ころりん~キラキラ☆

楽しいこと、嬉しいこと、伝えること ころころ~ころりん☆

森の集い

2012-08-31 21:58:08 | イベント


http://morinotsudoi.org/demo11/top.html

9/22~23日
森の集いが 和田山 竹田であります。




きょう 岡村 康平君に 出石の天通さんで 会いました。

相変わらず 夢を 追っている 素敵な 青年です。





素敵ですよね~☆





9月22日・23日に開催する「森の集い・秋」のチラシ​がようやく完成しました!!

各地域ネットワークの窓口の​方々をはじめ、参加店舗のみなさんのもとへ順次送付して​行きますので、お待ちください〜。

※イベントのうち、以下のものは事前予約が必要です。
申し込み方法が異なりますので、詳細は後日ブログでもU​Pします。
『ありがとんぼ農園&あーす農場ツアー』(9/​1より受付開始)
『朝の竹田城跡ツアー』(受付中)
『イヨマンテ〜熊おくり〜上映会』(受付中)
『夜の集いキャンプ@山東アウトドアビレッジ(宿泊希望​者のみ)』(受付中)






http://www.facebook.com/morinotsudoi
FBの方は こちらから~



塩麹の話で 盛り上がりました


康平君は 塩麹を 作って 販売しています。


マキとオーガニックのお米で作ったられた、塩麹は(もちろん 水も大切です)味が全然違うそうです



私は 自分で 作ってしまうので・・・。


また、康平君の 塩麹 食べてみたいです。



こんな話を していたら、時間が 足りません~



イベント これは、 福島の方に お手伝いできるように
するイベントだそうです。

関西を中心に、マーケットや出版物を通して食・農・暮らしの「懐かしく新しいカタチ」
を提案しながら、震災支援・これからの生き方を考える為のネットワークを創る活動をしています。




ひろ子さん~これ いいでしょ!!

但馬も 百姓の 若者が 頑張っていますよ!!


きょうは 満月

2012-08-31 09:06:09 | イベント



いつものように お財布 フリフリしましょう~


きょうも 暑くなりそうです。


やと 8月が 終わります。



そろそろ 稲刈りが 始まります。


ミルが しっぽのところを けんかしたのか 大きな肉が盛り上がって
けがをしています・・・。


きょう たんぽぽ 病院に つれていくかなぁ~











「怖れを抱えたまま進め!」


迷ったとき、不安なとき、

活路は、一番怖いところにある。


そこを避ける限り、

ずっと形を変えて、それは続く。


怖れてしまう理由は、たくさんあるが、

怖れの中に飛び込めば、

きっともっと良くなるはず。


時間が経つほど、恐怖は大きくなる。


踏み出すのは、今!


恐怖の先の希望を目がけて前へ進め!






転載します。おとうさん、ありがとう!!

2012-08-30 07:27:08 | 子育ち、親育て~
********************************************************

私がまだ若かった頃の話・・
17歳だったかな・・・ その頃には親公認で煙草、酒・・
子供の頃から
「人の物は絶対に手を出しちゃいけない!!」
と言われ続けたので
万引きには手を染めず済んだ
「人に迷惑をかけるな!それ以外なら何をしたっていい!
 何だって経験だから・・・」
私が少しヤンチャになった頃、父に言われた
私は親の言う事を聞かない
だから、そこは諦めて窮屈にさせずにいてくれた

私には女の子特有の「お父さんが嫌い!!」の時期が無い
嫌いになる原因が無かった
カッコよくて
優しくて
絶対に守ってくれる・・
私の事を世界で1番愛してくれている!!という自信もあった
なので、嫌いになんかならなかった
むしろ大好き

話は戻る・・・17歳の夏
真夜中に帰ってきたり・・帰ってこなかったりの娘
だからと言って特に悪い事をしている訳ではなかった
友達の家で朝まで、しゃべったり・・・
たまーーーーに、町に出たりはしていたものの
彼氏は欲しいがナンパ等のつまらない男の子達には興味も無かった

