goo blog サービス終了のお知らせ 

100回登っても飽きない金剛山

世界に誇る回数登山の山、金剛山!
大阪府最高峰、年間登山者数120万人を誇る名山を登り尽くす!

ブログ、お引越し(アメブロへ)

2025-07-21 13:05:32 | 金剛山絡みの活動

以前からお伝えしていましたが、残念ながら、

本年11月18日をもって、こちらgooブログがサービス終了となります。

なので、この金剛山ブログも自動的に、終了となってしまいます。。。

 

もちろん、金剛山ブログはまだまだ続けていきたいので、他のブログサービスに

引越しをする必要がございます。

 

そのあたり、ずっといろいろ考えていましたが、その結果、心機一転、アメブロにて

続けていこうかと考えております。

というか、先ほど、新規登録をして、スタートさせました。

⇒新ブログ(アメブロ)は、こちらです。

 

これからは、このアメブロの方で続けていきたいと思いますので、引き続き、どうぞ

よろしくお願い致します。

とくに、アメブロガーさんは、よろしくお願い致します。

ちなみにアメブロについては、以前から、別アカウントにてスイーツブログをやっておりまして、

そのあたりも考慮して、アメブロに決めた次第でございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫対策の新兵器

2025-07-10 08:18:20 | 金剛山絡みの活動

前回の登山から、10日経ちました。

ようやく、虫刺され(噛まれ?)がおさまってきました。

 

もうさすがに2度目ショックも大丈夫だろうと、来週頭あたりには金剛山へ

行きたいと思います。

ですが、もう虫刺され(噛まれ)はコリゴリ。

 

というわけで、虫スプレーをグレードアップ。

虫よけ成分最高濃度30%の医薬品。

これまでもフマキラーのスキンベープを使っていたのですが、その最上級版ですね。

効果のほどは分かりませんが、とにかく、やれる対策はやっておこうと。

 

ちなみに、私はフマキラーの株主です。

先日も、株主優待でこんな品々が届きました。

虫よけスプレーがあれば、嬉しかったのですが・・・。

 

ちなみに今朝アップされたプレジデントオンライン連載記事は、そんな株主優待ネタ。

配当利回りと優待利回りを合わせた、フマキラーの総合利回りは3%程度ですが、

7%を超えるような銘柄もゴロゴロございます。

ご興味あれば、ぜひ⇒記事はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の本屋さんで、ハンバーガー

2025-07-07 17:55:24 | 金剛山絡みの活動

我が地元最大(?)の書店、パルネット狭山店。

南大阪の国道310号線に面する、典型的な郊外型本屋さんです。

 

拙著『100回登っても飽きない金剛山』の出版は、もう7年以上前。

どんな大型書店でも、1冊置いているかどうかですが、こちらの本屋さんでは、今でも平積み。

いや、ありがたいです。

著者として身の引き締まる思い、そしてテンションも上がります。

 

さて、そんなパルネット狭山店は、カフェと雑貨コーナーも併設。

雑貨コーナーは、かなり充実。

カフェや雑貨コーナーの併設は、近年における、書店の生き残り戦略の王道でもありますよね。

 

そして、こちらカフェの名物がハンバーガー。

本日、初めていただきました。

無添加全粒粉バンズに、100%ビーフパテ。

かぎりなく無添加にこだわった逸品で、かなり優しい味でした。

少食の私ですが、2つくらい、いけそうな。

 

カフェ単独でも、十分やっていけそうなクオリティでした。

もちろん、本屋さんも繁盛してほしいですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園へ

2025-05-22 21:07:38 | 金剛山絡みの活動

今日は、長居植物園へ。

おっさん一人、ハート型のお花の中にて。

 

いや、最近、金剛山の植物に興味が出てきて・・・というわけではないですが、

あまりにも、周りの登山者の方々が、植物に関心を示すことに、関心を示しております。

 

せっかく(植物の宝庫とされる)金剛山にしょっちゅう登っているので、少しは、植物のことを

知っておいても損はないかと。

そこへちょうど、長居植物園へのお誘いが。

まさに、渡りに船。

 

もちろん、(私一人だけ)自転車にて。

 

今の時期は、ちょうどバラが真っ盛り。

 

バラ園が、想像以上のスケールでした。

 

そして、植物園の規模の大きいこと。

これで300円は、かなりお値打ちかと。

 

近くには、大阪市立自然史博物館も。

子どもが小さかった頃、何度か来た記憶があります、懐かしい。

 

そして、長居公園そのものが、かなり綺麗にリニューアルされており、オシャレなお店もたくさn

できていました。

なんど、桜珈琲も。

モーニング定食、お得でした。

 

自転車で片道1時間30分程度と、ちょうどよく距離なので、また何らかの花の盛りには、

再訪しても良いかな、と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンベル会員、ゴールド昇格

2025-03-05 19:37:24 | 金剛山絡みの活動

金剛練成会&モンベルカード、届きました。

金剛練成会がモンベルとコラボして、早5年目。

このコラボのおかげで、練成会費6000円で、自動的にモンベル会員にもなれるという優れものです。

 

もっとも、私はモンベルはほぼほぼ利用したことがないわけですが、これ、モンベル愛用者にとっては、

かなりお得かと思います(羨ましい)。

 

まぁ、毎年カードデザインが変わるのが、ちょっと楽しみだったりもするわけですが。

これまで(コラボ1年目~4年目まで)のカード。

 

ちなみに、今年5年目ということで、どうやら私は、モンベルゴールド会員に昇格したようです。

なんだか、わりとポイントも貯まっているようですし(更新毎に500Pもらえる)、

今度、山頂モンベル店(コーナー)にて、何か買ってみようかな、と思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする