100回登っても飽きない金剛山 by藤原久敏

世界に誇る回数登山の山、金剛山!
大阪府最高峰、年間登山者数120万人を誇る名山を登り尽くす!

ソフトクリーム&ヘビ(463回目)

2022-05-29 21:24:15 | 黒栂谷道ルート

今日の大阪最高気温は31.8℃、真夏日ですね。

今年初の汗ダクになりましたが、山頂売店ソフトクリームが最高でした。

期間限定モノではなく、久々に、王道のミルクソフトクリーム。

相変わらず「密度が濃い」感じで良かったですが、心なし、少しサイズダウンした?

 

ちなみに、今日はソフトクリームはバカ売れのようで、ほぼすべての人がソフトクリームを食べていました(私にはそう見えた)。

 

さて、こんな快晴の日は、やはりこのルート。

ツツジオ・タカハタはスルーして、黒栂系ルートへと向かう、この道。

なんだかスカッとしていて気持ち良いのです。

 

で、この道のちょっと手前のところで、ヘビに遭遇。

ヘビはたまに見るのですが、いつも草陰にいるのをチラッと・・・程度なのですが、今日は頭から尻尾まで、丸ごと拝見。

ヘビの種類は詳しくないのですが、これって、毒蛇ですかね?

少なくとも、無毒のアオダイショウやシマヘビではないような気はします、かと言って、マムシやヤマカガシでもないとは思うのですが。

 

まぁ、少なくとも、草花よりかは興味あるので、しばらく眺めておりました。

ずっとウネウネしていて、面白かったです。

もちろん、いきなり飛び掛かってこられると怖いので、細心の注意を払いながら。

 

そして、相変わらず、安定の新緑。

見飽きませんね。

 

さて、今日で今月10回目、そして今年に入って45回目。

これは年間100回をゆうに超えるハイペースでして、今年は年間登頂回数最高記録を目指せそうです。

 

昨年はコロナと骨折であまり登れなかった分、今年頑張りたいと思います。

いや、頑張っているという意識はまったくなく、ただ登りたいから登っているだけではありますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人が少ない曜日は・・・?(462回目)

2022-05-27 19:59:57 | シルバーコース

金曜日の金剛山は、人は少な目・・・。

だだっ広い府営駐車場は、ほぼ貸切状態。

 

なぜ、金曜日が少ないのか・・・その理由の1つが、山頂売店の定休日(とも言われている)。

ただ、売店目当てにやってくる人などほとんどいないでしょうし、そもそも、売店営業日を確認してくる人もほとんどいないでしょう。

なので、売店定休日説は、眉唾とも言われているとか、いないとか。

 

そもそも、金曜日の人出が少ないのも、統計があるわけではないですしね。

でも、私の実感としては、たしかに、何となく、少ないかなとは思うのですが(実際、今日は少なかった)。

 

もし、明確な理由をご存じの人がいれば、ぜひ教えてくださいませ。

ちなみに、麓の「もぐらの寝床」も金曜は基本お休みですね。

 

さて、今日はシルバールートから。

昨日の雨で、取りつきにある滝の水は多め。

そろそろ蒸し暑くなってきたので、少し涼を取ってのスタートです。

 

途中からのゴツゴツ岩場。

こちらは思ったよりも水量は少な目、というか、ほとんど水はありませんでした。

 

最近、この岩場で目に付くのが、このように積み上げられた石。

なかなかのバランスです。

 

ツツジオの切り株アートのように、シルバールートの名物になるか?

ただ、切り株アートみたいにサクッと作成するのは不可能で、かなりの時間と根性がいりそうですね。

 

そしてふと上を見上げると、ここでも新緑真っ盛り。

目に優しいシーズンが長く続き、有難い限りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ新緑真っ盛り(461回目)

2022-05-24 21:29:48 | 松ノ木尾根ルート

今日は「松ノ木尾根ルート」から登りましたが、まだまだ新緑真っ盛りです。

今の時期、どのルートから登っても、新緑ですね。

 

今日はかなり暑かったですが、尾根道だったせいか、けっこう風が吹き抜けて心地よかったです。

気を生い茂っているので、直射日光も浴びないですしね。

 

今日は早めに昼飯を食べての出発で、昼下がりには山頂到着。

なんだか、顔回りだけ画像が粗いような・・・。

山頂は陽当たり抜群でした。

 