ある日父から

「麗子たまには、お父さんと飲みに行こう
 何でも好きな物食べて何処でも連れて行ってやる
 チョットおしゃれしてこい」

と言われた
面倒のような気もしたが、その頃、夜の街に興味も有り出掛けた
町に出る車中で父が言った

「今日はトコトン飲むぞ!!もうダメって程 飲め
 お父さんが責任持つからな アホみたいに飲もうぜ」

おいおい いいのかよ・・・お母さんに怒られるぞ~
などと思ったが お父さんが責任持つんだからいいか・・・

1軒目 父行きつけの串焼き屋に到着
女将の「みっちゃん(父)が彼女連れて来ちゃったかと思ったよ~」の1言で気を良くした父は2軒目から彼女だって事にしろよ!と完全に舞い上がった様子
二人でかなり飲み店を後にする

2軒目 父の行きつけのクラブに到着
父のご指名の女の人に
「娘さんでしょ?」とアッサリ見破られるも、これまた上機嫌
「俺に似てるんだよなぁ・・目が似てるからなぁ・・」
要らぬ説明をし 嬉しそうに飲み続ける

3軒目 父の行きつけの寿司屋に到着
大将に「いいなぁ娘と一緒に飲みに行くなんて 幸せだねぇ
親父の夢だよなぁ」等言われ、またもやご満悦
「好きなもん喰えよ たまにしか一緒に来ないんだから」と父
初めてじゃん・・・小さな見栄。。張ったな。。。

4軒目 父行きつけの居酒屋
この辺はもう覚えていない・・何を飲んだかも・・話の内容も・・

5軒目 父行きつけのスナック
まったく覚えが無い
カウンターにつっぷしダウン

父はタクシーを呼び私を背負ってくれた
この時一時的に意識を取り戻し

「気持ちいいなぁ・・お父さんゴメンね 酔っ払っちゃった」

「いいよ。寝てろ」

朝、目覚めると部屋のベットに寝かされていた
父と顔を合わせるのが気まずい・・・

リビングに行くと父はもう出掛けていた
母に広告の裏に書いた手紙を渡された


「 麗子へ
 
 昨日は楽しかったな
 また、行きたいよ また一緒に行こうな

 昨日、麗子が飲んでグロッキーした酒の量はわかるか?
 ビール2杯、チュウハイ5杯、・・・・。。。。。
 それが、お前の量だぞ
 今度、誰かと飲みに行っても、その量の手前で帰ってこい
 世の中はいい奴ばかりじゃない
 騙してどっかに連れて行かれたら
 お父さんは守ってやれないから
 だから、お前の量を教えようと思ったんだ
 必ず守ってくれよ
 お父さん信じてるけどな・・・


              お父さんより      」


涙が出るのを必死で堪え朝食を食べた
母が、お父さんはずっと心配していた・・でもどういう風に伝えたらいいか?悩んでた・・縛ってもいけない。
あの子は、そういう子だから
縛ったら帰らなくなる子だから・・・

今思えば、あの頃本当に心配だったと思う
好き勝手な事をして遊んでいたから・・・

ありがとう。お父さん
お陰で誰かに騙される事無く遊べました。
お酒で失敗は、あまりしませんでした。
つまらない事で傷つく事も無く青春を謳歌いたしました

感謝しています。


女の子を持つ父親はきっと自分が男だけに
心配なんだろう

父も昔のようにカッコ良くはなくなった
もう、お爺ちゃんだ
あの頃のように夜の町を歩く父は、もういない
趣味の畑で野菜を作り私や孫に食べさせるのを楽しみにしている

今の私があるのは父のお陰だ
いくら感謝しても、足りないな・・・



七転八倒

2012-08-29 19:19:18 | 

相田みつを氏の心に響く言葉より…


七転八倒

つまづいたり

ころんだり

するほうが

自然なんだな

にんげんだ

もの



『七転八倒』

古い昔の中国の話です。

大寧院可弘(だいねいいんかこう)禅師という人に、ある修行僧が聞きました。

「この道さえ歩いてゆけば、絶対にまちがいのない、真実の道(正真ノ一路)とはどういうものですか?」


可弘禅師が答えました。

「七転八倒(しちてんばっとう)」(七回転んで八回倒れる)


「七転び八起き」じゃありません。

転びっぱなし、倒れっぱなし。

つまり、失敗の連続。

それが真実の道だ、というんです。


人間は努力をしているかぎり、これでいい、これで満点、なんてことはありません。

いつでも未完成、不完全です。


ただここで、大事なことは、転も倒も、具体的に動かなければ起きない現象だということです。

常に具体的に動くことが前提。

『生きていてよかった』角川文庫



「苦しいときは苦しむがよき候。

悲しきときは悲しむがよき候。

死ぬるときには、死ぬるがよき候。

これ苦節を避ける妙法にて候」

(良寛)


