goo blog サービス終了のお知らせ 

100回登っても飽きない金剛山

世界に誇る回数登山の山、金剛山!
大阪府最高峰、年間登山者数120万人を誇る名山を登り尽くす!

本年、登頂40回目(740回目)

2025-04-30 20:42:53 | シルバーコース

本年登頂、40回目。

今日が4月末ですから、ちょうど1ヵ月10回ペースですね。

このままいけば、年間120回ペースです。

 

もっとも、ここ数年は、骨折だの、火傷だの、入院・手術だの、2~3ヵ月間の長期離脱が

ちょくちょくあるので、安心はできませんが・・・。

とりあえずは、登れるときに、登っておきます。

 

さて、今日はシルバーコースですが、天気が良く、そして程よい気温で、気持ち良く登れました。

 

山頂の転法輪寺、好天に桜(?)が映えますね。

 

山頂写真も、スッキリ写っております。

雨や曇りの日だと、山頂写真はほとんど人物が分かりませんからね。

 

そして、5月3日のさくら祭り準備も、着々と。

 

麓の山岳グッズ店「ピノプラン」さんも、臨時出店しておりました。

 

そして今日のランチは、食パンに、冷蔵庫の残り物をぶち込んだ、自家製オリジナルサンドウィッチ。

山頂で食べれば、何でも、ご馳走です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日対策(734回目)

2025-04-13 17:57:32 | シルバーコース

今日は雨の中、金剛山。

そして、雨の日対策の新兵器、スリーコインズのポンチョ。

これまで、雨の日は傘を差して登っていましたが、これは両手が空くので、とても便利!!

フリーサイズですが、私(180㎝、72㎏)でも大き過ぎるぐらいのビックサイズで安心。

ちなみにお値段880円(税込み)。

 

今日はシルバーコースからでしたが、こんなところ、傘を差しながらだと危ないですからね。

 

そして、山頂写真。

まぁ、あまりシルエットはカッコ良くはないですが・・・。

 

で、本日大阪・関西万博開催ですが、山頂ブルーシートが所々裏返って、なんだか万博カラー。

 

ちなみに今日は、ダイトレチャレンジ登山2025。

帰りのちはや園地、こちらは中級ゴールですが、もう撤退気味でございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気にポカポカ、山頂14℃(723回目)

2025-03-24 21:08:40 | シルバーコース

山頂気温は14℃。

100m登ると、約6℃下がると言われています。

金剛山は1125mですから、平地よりも、だいたい6~7℃低いわけですね。

で、今日の大阪は21℃くらいですから、まさにそのとおりといったところ。

 

登っている間は、もう半袖でも十分なくらいです。

 

というわけで、今日はシルバーコースから。

 

水場たっぷりの、涼感溢れるコースです。

真夏には、ほぼ連日、このコースですね。

 

それでも、山頂の雪だるまは、少しだけ、しぶとく残っておりました。

右側は、おそらく、太陽の塔か?

ということは、左側は、ミャクミャク??

元を知らないので、まったくの推察ですが。

 

さて、府営駐車場の回数券が尽きたので、新たにゲット。

 

まつまさ駐車場は、土日祝は600円⇒800円となりますが、府営駐車場は土日でも変わらず600円。

そして回数券では500円と、嬉しい限りです。

ポスターにも「土日も500円か!?ありたがい!!」と。

 

そして今日の山頂写真。

意外と、表情まで分かるものですね。

どうしても、写真前では、固い表情ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頂スケートリンク(715回目)

2025-02-17 21:19:38 | シルバーコース

山頂広場は、スケートリンク状態。

この状態だと、スノースパイクだと厳しいですかね。

しっかり爪のあるアイゼンがお勧めで、たまたまですが、一昨年あたりにスノースパイクから

簡易4爪アイゼンに変えておりまして、結果的に良かったです。

 

山頂雪だるま、今日は、オバQだけがしっかり残っておりました。

3本の毛(木)が、秀逸ですね。

いつもながら、絶妙に小技が効いています。

 

ちなみに今日は、シルバーコースより。

相変わらずの、積石です。

氷(スケートリンク)は本当に山頂周辺のみで、それまではまったく雪・氷なし。

状況によっては、シルバーはわりとアイスバーン状態になることも多いのですが。

 

そして、山頂写真。

今日は全体的にどんより薄暗く・・・山頂写真も、まさにそんな感じですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・今年の10大目標(709回目)

2025-01-23 17:48:09 | シルバーコース

今年最初に掲げた10大目標ですが、被っているものを削ったり、

グルメネタを追加したりと、少々変更しました。

 

というわけで、「新・今年の10大目標」は以下のとおり。

 

①金剛山登頂累計800回

②金剛山登頂年間100回

③自宅から徒歩で金剛山

④高尾山3回目

⑤大峰山山上ヶ岳にて最強のお守り(九重守)GET

⑥葛城山山ツツジを見る

⑦自転車一泊旅行(紀ノ川沿いで和歌山へ)

⑧高野山「角濱」にてごま豆腐懐石

⑨法隆寺にて柿氷

⑩天理「御陵餅本舗」にて御陵焼餅

 

もっとも、1年間健康でいることが最大の目的ではありますが、そのうえで、

上記10大目標のうち、1つでも多く達成できればと思っています。

 

あと、仕事に関しては、大学・専門学校講師と連載モノ執筆をベースにしながら、

単発の執筆・取材依頼をお受けできればと思っています。

新規のセミナー講師は、申し訳ないですが、基本的にお受けするのは難しいかと。

そしてできることなら、本は最低1冊は出せればと目論んでおります。

投資については趣味でもあるので、とくに目標はなく、ただただ好きに楽しめればと思っています。

 

そんな感じで、持続可能を意識しながら、これからも山と仕事のバランスを上手く取っていければ、と。

 

そして今日の金剛山、暖かかったです。

 

でも山頂付近は、アイスバーン状態。

 

雪だるまも、モノによってはさほど溶けずに残っておりました。

うん、製作者の年代が、なんとなく分かりますね。

他には、キン肉マンやガンダム、バカボン、ドラゴンボール(初期)のキャラ達ですから、

ちょうど私世代(よりちょっとだけ上か?)ですかね。

 

山頂写真は、久しぶりの独り占め。

何のポージングもせず、ただただ、突っ立っているだけですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする