今回はちょっと長めです。
写真も多いです。
というのは、当ブログでは初ルートだから。
そう、数年振りの水越峠からです!
なぜ、水越峠が長い間ご無沙汰だったか・・・それは、駐車スペースがないから。
いや、無料駐車場はあるのですが、基本的に平日でも満車。
なので皆、道路の路肩に駐車するのですが、私はそれが苦手でして・・・。
なので今回は、道の駅ちはやあかさかまで、自転車を車に積んでいきました。
そこから、水越峠まで自転車で、長い坂道をえんやこらと。
かなり大変でした。
で、水越トンネル手前で、旧309号線に入るのですが、、、すでに路駐でいっぱいです!
ちなみに平日10時30分頃でございます。
空いているスペースもなくはないですが、縦列駐車技術が問われます。
また、前後に詰められて駐車されたらどうしよう・・・と、心配になったりする私は、車では来られません。
さて、そこから旧309号線を進んでいきます。
水越トンネルが開通する前は、峠を越えるには、この道だったんですね。
うっそうとしていて、ちょっと細くなっている場所もあり、不便だったんでしょうね。
すると無料駐車場があるのですが、やはり、ほぼ満車。
なので、その周りの道路は、路駐、路駐、、、。
でも、路駐のない場所もあり、なんだか暗黙の了解的なルールがあるようで、それもまた、苦手な感じです。
そしてドンドン進むと、行き止まりとなります。
そこにも駐車スペースがあるのですが、なんと、そこそこ空いておりました。
ハッキリ言って、良い場所に止められるかどうかは、運ですね。
運頼みでハラハラするのは嫌なので、これからは、水越峠から登るときは、この作戦(車⇒自転車)でいきます!
ちなみに、カッコ良いヘルメットを買いました!
実は、これをかぶりたくて、自転車で水越峠まで行ったのです。
株主優待券を使って、調子に乗って、売場で一番高いヘルメットを買いました。
なので、モノは気に入っているのですが、ちょっと後悔もしております。。。優待失敗アルアルです。
そのあたりは、姉妹ブログである「藤原久敏の『あやしい投資話に乗ってみた』」にて。
ご興味ある方は、ぜひ。
で、水越峠からのスタートは、この扉。
おお、何だか懐かしいです。
前にここに来たのはいつか、、、思い出せませんが。
ここから5分も歩けば、すでに良い景色。
しばらく、なだらかな歩きやすい、見通しのよい道が続きます。
そして1.5キロくらい歩いたあたりでしょうか、分かれ道が。
今日は、久々の水越峠ということで、これまで何度か歩いたダイヤモンドトレールにて。
それは左ですが、またいつか、右の道もチャレンジしたいと思います。
さて、ここまで楽だったのですが、ここから、急坂が続きます。
けっこうキツイです。
ただ、ところどころに標識があるので、迷うことは、まずありません。
久々のルートだったので、かなり新鮮でした!
でも、ところどころ、覚えている箇所もあったので、それがまた楽しかったです!!
途中、気になったのが、こちらの三又の木。
なんだかカッコよい(?)ですね。
ちなみに、いつもの登山口やロープウェイ駐車場からのルートは、いずれも1時間前後ですが、
今日は1時間45分くらいかかったと思います。
最近、ちょっと物足りないかな・・・と思っていたので、体力的にはちょうど良いルートでした。
そして帰りは、道の駅ちはやあかさかで、パフェでも食べて帰ろうかな・・・と思っていたのですが、
水越峠から自転車での下りは、凍えるほど寒く、とてもとても。
なので、ふと目にした「ロバのパン」クッキーを買いました。
なんとなく買ったクッキーですが、これがなかなかの逸品でした!
ご興味あるかたは、ぜひ、姉妹ブログ「南大阪スイーツ列伝」にて。
写真も多いです。
というのは、当ブログでは初ルートだから。
そう、数年振りの水越峠からです!
なぜ、水越峠が長い間ご無沙汰だったか・・・それは、駐車スペースがないから。
いや、無料駐車場はあるのですが、基本的に平日でも満車。
なので皆、道路の路肩に駐車するのですが、私はそれが苦手でして・・・。
なので今回は、道の駅ちはやあかさかまで、自転車を車に積んでいきました。
そこから、水越峠まで自転車で、長い坂道をえんやこらと。
かなり大変でした。
で、水越トンネル手前で、旧309号線に入るのですが、、、すでに路駐でいっぱいです!