苦しいときは苦しみ、悲しいときは悲しみぬくこと。

そして、死ぬときは、死から逃げずにその中に飛び込むこと。

それが、災難を逃れる唯一の方法だ、と良寛和尚はいうのである。


つまり、「苦中楽あり」、「死中活あり」だ。


人生は「七転八倒」、失敗の連続だという。

失敗の連続が当たり前だと思えば、失敗も怖くはない。


失敗の中に飛び込むつもりでやれば、そこに活路が見えてくる。

つまづいたり、ころんだりの、七転八倒の人生を楽しめる人でありたい。



『忙しい人』と『仕事ができる人』の違い

2012-08-29 09:37:27 | 徳育
『忙しい人』と『仕事ができる人』の違い

1、『忙しい人』は、「忙しい」と周りに言えば、「カッコイイ、頑張っている」と他人が評価してくれると思っている。
『仕事ができる人』は、「忙しい」と周りにに言うことは、「無能の証明」だと思っている。

2、『忙しい人』は、終了時間への認識が甘い。(なんとなく終わったらいいな~的な)

『仕事ができる人』は、絶対にここまでに終わらせるというスケジュール意識が強い。

3、『忙しい人』は、納期意識がギリギリ。(納期寸前で作業にとりかかるので、その仕事のみに集中してしまう為に効率が悪い。)
『仕事ができる人』は、前倒し。(納期より随分前から作業に取りかかるので、2つ以上の仕事を同時並行処理したりする効率の良い仕事の仕方ができる。)

4、『忙しい人』は、せっかくスケジュールを作っても、緊急事態・トラブルで乱れっぱなし。
『仕事ができる人』は、緊急事態・トラブルでスケジュールが乱される事がほとんどない。

5、『忙しい人』は、いきなり仕事にとりかかり、仕事完了に近くなった時点で「仕事の目的と最終完成物」を考える。
『仕事ができる人』は、仕事の始めに「仕事の目的と最終完成物」を明確にして仕事にとりかかる。

6、『忙しい人』は、「プライベートの時間を、とれたらいいな」的にしか考えていない。
『仕事ができる人』は、「プライベートの時間は絶対にとる」と最優先的に考え、その時間をホントに大切にする。

7、『忙しい人』は、相手の期待よりちょっと低い仕事を行い、手直しで時間をとられる。その為に誉められる事も少なく、モチベーションも上がらない。
『仕事ができる人』は、相手の期待を少し上回る形の仕事を行うので、手直しがほとんどない。そのためお客様や上司から誉められる事も多く、モチベーションもアップしていく。

8、『忙しい人』は、ホントはやらなくてよい仕事をたくさん抱えている。断るという事が苦手
『仕事ができる人』は、自分しかできない仕事が中心。頼まれた仕事を断る事ができる

9、『忙しい人』は、仕事にとりかかって、段取りを考える
『仕事ができる人』は、段取りを考えて、仕事にとりかかる

10、『忙しい人』は、段取りを考える時間を短時間で済まそうとする。
『仕事ができる人』は、段取りを考える時間を十二分にとる

11、『忙しい人』は、根回しがヘタ。仕事が完成した後に、関係者から異議がでて、トラブルシューティングに奔走する
『仕事ができる人』は、根回し上手。仕事を始める前に、重要な関係者をリストアップし、根回しを完了させる。仕事完了後に関係者からの異論はほとんど出ない。

12、『忙しい人』の優先順位は、納期期限が中心。納期が迫っているモノが優先順位が高い仕事になっている
『仕事ができる人』の優先順位は、仕事の効率とその仕事の目標への寄与・貢献度。

13、『忙しい人』は、集中できる環境を作る事ができない。電話や誰かが話しかけてきて作業の邪魔をする為に、同じ事を何度も考えないといけない。
『仕事ができる人』は集中できる環境を作る事ができる。誰も思考や作業を邪魔しない環境を作る事ができる。

14、『忙しい人』は、携帯電話にかける数より、かかってくる本数が多い。
『仕事ができる人』は、携帯電話にかける数の方が多い。携帯電話にかかってきて仕事を中断させられる事態を、先手を打つ事で防いでいる。

