ころりん~キラキラ☆

楽しいこと、嬉しいこと、伝えること ころころ~ころりん☆

旧暦の元旦に~

2014-01-25 10:10:06 | イベント



旧暦の 元旦に

1/31日

氏神様に 午前中に お参りしてきて~


午後からは

元伊勢に お参りに行ってきました。



すごい光が 出ています




まずは お参りです。



ここは 御祭神 は 天照大御神


ずっと 回って~

さざれ石

いっぱい お賽銭が 置いてあります。





そして


光です


最近は 紫の 光が 入ってくるようになりました。




帰りには 3.5.8の ナンバーの 車を2台見ました。

お~~~さごはち~~~☆

一人で 358だ!!!って
喜んでいました。

あはは~

ありがとうございます。



コバジィが 最近 ブログ アップしないね。

そうなんです。


フェイスブックが 簡単で・・・

すみません。


おはようございます

2014-01-24 09:34:18 | イベント





ライブ 楽しかったです。




こんなふうに 盛り上げれる さつきさんは すごいな~






由美ちゃんの マジックこれから ブレイクしますよ

私たちの 仲間のところで~☆




あの日、その前に 百鳥さんと お茶タイムで

奥深い話を


さらに

次の日

メールで 夜中の 2時まで~
何を 話しているんや・・・・って

話が 弾んで・・・・。





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



落ち込むのは、ジャンプするため



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

天界と魔界

2014-01-17 11:50:24 | 



美輪明宏氏の心に響く言葉より…


まず、最初に、

「この世の中に、天国を求めてはいけない」

ということです。

天国だと思って、いろんな事柄を善意に解釈しすぎるから、周りに対してもいろいろ期待しすぎることになるのです。

天界と魔界のちょうど中間、短所も長所も両方もっているのが、この地球の宿命なんです。


この世は、天界人は半分、魔界人が半分いて、闘争し、戦い合う戦場なのです。

だから、「ここは天国だ」と思い込み、すべてが天界人だというつもりで魔界人に接すると、えらい目に遭うのです。


魔界人は、すきあらば人に害を与えようとしています。

魔界人の武器は快楽です。

その武器で天界を滅ぼそうと狙っています。


だからこそ、「生きている限り、魔界人たちとは出会うことになるのだから、戦うなり、柳に風と受け流すなりして、渡り合っていかなくては」と覚悟を決めておくことが大切です。

覚悟ができていないから、いざ魔界人に出会ったときに「ああ、なんてひどい人だろう」とビックリして、オロオロして、さらに魔界人につけこまれてしまうのです。

覚悟が決まっていれば、早い段階で「あ、この人は魔界人だ。つけこまれないよう距離をおいておこう。つけこまれそうになっても堂々と渡り合おう」と思うことができます。

精神的な準備ができている、ということです。


ひとりの人間の中にも、天界人の部分と魔界人の部分があります。

「悪100%、骨の髄まで魔界人」という輩もいるけれど、大多数の人は、ちょっとしたきっかけで人と自分を比べてひがんでしまうのだし、憎んでしまうものだし、「自分さえよければ、他人に迷惑がかかっても仕方がない」と思ってしまうもの。