ちなみに平日10時30分頃でございます。
空いているスペースもなくはないですが、縦列駐車技術が問われます。
また、前後に詰められて駐車されたらどうしよう・・・と、心配になったりする私は、車では来られません。
さて、そこから旧309号線を進んでいきます。
水越トンネルが開通する前は、峠を越えるには、この道だったんですね。
うっそうとしていて、ちょっと細くなっている場所もあり、不便だったんでしょうね。
すると無料駐車場があるのですが、やはり、ほぼ満車。
なので、その周りの道路は、路駐、路駐、、、。
でも、路駐のない場所もあり、なんだか暗黙の了解的なルールがあるようで、それもまた、苦手な感じです。
そしてドンドン進むと、行き止まりとなります。
そこにも駐車スペースがあるのですが、なんと、そこそこ空いておりました。
ハッキリ言って、良い場所に止められるかどうかは、運ですね。
運頼みでハラハラするのは嫌なので、これからは、水越峠から登るときは、この作戦(車⇒自転車)でいきます!
ちなみに、カッコ良いヘルメットを買いました!
実は、これをかぶりたくて、自転車で水越峠まで行ったのです。
株主優待券を使って、調子に乗って、売場で一番高いヘルメットを買いました。
なので、モノは気に入っているのですが、ちょっと後悔もしております。。。優待失敗アルアルです。
そのあたりは、姉妹ブログである「藤原久敏の『あやしい投資話に乗ってみた』」にて。
ご興味ある方は、ぜひ。
で、水越峠からのスタートは、この扉。
おお、何だか懐かしいです。
前にここに来たのはいつか、、、思い出せませんが。
ここから5分も歩けば、すでに良い景色。
しばらく、なだらかな歩きやすい、見通しのよい道が続きます。
そして1.5キロくらい歩いたあたりでしょうか、分かれ道が。
今日は、久々の水越峠ということで、これまで何度か歩いたダイヤモンドトレールにて。
それは左ですが、またいつか、右の道もチャレンジしたいと思います。
さて、ここまで楽だったのですが、ここから、急坂が続きます。
けっこうキツイです。
ただ、ところどころに標識があるので、迷うことは、まずありません。
久々のルートだったので、かなり新鮮でした!
でも、ところどころ、覚えている箇所もあったので、それがまた楽しかったです!!
途中、気になったのが、こちらの三又の木。
なんだかカッコよい(?)ですね。
ちなみに、いつもの登山口やロープウェイ駐車場からのルートは、いずれも1時間前後ですが、
今日は1時間45分くらいかかったと思います。
最近、ちょっと物足りないかな・・・と思っていたので、体力的にはちょうど良いルートでした。
そして帰りは、道の駅ちはやあかさかで、パフェでも食べて帰ろうかな・・・と思っていたのですが、
水越峠から自転車での下りは、凍えるほど寒く、とてもとても。
なので、ふと目にした「ロバのパン」クッキーを買いました。
なんとなく買ったクッキーですが、これがなかなかの逸品でした!
ご興味あるかたは、ぜひ、姉妹ブログ「南大阪スイーツ列伝」にて。
駐車場問題。とても良くわかります😰
道の駅作戦とても良いですね。
一度やってみたいのが、自宅から自転車で水越から山頂までそのままマツマサ降りてランで道の駅
自転車で自宅。
体力が落ちていくばかりなので3年以内にやらなきゃ一生出来ない(笑)
水越峠を起点にできれば、金葛(こんかつ)、すなわち1日で金剛山と葛城山の両山制覇もできますね。
また、道の駅から、金剛山頂まで歩くロングトレイルもあるようです。
金剛山、まだまだ、いろいろ楽しめそうですね。
コロナ禍になってから駐車場が混むことが多くなった気がします。
早朝または遅出が狙い目と思います。
私は遅出です。駐車場成功率は、7割あたりかな?
一番奥の駐車場は、早出の登山者が帰っている可能性がありますが、空きがないとUターンが面倒です。
天候予報に敏感ですので、天気が悪いと空きます。
水越峠も様々なルートがありますが、
回数登山の常連さんコースは、太尾東尾根ルートピストンです。
こちらも是非お試しください。
成功率7割、なかなか微妙なラインですね、、、そして、天気に大きく影響されるのは納得です。
で、一番奥駐車場については、早出の人が帰ったタイミングで、、、とは、私も思いました。
でも、空きがないときのUターンは、たしかに面倒ですね。
水越峠からのルート、いろいろ開拓したいと思います!
是非お楽しみください。
いつかお目にかかりたいです。