15、『忙しい人』は、自分が他人に頼んだ事を忘れている。頼んだ相手も、頼まれた仕事を忘れており、それがトラブルを生み出す。
『仕事ができる人』は、自分が他人に頼んだ仕事は決して忘れない。時折、チェックも入れるので、相手も忘れることができない。

16、『忙しい人』は、他人に事を頼むのがヘタ。依頼する際の打合せがヘタな為に、完成物を自分で手直しするのに時間がとられる。(人に頼まずに、自分でやった方が速いといった事になる)
『仕事ができる人』は、他人に事を頼むのが上手。依頼する際の打合せで詳細にイメージ合わせをする為に、完成物の手直しなどがほとんど発生しない。

17、『忙しい人』は、学習する時間をとれていない。いつまでも同じやり方で仕事をしている。
『仕事ができる人』は、どんなに忙しい時でも学習時間の確保を行っている。学んだ知識をもとに、もっと効率的な仕事のやり方を求めて、いつもチャレンジをしている

18、『忙しい人』は、同じような仕事でも、イチイチ考えながら仕事をしている。
『仕事ができる人』は、同じような仕事が発生したら、考える事なく、仕事ができる仕組みを作り上げている。

19、『忙しい人』は、運動などにも時間がとれなかったり、睡眠不足で仕事をしてしまう。時には徹夜も。そのため体調不良をおこしたり、身体に無理して仕事をしてしまう。それが原因のミスも生まれたりしてしまう。体調によりモチベーションも不安定になる。
『仕事ができる人』は、適切な運動を定期的に行い、十分な睡眠をとり仕事を行う。体調不良によるミス、集中力欠如によるミスは少なく、常に安定したモチベーションを維持している。

20、『忙しい人』は、「忙しい状態」を甘んじて受け入れてしまっている。
『仕事ができる人』は、「忙しい状態」事は絶対にイヤ。受け入れる事ができないと思っている。





作者: 小林英二

きょうは 休憩です。

2012-08-29 08:41:35 | 日記



きょうは 少し きゅうけいしま~す。


走り回って・・・


やっと、きょうは 時間が とれました。


よく 言われます。


そんなに走って・・・体 大丈夫?


そりゃ~毎晩 必ず、 枇杷温灸 あててます。

肝臓・腎臓に しっかりと。

よく 続くね~って

自分の 体は 自分が よく知っていますから







■人をおどかしたり、不安にさせたりするのは、偽物だよ。

神を口にしたり
占いを口にして
おどかすような話をするのは、

何か自分に得があるからだよね。

だから、そういうおかしな話が出てきたら
「これ、おかしい」
ってちゃんと見抜いて、だまされないようにしなよ。


あなたは、偽物、見極めれてますか?

