どっこも正月明けの講習は来週から・・
年明けは毎年なんかペースに乗り切れまっせん。
そうやけんまだ正月関連のお話
今回は
三社参りのココロ~♪
て言うてもそもそも「三社参り」て福岡地方だけの
風習らしい。
知らんかったやね。
鶏飯ばカシワ飯て言わんて知った時以来の新作
福岡地方だけ・・て言うても
九州一円、中国地方の一部にも多少あるらしい
ウィキペディアでは
西日本の各地の風習としての三社参りは、正月の初詣として、
三つの神社を詣でることを指す。
この風習が根付いた地域の人々は、「初詣=三社参り」であり、
特別な信仰心とは無関係に、当然のこととして三社参りを行う。
特に福岡県を中心として九州地方・中国地方の一部では強く根付いた風習である。
げな・・・・
やっぱ「三社参り」しますもんね。
子供の頃は、爺さんと親父に連れられて
紅白終わったらすぐ「若八幡」に行って
ダンゴのごと揉まれて「厄落とし」
これは歳の明けんうちに行かななりません。
それから「宗像大社」「宮地嶽神社」に参って
最後はいっつも車の中で寝っしもうて
どこ参ったか覚えんです。
たぶん香椎宮か筥崎さんあたりやろう?
元日は雑煮だけ頂いて
御節やらまだ食べられません。
大晦日の夕食もまだ色々しごとしよるけん
たいしたもん喰えんかった。
元日は職人さんやら、人形師さん、従業員やらが
年始にこらっしゃあけん御節はそれ用で
家族はありつけんかったとです。
そうやけん玄関先のお屠蘇ば兄貴と交互に
隠れて飲んで良か気分・・・・・
一番下の盃でからくさ・
2日あたりにふらっと
「お櫛田さんにでも行こうか~」ぐらいなもんで
当事は正月三が日は開いとう店は今と違うて皆無
お櫛田さんも前年の御札ば燃やしに行く感覚で
境内も今と違うて閑散としとりました。
二日の夕方になって
「もう誰も来らっしゃりめ~」の親父の言葉で
やっと御節ば頂いたもんでした。
この三社参り
一日で三社参る派と正月三が日の間に三社参る派の
あるごたって、おいしゃんな後者の方です。
1日で回ってしまうこともあるし
どっこも行かん年もあったりしてあんまり信心の
無かですもんね。
福神籤(みくじ)も良かとのあたった試しの無か。
一合瓶の御神酒くらいのもん。
あの一合瓶の御神酒くさ
「スカ」の代名詞のごたるもんね。
ばってん何で三社も参るとかいな?
博多の人はやっぱ欲張りやね。
分布から見て博多から広がった風習に違わんめえけん
博多だけ・・て言うと
他にも探してんろうかいな?
PS
パンダさん世話人会の新年会が今年は29日です。
不参加の時は連絡下さい。
今年は「フク」げなです。
ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!
最新の画像もっと見る
最近の「博多今昔」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事