ころりん~キラキラ☆

楽しいこと、嬉しいこと、伝えること ころころ~ころりん☆

ドライブ

2010-11-30 10:57:54 | 
おはようございます。

きょうで11月も終わっちゃう~~~


朝から いい天気


久しぶりに 栄吉と朝の散歩

霜が降りていました


顔は まっかっか!!!

寒いけど~

気持ちがいいわ







きのうは生野まで~ドライブで走りました。


気持ちがいいね~




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


出会った人は、みんな大好き


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



癌は食事で治す

2010-11-29 22:55:20 | 
あらゆる病気は、ありがたい神仏からの親心です。
ですから、自分の過ちをご指摘していただいたことに感謝申し上げなければなりません。
そして、適正ではなかった生活習慣や心の持ちように氣付いて「本当にありがとうございます。喜んで、過ちを是正させていただきます」と自らが反省をしまして精進していかなければなりません。

生命は必ず元の健康体に戻ります。
自分が過ちを作ったのですから、自分でしか「元」に戻ることはできません。
自分でしか病気を根治させることできません。

あらゆる生命は「医師」の資格はありませんが、万が一、罹病しました場合には、自分の健康を守る「医者」です。

しかし、今日、先人の智慧が伝承されておりませんので「どのようにしたら、健康に戻るのか」が分からないかたが増えて参りました。

そこで登場して参りますのが「医者を専門としておられるかた」です。

私が、そのお一人であると確信しております森下敬一博士は次のように記述されております。

「ガンや慢性病は医者が治すのではありません。私はただ、皆様が大自然の力を最大限に受け止めて、病気を克服されるためにささやかなアドバイスをしてさしあげているだけです」(「ガンは食事で治す」ベスト新書 2010年5月刊)。

以下、同書から引用させていただきます。

体内で血液が作られる場所は腸です。その腸の中で、食物の腐敗が起こり、腐敗によってできた毒物が血液の性状を狂わせます。
つまり、血液が汚れるわけです。
その汚れた毒物が細胞組織を刺激し、そこに炎症が起きます。これが発病です。

このような流れで、心臓病も、糖尿病も、胃潰瘍も、その他一切の慢性病は起きます。
その慢性病の最終段階がガンであり、ガンも他の病気と根本的には同じです。

この発病のカラクリさえ知っていれば、病気を治すことも予防することも決して難しいことではありません。
病気ーー体に生じた病変は血液の汚れによって生み出された炎症なのですから、血液をきれいにすれば、自然に病気は治ります。

そして、血液をきれいにするために、腸の中で腐敗を起さないことが第一です。

自然医食療法では、まず、この腸内で腐敗を起す「肉、卵、牛乳」や発ガン物質である「三白食品(白米、白砂糖、化学塩、化学調味料)」を体内に入れないことからスタートし、腸内に有用な細菌の繁殖を促進するために、発酵食品を摂り、血液中に溜まった毒素を排出するために野菜類を摂り、そして、細胞を元気にして、自然治癒力を高めるために玄米・雑穀ご飯を食べる、というシンプルな方法を確立しました。