集まったら~食べるだけ

2012-08-28 22:26:59 | イベント



何人かで、集まったら 食事会


最近、節夫さんのお宅で よく 食事会をさせていただく


おかげで



夏のホラー



ちっとも 痩せる時間が ない・・・。



今回は パスタ





アワビを 取ってきてくれるはずだったんですが・・・


取れなかったので、買ってきた タコで パスタを



千賀子さんの 自慢の野菜を 使って


なぜか 作るのは 私でした。




宇宙から 帰ってきた かぼちゃの種から 出来た かぼちゃの煮物

そのそばに なすも 炊いてしまえ~~~~

瓜は 熟れています。

ほんと、おいし~~~~~~~~~いい




6人集まって




途中から ぴよちゃん 合流




みんなで ワイワイガヤガヤ~


楽しい時間








持ってくるものが みんな違うから また 面白い



ビール持ってくる人

ケーキ持ってくr人


スイカ。野菜。


それぞれ、ぴったりです。






これも 食べれない~っていいながら


ペロっと いただいてしまいました。



これじゃ~ 痩せれないな・・・・。



みなさん 楽しい時間を ありがとうございました。




なんだか、また、時間を 作って

こんどこそ~二三子さんにも 作ってもらわなくちゃ


君代さんは 片づけで OKです。















人は、見たいものだけを見ている。

そして、見たくないものは見せられる。

要するに、あなたが引き寄せるのは、

強く願ったことと、強く拒否したことである。


【みんなと同じ】

2012-08-28 07:18:51 | 子育ち、親育て~
【みんなと同じ】


斎藤茂太氏の心に響く言葉より…


子どもがなにかを親にねだる時に、「みんなもしている」「みんな持っている」と主張することがよくある。

子どもが「みんなもしている」「みんな買ったよ」などと言う時は、論理的に考えるとその品物の必要性はあまりないという場合が多いだろう。

理屈では説明できないからこそ「みんな」を持ち出すのだ。


ビジネスでも「これが流行っているから」「みんながやっていてブームだから」といって後追いする人はたいてい失敗する。

大昔のボウリングゲームの時も流行っているからといってボウリング場をつくった人は、皆失敗した。

株でも不動産でもそうだ。


ドイツの哲学者、ショーペンハウアーも「我々は、他の人たちと同じようになろうとして、自分自身の4分の3を喪失してしまう」と言っている。

まわりに合わせ、おいつき…もいいが、それでは他の人以上にはなれないし、自分らしさも失ってしまう。


「フレッシュネスバーガー」という店を展開する栗原幹雄さんは、万人向けの味ではマクドナルドやモスバーガーに太刀打ちできないと考えた。

そこで、「20パーセントの人が好きになればいい」と考え、個性的な味にしてリピーターを増やすようにして成功した。

「むしろ嫌われるほど個性的なら、逆に好きな人は病みつきになる」という計算なのだ。

「みんなもしている」というのはなんであれ後ろ向きなのである。

『モタさんの10倍ツキを呼ぶ50の言葉』知的生きかた文庫



今これが流行っている、ということで、商売を始めて失敗することは多い。

特に昨今は、メディアやネットの発達で、流行が一気に来て、同時にあっというまにさめてしまう。


ほんとうは、今流行っていることは、商売として手がけてはいけないというサインなのだ。

山の頂上に行き着いたら、後は必ず下り坂になる。

「みんながしているからやらない」「みんなが始めたから別のことをする」という、人と違う道をゆく人が成功する。


「千万人といえども、吾往(われゆ)かん」(孟子)

自ら省みて正しいと思うなら、千万人が反対しようと自分の信じる道を行こう。


流行にまどわされず、自らの信じた道を歩みたい。


暑すぎて・・・。

2012-08-27 21:13:13 | 日記


家に帰ってみたら~クーラーがついている

きょうは 暖房と 違うよな・・・・。


見てみたら 冷房になっている




でも




温度が。。。。






29度




これって 涼しいのかな???





老人は これで いいらしい。



私が 帰ってきたら



部屋は




む~~~~~~~~って していて・・・





温度を さげた。



たぶん 部屋の中は 33度くらい





ふぅ~














■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



風が強い土地ほど、草の根は深くなる



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「小さい勇気をこそ」

2012-08-27 09:40:01 | 
 人生の大嵐がやってきたとき
  それがへっちゃらで
  乗り越えられるような
  大きい勇気もほしいが
  わたしは
  小さい勇気こそほしい

  わたしの大切な仕事を
  後回しにさせ
  忘れさせようとする小さい悪魔が
  テレビのスリルドラマや
  漫画にばけて
  わたしを誘惑するとき
  すぐそれが
  やっつけられるくらいの
  小さい勇気でいいから
  わたしはそれがほしい

  もう五分
  ねてたっていいじゃないか
  けさは寒いんだよと
  あたたかい寝床の中に
  ひそみこんで
  わたしにささやきかける
  小さい悪魔を
  すぐやっつけてしまえるくらいの
  小さい勇気こそほしい

  明日があるじゃないか
明日やればいいじゃないか
  今夜はもう寝ろよと
机の下からささやきかける
  小さい悪魔を
  すぐやっつけてしまえるくらいの
  小さい勇気こそほしい
  紙くずがおちているのを
  見つけた時は
  気づかなかったというふりをして
  さっさといっちまえよ
  かぜひきの鼻紙かもしれないよ
  不潔じゃないか と呼びかける
  小さい悪魔を
  すぐやっつけてしまえるくらいの
  小さい勇気こそ 
  わたしは ほしい

  どんな苦難ものり切れる
  大きい勇気も
  ほしいにはほしいが
  毎日 小出しにして使える
  小さい勇気でいいから
  それが わたしは 
  たくさんほしい

  それに
  そういう小さい勇気を
  軽蔑していては
  いざというときの
  大きい勇気も
  つかめないのではないだろうか





東井せんせいの 言葉