葛城神社前にある夫婦杉、そこにある石板。

二十代は 愛で
三十代は 努力で
四十代は 我慢で
五十代は 諦めで
六十代は 信頼で
七十代は 感謝で
八十代は 一心同体で
とのこと、らしいです。
そしてそれからは空気のようなふれ愛で
とのこと。
さて、今日は非常に良い天気。
こんな日は、うっそうとしたルートよりも、目一杯、日差しを浴びられるルートが正解。
というわけで、伏見林道⇒ダイトレにて。

とくに、ちはや園地あたりが、気持ち良かったです。

ちなみに、昨日か一昨日か、金剛山はかなり寒かったみたいですね。
冬に逆戻り・・・だったようで、実際、所々に、なんと雪が残っておりました。

で、今日は偶然にも、山頂で知り合いと遭遇し、帰りをご一緒しました。
山頂での吊り輪も(いつの間にか)撮っていただきまして。

二十代は 愛で
三十代は 努力で
四十代は 我慢で
五十代は 諦めで
六十代は 信頼で
七十代は 感謝で
八十代は 一心同体で
とのこと、らしいです。
そしてそれからは空気のようなふれ愛で
とのこと。
さて、今日は非常に良い天気。
こんな日は、うっそうとしたルートよりも、目一杯、日差しを浴びられるルートが正解。
というわけで、伏見林道⇒ダイトレにて。

とくに、ちはや園地あたりが、気持ち良かったです。

ちなみに、昨日か一昨日か、金剛山はかなり寒かったみたいですね。
冬に逆戻り・・・だったようで、実際、所々に、なんと雪が残っておりました。

で、今日は偶然にも、山頂で知り合いと遭遇し、帰りをご一緒しました。
山頂での吊り輪も(いつの間にか)撮っていただきまして。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます