千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

博多松ばやし

昨日に引き続きドンタクねた・・
今日はちょっと丁寧に「博多松囃子」について
ご説明。

もともとドンタクは「松囃子」が原型て言われます
これはいろいろなサイトでも紹介されとります。

お正月に平民がお殿様のところへ顔ば出して
ご挨拶ばします。
お殿様は城内でもてなします。
町民やばってん城内に入るけん
今で言う略礼服のごたぁ肩衣(かたぎぬ)ていう裃つけとります。
袴は旅装束の立付(タッツケ)袴
いわばネクタイくらいはしていかなて言う具合ですたい

松囃子は領民にどれだけ殿様が
慕われとうかのバロメーターにもなります。
合戦中でもわざわざ休戦して
地元に戻ったそうですやね。

小早川の時代に松囃子の一行が侍と
喧嘩になり殺してしまい一時中止されますばってん
黒田藩になって復活します。

松囃子の三福神と稚児は隊列ば組んで
お城にお祝いに伺います。
その後ろには今のコスプレに近い
いろいろな趣向ば凝らした出し物やらの
「通りもん」て言う行列が従います。

お城の表敬が終わったら
松囃子は公式行事であるその他の神社仏閣やら
年行司宅やら年寄(町内有力者)宅ば祝うて周り
通りもんは各知り合いの店やらば
祝うて周り、酒や料理ば振舞われます。

後に明治の役人さんに贅沢廃止令て言うて
山笠やらと一緒に廃止されますと。

それば「松囃子」がイカンとなら
名前ば変えろうて言うて「ドンタク」ていう
ことで復活します。ドンタクは休日て言う意味です。
以前土曜日は半分休日やったけん
「半ドン」ていいよりました。

現在のドンタクは通りもん全盛です。
高砂連やら、博多にわか、町人文化連盟やら
それぞれのグループでそれぞれのお宅、お店ば
祝うて回ります。
市民の祭りになったけんそげな通りもんだけやのうて
誰でも趣向ば凝らした出し物でパレードに
参加でけます。
ゲイのグループやらも参加しとりますね

おいしゃんな肌の露出の多か女性の通りもんが
好いとります。松囃子抜け出して見に行くことも・・
以前特別参加で出とったリオのカーニバルは
半分尻だしてそら見ごたえのありましたやね。

いかんいかん本性の出てきよう

昔は三味線、日本舞踊、博多にわかやら日ごろの成果ば
披露する舞台やったとが今では宴舞台では
ヒップホップやら現代的なダンスの出し物も・・

それとは別に「松囃子」は昔と変わらず
公式行事ば淡々とこなして二日間歩いて
福博の町ば祝うて回ります。

松囃子の行程は、ていうたら・・・
三日の日はまず福神、恵比須、大黒の三流は
まず各自の流内ば祝うて回ります。
山笠で言うたら「流舁」ですたい。
朝8:00には櫛田神社に集合して
その後に三福神として一緒に隊列ば組んで
博多の街ば回ります。
三日は主に博多部ば中心に。

土居通り、川端通り~キャナル、住吉方面
博多駅、祇園町、呉服町と回って午前が
終了します。だいぶもうお神酒が回っております。

午後はパレードの先頭で行進
博多どんたくはこの午後のパレードで
スタートですばってんすでに松囃子は行事ば
午前中からこなしとります。

パレードの道筋、明治通りば祝い
橋ば渡ったらすぐにUターンして博多へ戻ります。
昭和通沿いの中洲やらホテルオークラば過ぎ
大黒流に入ります。
その後、築港本町終えて、恵比須流管内ば通り
吉塚まで、西門橋ば通り、呉服町で終了です。

これの長かこと長かこと。もうへとへとですたい。

四日はお櫛田さんば出て西町ば下ります。
奈良屋、古門戸町、須崎ば経て橋ば渡って
福岡部へ、KBC、天神、新天町ば周り、
岩田屋から西鉄グランドホテル。
明治通りば城内まで進みます。
NHKば祝うて護国神社ば祝うて昼食

赤坂ケヤキ通りば東進し天神に戻ります。
天神から今度は南さぃ渡辺通りまで・・・
FBS福岡放送まで行きますとバイ

再び天神に戻り市役所本舞台で現代の藩主
「福岡市役所」ば祝います。
ここでは三福神と稚児流も合流します。

その後国体道路ば東進し、中洲ば祝うて回り
最期は中州の「ちんや」さんば祝うて
冷泉公園でお開き・・・・・・

凄い強行軍でっしょう?

このころまだまだパレードの順番待ちの
通りもんがいっぱい準備しとります。

ドンタクはそのあと夜の総踊りで締めくくりばってん
もうそげな力は残っとりまっせん。

つノ一の連中は肩衣はずして総踊りに参加するべく
駆けつけよりますが
あいつら絶対、松囃子ば途中でエスケープして
体力温存しとうとに違わん。
G屋君やら松囃子はどこさぃおるかわからんとぃ
この時から顔のうきうきしとりますもん。
「しぇんぱいは踊らんと~?」てな具合

以前は競艇場で最後に花火の上がってお開きでした。

こげな遅くにまだ呑みようと?て言われんごと
和服の上着ば裏返しに着てごまかしよったとが
現在の博多通りもんの装束になっとります。
半分片袖抜いて着るとは実は酔っ払ってぐずぐずに
なった後の装束ばあらわしとうとです。

なんも芸がないもんがドンタクのお囃子に誘われて
しゃもじばパーカッションのごと打って参加したことから
ドンタク=しゃもじのイメージが伝わっとります。

ばってんおいシャンの子供の頃のドンタクの思い出は
宴舞台で「コーラ早のみ大会」で優勝して
大きな大きなビーチボール貰いよったことです。

暮れの大誓文もドンタクもいっつもその舞台は
川端商店街やったとです。

英ちゃんうどん、甘味処中村屋

英ちゃんうどんは今も健在です。
決して昔の思い出のごと美味しゅうはありまっせんバッテン
何かしらここのうどんば食べたら
落ち着きますったい。
ねぎ入れ放題やったけん素うどん頼んで
カッパ海老せんば入れて「海老天うどん」て
言うて食べよりました。

おいシャンの思い出としてはカロのうどんより
やっぱ「英ちゃんうどん」ですたい。

なんで終いにゃうどんの話になるっちゃろうか?
やっぱうどんは丸天かゴボ天ですやねぇ!!

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

コメント一覧

かわまり
なるほど
はじめて「どんたく」の意味がわかりました。
実は、いままで一度も見に行ったことがありません。
人が多いのが苦手なもので・・・
今年は息子もいることだし、お散歩がてら
見に行こうかなと思っています。
おいしゃんのこと探してみようっと
山笠大好き
びっくりしました・・
おいしゃんこんばんは、松囃子の行列っちゃそげんあちこち
まわらっしゃーとですねぇー!そらぁじぇんじぇん知りまっせんでした。行程読んだだけでうちもくたびれましたばい!(笑)。
しかも飲みながらやったらなおのこと、やおいきまっせんなぁ!

うちは、うどんゆうたら(因幡うどん)が一番好いとります。
丸天かきつねがおいしゅうございます。

明日のどんたく、うちも楽しみぃしとりますけん!
桟敷席から『おいしゃんな、どこにおらっしゃーっちゃろーかー?』って思いながら見よってんろー!(笑)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山笠・博多の事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事