ころりん~キラキラ☆

楽しいこと、嬉しいこと、伝えること ころころ~ころりん☆

マロは元気でした。

2005-10-25 08:11:40 | ミュージック
昨日は 栄吉の妹 マロに会ってきました。
久しぶりでした。

マロは栄吉とは違い・・細いし、とてもかしこいです。
放していても~逃げないんです。

こんなに違うの
おとなしく車の中で寝ていました。

マロのお母さん~サツキさんです。
天通さんでライブをしよう~てことになりましたよ


また、詳しくは 後日 連絡します


写真は出石蕎麦 天通さんです。


あなたが与えた物が
帰ってきているのです

望んだ物も
望まない物も

全部きのうまであなたが人にあたえてきたものです

今、心を入れ替えるだけで

明日は変わります


清水彩月さんのリンク先

彩月ホームページ



ブリ大根

2005-10-24 08:52:01 | 食育
材料  ブリ切り身
    大根
    柚またはショウガ
    ダシ
    みりん   
    濃い口・薄口醤油
    酒  砂糖
①まず、大根~皮をむいて湯がく~そのまま冷ます・・余熱で大根が柔らかくなる
 前日に炊いておけばよい
 砂糖・薄口醤油・みりん 少々で味をつけておく

②ブリは湯を沸かし 魚に熱湯をザァ~とかける。
 これは、魚同士がひっつかないためと魚臭さをなくするため

③鍋に 水 1 : 酒 1  に砂糖大さじ3杯

④ブリをいれる
 魚の甘みがしみこむまで醤油を入れずに煮る
 身が膨らんだら~ショウガをいれると味がさわやかになります。(千切り)

⑤醤油・薄口大さじ1,5 濃い口大さじ2をいれまた グツグツ・・・。

⑥少し炊いたら薄味のついた大根をいれる

 出来上がり~

ごめんなさい。大根が写真では見えません・・ブリが大きすぎて~
大根が隠れてしまいました。
けして・・食べていません

この~ほわ~~~とした、ブリの煮かた。
また、試してくださいね。

柚コショウ

2005-10-23 08:22:16 | 食育
おはようございます。

そろそろ~柚コショウ動き出さないといけないですね。

唐辛子は用意できたみたいなんですが~

今年は・・・柚が~どうかな~



柚コショウはいろんな食べ方があるんですね。

みそ汁にいれるとさっぱり味
わさびの代わりにも~鍋にも~湯豆腐にピッタリ

今年はどんな柚コショウ~楽しみです。
この前マヨネーズの中にいれてタルタルソースのようにして食べました。

急いでいるときに、ちくわに、このソース良く合いましたよ

どんな、食べ方がお勧めか 教えてくださいね。

写真  genジィ様の畑

「見逃さないで! 子どもの心のSOS」

2005-10-22 10:46:31 | 徳育
お勧めの本

スクールカウンセラー明橋大二医師の、
『この子はこの子でいいんだ。私は私でいいんだ──これで、子どもの未来が輝く』

本の帯に「子どもを守ろうとするなら、まず、お母さんを支えなければなりません」と大書されているように、今の子どもたちの様々な問題の解決を、「母親のサポート」「子育て支援」という、これまでにない視点からとらえなおした画期的な内容です

今日、子どもが何か事を起こすと、子どもの次に責められるのは、親、特に母親です。いわく、「親が悪い」「甘やかしすぎたからだ」「ちゃんとしつけをしてないからだ」「過保護だから」……。それも、事情をよく知らない人たちが、想像で勝手なことを言っています。それが、母親をどれだけ傷つけ、不安にしているかも知らずに……。(中略)
 子どもを守ろうとするなら、まず、それを支えているお母さんを守らねばなりません。
 ところが実際には、子どもを守るため、と言いながら、お母さんを攻撃していることが少なくありません。それでは、結局、子どもも倒れてしまいます。
(「はじめに」より)


子どもが問題を起こした時、にいつも母親の育て方が批判されます。
批判、批評する人は、いっぱいいますが、
一緒に考えてくれる人はなかなかいません。
この本を読んで、そんな母親のことを本当に考えてくれていることを強く感じました。

