和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

三光鳥/今朝の俳句 No.917

2012年05月11日 04時07分11秒 | 今日の俳句
三光鳥/今朝の俳句 No.917・2012年(平成24年)5月11日(金)


◆◆━━━━━━━━━


5月11日(記念日)。

■ 鵜飼開き。
 岐阜県長良川の鵜飼は5月11日から10月15日まで行われる。

■ 朔太郎忌。
 大正・昭和期の詩人、萩原朔太郎の1942年の忌日。
 萩原 朔太郎(はぎわら さくたろう、1886年(明治19年)11月1日 - 1942年(昭和17年)5月11日)は、日本の詩人。
 大正時代に近代詩の新しい地平を拓き「日本近代詩の父」と称される。

■ たかし忌,牡丹忌。
 俳人・松本たかしの1956年の忌日。
 松本 たかし(まつもと たかし、1906年(明治39年)1月5日 - 1956年(昭和31年)5月11日)は、日本の俳人。本名は孝。

■ 梶葉忌
 小説家・梶山季之の1975年の忌日。


   ☆☆※☆☆※

    今朝の俳句

   ☆☆※☆☆※



 三光鳥声かさなりて梢(うれ)まぶし
      泉 春花


 三光鳥檜山杉山淋しくす
      瀧澤 宏司


 三光鳥風筋の石乾きをり
      水上 孤城


■ 三光鳥。
 ヒタキ科の夏鳥で、ツキ、ヒ、ホシ(月日星)ホイホイホイと鳴くことから三光鳥と呼ばれる。
 大きさは葭切ぐらい。上胸以上が紺色、下胸と腹は白く、翼と尾は黒褐色。 雄は尾が長く、嘴と目の周囲は美しい青色だが、雌は尾も短く雄ほど目立たない。
 繁殖期は五ー七月ごろ。低山帯や平地の森林に生息し、秋に南方に去る。
【「合本・俳句歳時記/第三版」(角川書店)より転載】


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


   わが友に贈る/寸鉄

【「聖教新聞」平成24年5月11日(金)より転載
http://www.seikyoonline.jp/


   ☆☆※☆☆※

   わが友に贈る

   ☆☆※☆☆※


 学会の会館は

 安心と信頼の拠点。

 駐輪・駐車のマナー守り

 館外での私語は慎もう。

 近隣に最大の配慮を!


    ☆5月11日☆


   ☆☆※☆☆※☆

    【寸 鉄】

   ☆☆※☆☆※☆


地域の青年を育てる学会は社会に活力与える団体ー台湾市長。世界が賛同



新会員教学講座、きょうから開催。御書根本こそ創価の誉れ。共に学ぼう



麗しき湖国・滋賀婦人部の日。平和と幸福の拡大へ前進!常勝の母、万歳



若人が成長したのは年輩者が手塩にかけたからー周総理。温かな励ましを



大事故の背後に300の異常があるー法則(ハイリッヒ)。前兆を見抜く幹部(リーダー)に!同志を守れ


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