和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

櫨紅葉/今日の俳句 ≪No.1576≫

2014年10月29日 10時49分52秒 | 今日の俳句
   ☆櫨紅葉/今日の俳句☆  

☆★☆*≪No.1576≫☆彡★……☆★☆
 2014年(平成26年)10月28日(火)
彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆


■ 公立2860校に津波到達
  ………………………………

  <『文科省』最大想定で初の全国調査>
  ………………………………………………

 政府や自治体が想定する最大規模の津波が発生した場合、公立の幼稚園や小中学校など2860校が浸水する恐れがあることが28日、文部科学省の初の全国調査で分かった。
約1600校では安全を確保できていたが、対応が検討中で決まっていなかった学校が1000校以上あった。39校は津波の一時避難先も決めていなかった。

 東日本大震災では、岩手、宮城、福島の3県で131校に津波が到達。文科省は取り組みが進んでいる地域の事例を紹介するなどして、早期の対策を促す方針。

 津波被害が予想されるうち、避難路や屋上への階段設置など対策を済ませた学校は306校。
静岡、三重などで対策が進んでいるという。今後、施設整備を予定するのは169校で、うち51校は付近に安全な高台がないなどの理由で移転や高層化が必要とした。

 一方、37%に当たる1066校は対策の必要性や程度について、方針が未定。大阪や広島は検討中の学校が100校以上あった。

【「公明新聞」2014年(平成26年)10月29日(水)より転載】
https://www.komei.or.jp/news/


彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡


  ■※今日の俳句※■



  櫨紅葉ゆれて新築分譲中
        中原幸子


  櫨紅葉ホームページの桃尻語
        安西 篤


  櫨紅葉溶岩原(らばはら)わづかなれど暮色
        加倉井秋を


※ 櫨紅葉
山黄櫨(やまはぜ)は関東以西の低山に自生し、葉が大きく木は小さめ。?を採るのは黄櫨、別名「琉球櫨」で、昔、栽培されたものが自生化している。
どちらもウルシ科で、秋の紅葉は燃えるように美しい。

【「俳句歳時記・第3巻/角川書店」より転載】



彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡



 ■わが友に贈る/名字の言■


【「聖教新聞」2014年(平成26年)10月29日(水)より転載】



※わが友に贈る※


 わが目標へ向かい
 執念の挑戦を!
 たゆまざる努力の中に
 自身の成長があり
 新しき建設がある!


       10月29日


※名字の言※


復興支援を目的にしたイベントについて、ある小学校の先生が語っていた。「皆さんの善意には心から感謝します。でも今、私たちが目指しているのは『日常に戻すこと』。そこに寄り添ってくれる人たちの真心が、何よりもありがたいのです」



特別なことばかりが必要ではない。過酷な非日常を経験した人にとっては、何げない“日常”の中にこそ、安らぎと幸福があるのだろう



原発事故の影響で、多くの同志が、温暖な福島県の浜通り地域から、豪雪の会津地域に避難し、今も暮らしている。その友らを励まそうと、一軒一軒、訪問を続ける多宝会の年配の夫妻がいる。高齢で会合への参加など、外出がままならない友は、夫妻と再会できることが「生きる気力になる」とまで言い、感謝している



私たちの学会活動は、日々の訪問激励、小単位の集いなど、地道な取り組みを重視する。この積み重ねが、やがては自他共の幸福を実現し、連帯の基盤をより強固にすることを、多くの同志が実感している



日常、平常を意味する言葉に「ふだん」がある。辞書を引くと、「普段」と書くのは当て字が定着したもので、もとは「不断」と書いたという。絶え間ない、日常の温かな励ましの中に、生きる希望が、勇気が生まれてくる。(代)


彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