ですから、これはガンだけではなく、他のすべての慢性病も、まったく同じ方法で治すことができます。

もし、今まで、読者の皆さんがガンや慢性病を治せないでいたとしたら、それは皆さんのせいではありません。
そもそもの治療方法が間違っていただけなのです。

ですから希望を捨てることなく、自然医食療法を始めてください。
治らない病気など、決してないのですから。

       引用終了

森下自然医学会公式ホームページ
http://homepage1.nifty.com/morishita_/


編集長さんからの転載です。

美しい日本の言葉

2010-11-28 17:33:03 | 徳育


お茶の 百合子先生に 教えてきただき
きょうは 市民会館で 講演会があると~


山下景子さん

「美しい日本の言葉」

豊岡市文化協会 創立25周年記念講演会 でした。

心を癒す言葉

明るい言葉

元気が 出る言葉



夢の言の葉のブログ
http://www.yumenokotonoha.com/





山でも

春の山

山笑う


夏の山

山滴う


秋は~


山粧う




冬は



山眠る




なんだか~


ほんとに 日本の言葉の よさに 感動しました。



春は 山が 笑っているように 感じる

夏は 色が 鮮やかで いっぱいだから~滴う 


秋は いろんな色に 山が 化粧をしているよう~


冬は 眠る


う~~~ん


すばらしい。



メルマガから 転載です。  少しだけ~



 日本語には、美しい言葉がたくさんあります。
 言葉には、言霊(ことだま)といって、魂があると信じられました。
 
 美しい言葉の切れ端を、たくさん心に集めるだけで、
 魂が輝き出すかもしれませんね。

 誰かに伝えたい言葉、自分の心にそっとしまっておきたい言葉、
 みんなで味わいたい言葉・・・。
 
そんな言の葉を、ひとつずつあなたのもとにお届けします。



メルマガです。

とってもいい内容が 書かれています。
http://archive.mag2.com/0000130676/index.html



きょうは 心が あらわれました。


ありがとうございました

自分を変えるための、2つのアプローチ

2010-11-28 09:12:45 | 
敬太さんのメルマガから~



自分を変えるための、2つのアプローチ

自分を変えるために、大きく2つのアプローチがあります。

それは内側から変えることと、外側から変えること。


内側は自分の考え方、感情、あり方。

外側は、発する言葉、服装、髪型、メイク、行動。


目的としては、どちらのやり方でもオッケーです。
両方、組み合わせてもオッケーです。

良い言葉を使うことからでも、考え方を変えることでもありです。
正解は1つではありません。

好きなやり方、自分に合ったやり方を、取り入れてみてくださいね。





コバジィのところでは

そろそろ 柚コショウが できているそうです。

百笑館では もう 売られているのかな~

【奇跡が起こる半日断食 甲田光雄】

2010-11-27 14:31:38 | 
この話は 奥が 深くて 面白い話です。

http://www.youtube.com/watch?v=xn9w_pIXDhc&feature=player_embedded#!


http://www.youtube.com/watch?v=5RvvN6GA36w&feature=player_embedded

自分の食生活やダイエット生活、ひいては健康をもう一度見直すために、

『長生きしたければ朝食は抜きなさい』
(甲田光雄先生は[監修]みたいですが)
を、自分にひっかかる個所等、勝手にまとめてみたいと思います。

甲田光雄博士は医師になって50数年、断食療法と西式健康法を基礎にして、独自の小食療法を築き上げ、難病の治療に取り組んでこられた。

とことん厳しさを追求し、その極限を知り、それを基盤に今度は逆に、すこしずつ厳しさを緩め、だれもが安全に簡単に、しかも効果がある養生法を確立された。

それが本書で紹介する1日2食の小食療法。

博士自身、欲望との闘いの連続だったと打ち明けている。

人間がいかに食という欲望に弱い生き物であるかを、知り尽くしておられる。

本書で紹介する食養生法は、厳しさを極めた甲田博士が、人間の欲望の愚かさを認め、その上に立って、これだけは実践してほしいという願いの集大成ともいえる。
食べ過ぎこそ健康を損なう最大の原因。

腹六分に病なし。

たくさん食べる人は、就寝中も体が食べたものを代謝するのに追われるため、長い時間眠らないと疲れがとれないが、小食で、夜食もとらない生活をすれば、就寝中はお腹が空っぽで、体に余分な負担がかからず、熟睡でき、睡眠時間も短くてすみ、目覚めもスッキリ。
一般に太っている人は、暑がりで汗をよくかく。

ところが寒さに強いかというと、寒さにもひじょうに弱い人がいる。

その最大の原因は過食。

食べ過ぎによってもたらされた情けない体は、暑さにも寒さにも弱い。

ふつうに朝食をとっていると、脳はブドウ糖をエネルギー源としてつかうが、食事を抜くと、脳は別の物質をエネルギー源としてつかうことがわかっている。

朝食を食べなくても、本来的には、脳へのエネルギーは不足しない。


1日のうちで午前中は、「老廃物を排泄して、胃腸を休ませるべきとき」で、その時間帯に食べるということは排泄にブレーキをかける。


牛は牧草だけを食べ、たんぱく質をほとんどとらなくても筋肉ができる。

人間も同じで菜食にして食品からたんぱく質をほとんど摂取しなくても体内でアミノ酸が合成され、筋肉がつくられる。
しかも肉食よりも柔軟性とスタミナを富む筋肉ができる。

