな。車内の温度も上がるだろうし。敢えていえば、チャレンジャーだと思う。ただ、一個あたりの販売単価が低いから、クルマは軽がベスト。でも結構改造コストかかっているんじゃないかしら。車内に煉瓦の壁紙が貼られているし、
「もんじゃころっけ」にもビールはあったが、缶ビールだった。確かにコストは安いが、自分は樽生のビールの方が断然いい。
ブルックリンラガーとレバーフライの組み合わせは抜群だった。天候は良くないが、それでも屋外でいただく、この幸福感。
たまんねーよ。
お酒は最初の一口に全てが凝縮されている。そのお供に、レバーフライ。揚げ物のキッチンカーに乾杯!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます