名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

猪高緑地で安近短のウォーキング

2014年04月27日 | 歩く


池畔の部屋から見る木立のたたずまいが、
初夏の姿に変わって行く。
日毎に淡い緑も濃くなり、木々もこんもりと茂って、
一回りも大きくなっている。


今日も穏やかなゴールデンウィーク日和となり、
猪高緑地でウォーキングを楽しんだ。


先日は、起伏の少ない「ため池と棚田コース」を歩いたので、
今日は「猪高緑地縦断コース」を選んだ。



↑ 筍がにょきにょき出ていた


↑ 展望台から長久手方面を望む

塚ノ杁池から井堀分岐点を南に向かい、
勢子坊の竹林-長湫越し-天狗平ーコナラ平ー親鸞山を辿って、
猪高緑地入り口に出た。

↑ 親鸞山の御嶽教霊神石碑


↑ 高針御嶽神社

猪高緑地の尾根筋をたどり、南北に縦断するコースは起伏に富み、
ミニ縦走的な雰囲気を楽しめる。
距離は2キロほどだが、片道1時間かかった。

森が深く直射日光は少ないが、急な登りで汗をかき、
新緑の精気もたっぷり吸える、気持ちのいいコースだった。

猪高緑地へは、徒歩30分で行けるし、
お握りと飲み物などを持っていけば、半日は十分楽しめる。

近ごろ流行りの「安・近・短」で、混雑や渋滞もなく、
のんびりと休日が過ごせた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東山動植物園 | トップ | 山里から都会へ移って1年が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歩く」カテゴリの最新記事