「1日30品目」を満たそうとすると、結果的に食べ過ぎになってしまう可能性がある。

食べすぎは宿便をためるもと。

断食をすると、ほとんどの人が、本人も驚くほど大量の便を排泄する。なにも食べていないのに便がでる。


食べすぎによって胃腸に負担がかかると、慢性的に肝臓の働きも低下する。

鈍重肝臓になると、疲れやすさや精神的な不調にもつながる。

1日3食では、食事と食事の間隔が短すぎ、胃腸を休める時間がない。

間食と夜食をやめるだけでも効果がある。

18時間、何も食べないのが基本。

生活スタイルから考えても、夕食抜きの1日2食よりも、
朝食抜きの1日2食のほうが長続きしやすい。

朝は食べる時間ではなく、排泄の時間と認識することが重要。

朝は水を飲んで、便意をうながす。

水分は空腹時にとることが鉄則。

食事中や食後3時間は飲まない。胃酸や消化液を薄めてしまうから。

肉は、最初のうちは従来の半分の量に減らしてみよう。

野菜ジュースを1日360ml飲んで、肉食の毒を解消。

さらに水を1日2リットル飲んでいっそうの解毒をはかろう。

アルコール、タバコ、コーヒー、完全にやめる必要ななく、控えればOK。

甲田光雄博士は「すべての欲望を断て」といっているわけではない。

無理をしないのが成功への近道。

1日2食への道順①まず間食、夜食をやめる。
②朝食の量を減らす。
③内容にこだわらず量を八分目に。

朝食の代わりに、午前中は野菜ジュースを飲む。市販のものでもOK。

その他、細かいメニューや、1日断食のことなんかもいっぱい掲載されていますが、とりあえず、あまりストレスを感じることなく、自分でも気軽に取り組めるものから、心がけていきたいと思います。


その3

2010-11-27 13:55:13 | 食育


人間はね~好きなものが なければ 楽しくないよ~

テレビが 言っています。



ではでは~次です。



これは 何だと 思いますか?

野菜の中に お肉のような ウインナーのような~

これは



チキンを フードプロセッサで 細かくして・・・
中に 紫蘇なんかを入れて、ラップで包んで~
蒸したウインナーです。

こんなことも 出来るんですね。

真ん中に あるのは 食べるラー油
今年は はやりましたね~


こんなのも 作れるんですね。

参ります。






で~

これです






米粉でおにぎりを作って 肉で 巻いてあります。


なんて 表現をしたら いいのか 分かりませんが~餅のような
なんだろう??
団子の 肉まきです、
不思議な 味がします。


我が家では 作ったことが ない味です。





もう一つ

ジャガイモを使った 御餅が あったのですが~



ミッシェルのところから 写真はお借りしました。

これも、なんて 表現したら いいんでしょう・・・。

ジャガイモなんだけど お持ちなんです。

ジャガイモ1キロに 片栗粉300g
これを こねるんだそうです。


今朝、家でも 焼いて 食べてみました。

父と母が・・・

口の中で???
これは もちのような 違うような・・・なんだ?

そんな会話が 出ていましたよ

まるで 餅だな~~~って



いろんな 創作料理を、お土産まで頂き~ありがとうございました。


家でも・・みんなが これは何???

そういいながら いただきました。


感謝します





お食事会 2

2010-11-27 13:45:38 | 食育


その次は




ケーキじゃなくて ケークって言うんですって~

甘くなくって 野菜が 沢山入っていて チーズの味がします

ヒットです

美味しいです




きのこが 色々入った~なんていう名前か 忘れました。
味は豆乳で作った ゼラチンで固めたものです。

まろやかな 味です。

なかなか 上手く 表現が 出来ません・・・。

美味しいですよ





この黄色いの 何か わかりますか?
実は おこわの中に 林檎が 入っています。

どんな味?

う~~~ん


お菓子のような おこわのような~ 
女性好みの味かな


中には 小豆・きのこ・鶏肉・人参が入っています
メインは 林檎です


こんな風な 味は みんな 食べたことが ないので
上手く 表現が 出来ませんが~

ほんと、ミッシェルは お料理上手です

お食事会

2010-11-27 09:16:10 | 食育


ミッシェルのお家で お食事会を開いていただきました。


ミッシェルのお家から 我が家に 写真を送ろうと
思ったのですが~
なかなか 送れなくて・・・

夜中まで 苦労しました。

私じゃなくて~

久保さんと ご主人が~

ありがとうございます。



久保さんが ウイルス無料ソフトを 入れ替えたら
パソコンが 動きやすくなって。

無事に 私の パソコンに 写真が 送られてきました。



ほんと 創作料理?

すごい料理の数々でした。


まずは~




カブラのスープ

美味しかったです。

カブラの甘みが ほんわかと~
こんな風な スープが できるんですね。





これは なんでしょう?

キンピラではありません~


竹の子 人参 きゅうり~夏の間に 干しておいたそうです。

それを 竹の子を 出汁で戻して、その中に 人参やきゅうりの干したもの
を入れる。そうすると、出汁をみんな吸い込んで 美味しく出来ています
ゴマが 入っていて 美味しいよ~


この続きは  次回に~







良い人間関係をつくるために
心掛けよう!

・丁寧、丁重な言葉遣いをする。
・相手に会ったらすぐに賞賛する。
・ありがとう、おかげさまでと感謝する。
・相手に関心を持つ、相手の話しを聞く。
・謝り上手になる。心から謝る。


今日も
好意、好感、好印象!
魅力アップで大成幸!!

だいじょうぶ、大丈夫

2010-11-26 09:32:37 | 
http://www.youtube.com/watch?v=p_2fNcmxtZU&feature=player_embedded#!