さて、そろそろ虫対策が季節になってきましたが、昨年ゲットして、無類の威力を発揮したのが「オニヤンマくん」

ただ、ふと気が付けば、片方の羽がもげておりました。

痛々しいです。。。

そしてもし、これで威力半減となれば、新しいものを買わなければいけません(もはや絶対に欠かせない)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と速い?、シャッタースピード(460回目)

2022-05-20 22:23:09 | 伏見林道⇒ダイトレ

平日の昼遅くということで、山頂は貸切状態。

なので、スティックを頭上でブンブン振り回しながらの、山頂写真。

かなりの速度で振り回していたのですが(周りに人がいると、絶対にできない)、写真ではピタッと静止しています。

もうちょっとブレているかと思ったのですが、意外と山頂カメラのシャッタースピードは速いのかもしれませんね。

 

いや、ただそれだけのことですが。。。

 

さて、昨日はチャリで九度山までとハードだったので、今日は伏見林道~ダイトレの歩きやすいルートを、のんびりのんびりと。

途中、葛城山を眺めることができるのですが、まだ微妙に山ツツジは赤いですね。

でも、見頃はスッカリ過ぎ去っております。

今年は久しぶりに見に行こうと思っていたのですが、金剛山の山ツツジが意外と見応えがあって、それで満足してしまいました。

 

なので葛城山に行くとしたら、やっぱり鴨丼目当てですね。

 

で、新緑はまだまだ健在でして、ダイトレルートでは、ちはや園地から山頂へ向かって5~10分くらい歩いたブナの木のところが、

なかなかの見所と思っています。

 

さて、今回で460回目。

100回までは、10回毎にケーキを買ったり、ちょっとイイもんを食べて帰ったりと、それなりにお祝いめいたことをしていたのですが、

さすがに最近は、50回毎くらいが区切りとなっております。

1000回達成すれば、おそらく100回毎が区切りになるんでしょうね。

そして2000~3000回もいけば、500回毎くらいが区切りですかね?

 

どこまでいけるか分かりませんが、まずは今年中には500回を目指します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀見峠を越えて、九度山へ

2022-05-19 17:32:25 | 番外編(金剛山以外の山・道)

今日は、大阪狭山市から、チャリで紀見峠越え。

ひたすら、国道371号線でした。。。

 

これまで、チャリで水越峠や竹内峠などの峠越えをしてきましたが、かなりハードでした。

なので今回も、相当覚悟して行ったのですが、、、意外と余裕。

途中、一度も休憩することなく、自転車を押して歩くこともなく、サクッと走破。

もちろん、それなりの負荷でしたが、ちょうどいい感じでした♪

 

ちなみに、紀見峠はダイトレの通過箇所でもあり、金剛山への道しるべも。

一応、金剛山ブログなので、金剛山も少しは絡めて。

 

で、紀見峠を越え、林間田園都市→御幸辻→橋本へ。

そして学文路から、今回の目的地、九度山へ。

真田幸村で、有名ですね。

 

町の電柱には、柿を持った真田十勇士が。

アチコチで、真田幸村と柿を、推しております。

 

こんな真っ赤なのぼりも、アチコチに。

 

記念に、真田庵の前で、パチリ。

 

さて、お昼は、有名な「幸村庵」にて。

真田一族は信州出身ということで、おそばも推しております。

店内には、こんな立派な「赤備え」の甲冑が。

なかなかテンション上がりますね。

 

でもって、ツナと大根おろしタワーに、ネギたっぷりの蕎麦が、なかなかファンキー。

でもこれは、真田幸村とまったく関係ないですよね(美味しかったからOK)。

 

そして、道の駅「柿の郷くどやま」にて、柿ソフトクリームを。

これまで、いろんな味のソフトクリームを食べてきましたが、柿は初めてかもしれません。

はい、ちゃんと柿の味でした!

 

ちなみに、店内には、初代の天空(※)ヘッドマークが。

※橋本駅~極楽橋駅間を走る、南海電車が誇る特別電車

これ、見る人が見たら、テンション上がるんでしょうね。

でも私は、こちらのお菓子の方が、テンションあがりました。

九度山駅のお隣、学文路で有名な長栄堂のやきもちを、道の駅で発見!

真田幸村絡みのお菓子が意外となかったので、今回のお土産は、これに決まりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする