イワシャジンとダイモンジソウ

2023年10月21日 | 秋の風景

辺りの風景は秋色に染まり気温の方も朝晩は寒くなりました。

 

八ヶ岳の方を見ると今朝はうっすら谷筋に沿って白くなっていました。

ほんの一か月前、お彼岸頃までは暑い暑いと言っていたんですが

季節は一か月もしないうちに一気に進んだようです。

過ごしやすくてやわらかい季節がなくなっていくようですね。

 

今日は庭を彩っているイワシャジンとダイモンジソウを・・・

イワシャジンはもう植えた所を忘れてしまうくらい

それぞれ好きな所を見つけて咲いています。

このイワシャジンが咲いてくるともう

今シーズンの花も終わりを迎えます。

 

ダイモンジソウは鉢植えにしていますが

とても寒さに強く外に放りっぱなしなのできれいに

咲いてくれると申し訳ないような気がします。

根元に可愛い蕾が見えてくると液肥をあげるくらいです。

花が少なくなってきた頃、楽しませてくれる可愛い存在です。

長く楽しめるので背景のカツラの色が徐々に変わっていってます。

 

 

木々の影がカーペットで揺れています。

今日は朝から強めの風が吹いているようです。

部屋に長く入り込んでくる光に冬の訪れを感じますね。

 

いつもやって来るジョビちゃんの水浴び (^_^)

 

そうそう 今年はドングリがとっても豊作な年でした。

山の動物たちも喜んでいる事だと思います 

パラパラ降って来る音も凄かったです。

 

 

 

       お立ち寄り下さってありがとうございます