忘れてはいけないもの

http://www.youtube.com/watch?v=HnwO9COMp2c&feature=related





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


最悪から学び、最善に向かう


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    【ななちゃんの心の宇宙】


  ☆ 不必要なことは起きない ☆


  毎日毎日・・・
  ぼくたちは・・・

  様々な人と出会い・・・
  様々な体験をしています。

  そして・・・

  ぼくたちは・・・
  毎日毎日・・・

  出会う人や起きる出来事に・・・
  いい悪いという判断や評価をしています。

  いい人に出会ったと判断した時は・・・
  その人との出会いを喜び・・・

  いやな人と出会ったと判断した時は・・・
  その人との出会いを後悔したりする。

  いいことが起きたと思えば・・・
  その出来事に幸せを感じ・・・

  悪いことが起きたと思えば・・・
  その出来事に不幸を感じます。

  これは・・・
  これで・・・
  当たり前のことなのかもしれない。

  でもね・・・
  ぼくは今・・・
  こう思っているんです。

  ぼくたちには・・・
  無意味なことは何一つ起きない。

  ぼくたちの出会いは・・・
  どれがいいとか・・・
  どれが悪いなんて言えない。

  ぼくに起きることは・・・
  自分にとって・・・
  すべて必要なんです。

  ぼくは・・・
  自分にとって・・・
  必要な人と出会っている。

  ぼくにとって・・・
  必要なじゃないことは・・・
  何一つ起きないんだってね!!!

  そう思うとね・・・
  不思議なんだけど・・・

  今まで思っていた嫌なことにも・・・
  感謝できるんです。

  今までのすべて・・・
  これからのすべてが・・・

  自分が感謝の道を歩くために・・・
  必要なんです。

  今日・・・
  友人からこんな話を聞きました。

  その友人があるお店で・・・
  そこのおばさんの身の上話を聞いてあげました。

  そのおばさんには・・・
  一人娘さんがいて・・・
  おなかに子供を宿していました。

  そのおばさんにとっては・・・
  かわいい孫です。

  でも・・・
  おなかの中で成長するとともに・・・
  その子には重大な障害があることが分かりました。

  そのおばさんは・・・
  一人娘の将来を思って・・・
  何度も何度も・・・
  担当の先生にその子を堕胎してくれるように頼んだそうです。

  でもその先生は・・・
  この病院ではそれはできないと何度も言われたそうです。

  そのおばさんは・・・
  大都会にある病院の先生にも同じことを頼んだそうです。
  でもどこにいっても断られたそうです。

  そんなとき・・・
  娘さんがお母さんのやっていることを耳にして・・・
  お母さんにこう言ったそうです。

  「わたし、この子を産むよ」
  「この子は、おかあさんの子じゃないよ」
  「この子は、わたしの大切な子」
  「障害があろうがなかろうが、わたしはこの子を産むよ」

  そんな言葉を聞いて・・・
  そのおばさんは・・・
  心の底から大切なことに気づいたそうです。

  そして・・・

  自分が思っていること・・・
  自分がやろうとしたことを・・・
  大反省したそうです。

  今その子は二歳になりました。
  病院の先生からは・・・
  絶望的なことばかり聞かされながらも・・・

  その子がかわいくてしかたないそうです!!!

  そして・・・
  日々・・・
  その子を通して・・・
  様々な気づきを得ているそうです。

  きっと・・・
  そのお子さんは・・・
  自ら障害を持つことを選んで・・・
  接する人々に大切なことを気づかせるという役目を担って・・・
  この世界に産まれて来たのかもしれません。


  自分の起きることに・・・
  心を震わせてもいい。

  辛いことは辛いと思っていい。
  悲しいことや苦しいことを・・・
  偽って強がらなくていい。

  でも・・・
  もしもできるなら・・・
  心の中で・・・

  今起きていることは・・・
  自分にとって必要なこと。

  自分にとって無意味なことではなく・・・
  自分を成長させるために必要なこと。

  自分が感謝の道を歩けるように・・・
  わざわざ起きていること。

  そんなふうに思えたらいいね!!!

  ぼくたちに・・・
  不必要なことは起きない。

  すべてが必要な出来事。
  すべてが必要な出会い。

  そう思って・・・
  大切な日々を生きてゆけたらいいね!!!


  ルンルン・・・

  ありがとうございます。

好きだった曲

2010-11-25 20:44:07 | ミュージック


大好きだった 人が 好きだった曲です


   The Rose

http://www.youtube.com/watch?v=CB4EgdpYlnk&feature=player_embedded


この曲を聴いたら 今でも 涙が・・・。

天国で 私達を 見守ってくださいね。





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


成長が見えるのは、

見えない成長をしてきたから


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■