それが当たり前なんですよ。

性悪な部分もあるのが、この世に生きている人間なのです。


100%清らかな存在だったら、この世には生きていません。

だから、「魔界人の部分が自分の中にあるのも、当たり前」と、まず発想を変えてみればいいのです。

自分もそうなら、ましてや他人をや、ということです。


出会った人の中に魔界人の部分を見つけたからといって、驚くにはあたらないわけです。

「ああ、私もあなたも普通の人間」と、落ち着いた気持ちでいられます。

他人に過剰に期待をかけることもなくなるから、裏切られることもなくなる。

「やはり頼れるのは自分自身なんだ」という気慨も生まれることでしょう。


ただ、この世に生まれてきた以上、人は修行をしています。

少しでも全人格的な存在に近づけるよう、魂のランクを上げていくことが修行です。

みんな、つらい修行に耐えています。


努力したつもりでも、あっという間に魔界人の部分が頭をもたげてくるのが当たり前。

それを「これではいけない」と思い、その都度、軌道修正していく。

その繰り返しなんですよ。

2日や3日、1か月や2か月、3年や5年でめざましい結果が出てくるものではないのです。

「半々だった天界人と魔界人の部分が、死ぬときに6対4くらいになっていれば上々」と思っているくらいのほうが、精神衛生上、よろしいと思います。

『地獄を極楽にする方法』主婦と生活社



「水清ければ魚棲(うおす)まず」という言葉がある。

あまりに水がきれいなところは、プランクトンも繁殖せず、したがって魚も住むことができない、ということ。

転じて、あまりに清廉潔白な人には、人は寄り付かないということでもある。


「清濁併(せいだくあわ)せ呑(の)む」とは、善も悪もへだてなく、あわせて飲み込む度量の広さを言うが、まさに人の生き方も、あまりに清廉潔白すぎると窮屈になる。

この世は、善もあれば悪もある。

悪あることを知ってなお、善であり続けようとするのがこの世の修行。


どんなときも、自らの魂を磨き続ける人でありたい。


1/21日 天通さんで ピエモンライブ

2014-01-13 16:56:02 | イベント

素敵な イベントの お知らせです。

1/21日

18時から 会場

おでんや、ケーキ いろいろ販売されます。
ハバネロドレッシングも ここで 販売されますよ。

写心家の 写真も 販売されます。

みんな来てきて☆

19時から

ライブイベント スタート


http://tsukikoe.net/
彩月さんのHPです。




http://blog.tsukikoe.net/

雪が 降るかもしれませんが~


みなさん 来てくださいね。


場所 出石 天通蕎麦

企画者
岡村康平


大人 2000円


0796-52-3616 へ お電話ください。

みなさんで 楽しんで 繋がっていきませんか?


お待ちしています。

フェイスブックの方は こちらから 申し込みが 出来ます

https://www.facebook.com/tentsuu?fref=ts









マロも くるのかなぁ~




【もっとも肝心なもの】

2014-01-12 10:08:24 | 
【もっとも肝心なもの】


中村天風師の心に響く言葉より…


ここに面白い話があります。

古代神話です。


昔、悪魔がある町に現れて、

「今日から、お前たちのものをすべて俺は奪い取ることにする。

しかし悪魔にも情けはある。

明日までに残しておいてほしいものを一つだけ書き出せ。

それ以外のものは一切、俺が奪い去るからな」

と言い残して、悪魔はひとまず立ち去った。


さあ、町の人はてんやわんやの大騒ぎ。

「俺はお金だ」「俺は食いもの」「私は家だ」「いや、私は名誉だ」「私は宝石よ」と、それぞれいろいろなものを書き出した。


あなた方だったらどうする?

悪魔はたった一つだけしか見逃してくれないんだぜ。

さてさて、一夜明けてみると、その町にはなんと、たった一人の人間だけしかいなくなっていたとさ。


もうわかったね。

金だ、家屋敷だ、やれ宝石だ、やれ何だと書き出した人々は、もっとも肝心な「命」を忘れていたんだね。

たった一人だけが「命」と書いていたので生き残ったというお話です。


金だ、家だ、仕事だ、名誉だ、愛だ、って、確かにみんな大切なものではありますが、命あってのものでしょう。

それ以外は所詮は人生の一部でしかないんですぜ。

罰当たりな現代人よ、人生の一部が手に入った入らないで、悩んでいないか…。

『ほんとうの心の力』PHP研究所



どんなひどい困難に出会おうと、病気や事故になろうと、死ぬことと比べたらすべては「カスリ傷」のようなもの。

もし、明日死ぬ、とわかったら、多くの人が、今ある何げない当たり前のような幸せに感謝することだろう。

歩けること、空気が吸えること、友や家族と語らえること、大喧嘩(おおげんか)したことでさえ、愛(いとお)しくなる。


金も、家も、名誉も、宝石も、いかに大切なものであろうと、死んだらこの世に置いていかなければならない。

それなのに、悲しいかな人間は、目の前のモノや金や名誉をもっともっと、と欲しがってしまう。


もっとも肝心な、「生かされている」ということに比べたら、すべてはちっぽけなこと。

すべてのことに感謝して、ありがたさをかみしめ生きていきたい。





とし始め

2014-01-10 00:29:53 | イベント

総本講

小川法の、おこうさん


小川さんが、亡くなられた日でもあり、
毎年、この日に、新年のお講をされる。

その日が、今年、我が家が当番




南無阿弥陀仏を唱える

食事付き

豆や、漬け物、汁物

あとは、1000円の食事をとる。

果物、お菓子を出して

1年の行事や、役員の改選

などなど





父も母も、何日も前から、準備していて、
私も急いで、大阪から、帰って、手伝った。


外は、雪に(^_^;)

無事、終わり、よかったと
(*˘︶˘*).。.:*♡