母親の苦しみが少しでも、
周りの人にわかってもらえたなら、これから先、
悩んでいるお母さんたちに対して、
1人でも多くの人が、理解をしてくれますように

笑顔のお母さんでいれますように

キラキラ

2005-10-22 08:10:58 | 徳育


キラリと光る物を持っていますか

キラリと光るものに気づいていますか

キラリと光るものこそ あなたの心なんです

キラキラしたものを探してご覧なさい

そしてあなたも、そうなることです。





親子ってほんと、似ているんですよね。

何でもないところが似ていたりして~

歩き方だったり、ドジをするタイミングだったり~

声だったり、振り返るときだったり、寝方だったり~

遺伝子は受け継がれていく


じゃあ・・・我が息子も・・私のドジさがよく似ているのかな~



銀杏のむき方

2005-10-21 08:40:31 | 食育

銀杏は縦向き?筋がある方に割れ目を入れておく

銀杏10個(25g)を紙袋に入れる(封筒がいいかな)
   
紙袋の→→ 口を2重に折る

電子レンジ強で約30秒
袋が膨らんできます。

目安はバ-ンという音が2回したら、
電子レンジのスイッチを切って、様子を見ましょう
電子レンジのワット数や銀杏の量で異なります。

銀杏は少し爆発しているものや、
まだ割れていないものがあります。
割れていないのは、キッチンハサミで割りましょう

銀杏の美味しい季節。

この方法で朝作って弁当に入れましたよ

もっといい方法があったら教えてくださいね。



割り箸で~

2005-10-20 08:59:38 | 

「わらの話」からわらい。。。
どうしても笑えない人は~
形から入ってもらいましょう

割り箸を持ってそれを横向きにくわえる。
そうすると、頬がぴっと上がりますから。

東洋医学の考えでは、頬の筋肉と肝臓は直結している。
頬が上がったら血液がドンドン流れて肝臓がふわふわになってくるようです。

頬を柔らかくするには笑うことが効果的

アハハハッハハハハハハ

笑うと腹式呼吸ななります。

あまり、笑いすぎると・・友達を失うことがありますから
練習するときは一人でしましょう。

コロコロ笑いましょう。

コロコロころりん~

笑っていたらみんな幸せ~

食事は笑いながら食べること
消化吸収は抜群

素敵な言葉
喜べば、喜びが喜び事集めて、喜びながら喜びに来る

たまにはかっこよく~栄吉


お金のかからない健康法

2005-10-19 20:17:18 | 

「わらのお話」ほんに書いてあった。体が元気になる7つの方法

①早寝早起き
体内時計の通りに~朝日とともに目が覚めて、活動宇宙のリズムで動き夜になったら寝ましょう。これをコントロールするのが自律神経です。・・・。

②食間をあける
ご飯とご飯の間をあける・・う~ん
中々難しい・・・・

③歩く
人間は2本足直立歩行しているので腰に負担がかかり、どうしてもひずみがちになります。その上食べすぎですから・・胃が下がってしまう。
歩く事で上に上がっていく
そしたら、ウエストも締まってくる
平坦な靴を履きましょう。

④噛む
噛むと口の中にいっぱい唾液がたまります。
この唾液がすばらしい消化酵素なのです。
お金を胃薬代にかけないで、しっかりかんで消化酵素を出そう

⑤笑う
笑う門には福来る。
難しい顔をしている人ほど病気になっています。
生きていることに感謝して~ああいきているやん、それだけでじゅうぶんや、ハハハハハと笑っていればいいんです

⑥褒める(ほめる)
自分を褒めましょう「愛は近きより」
自分のいいとこ探しをしましょう

⑦触る
変な創造しましたか??
自分の体を触るんです。夜寝る時30秒だけでいいです。
胃さん、腸さん、心臓さん、肝臓、腎臓さんありがとう~そういってなでてあげましょう。朝、元気になります。
手当て~手当て~です。

写真  栄吉の友達

瞑想

2005-10-19 08:02:07 | 
蔵人庵で瞑想した。

深呼吸して~吸って~~~~吐いて~~~~

宇宙に飛んでいきます~銀河の世界が見えるかな~

光になって~いろんな所に 飛んで~~

この心地よい気持ちを忘れないで

自分の体の中に戻ってきましょう

さわやかな場所で、瞑想 気持ちよかったです。



欠点や弱点は、決して他人に
治せるものではありません

アドバイスは出来ても
それを治そうとする力は

あなたの中しかないからです


栄吉・・・瞑想~夢の中