goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

平和公園一万歩コース

2015年05月18日 | 歩く


うす曇りの中、平和公園一万歩コースを
歩いてきた。



東山公園の北側に広がる丘陵地帯には、
貴重な里山が保存されている。

戦後復興事業の一環として、市内に
点在する墓地が、この地へ移転し平和公園墓地となった。


↑ 里山の家

その後、散策路などが整備され、
市民の憩いの場になっている。








↑ 三角点
散策路には、雑木林や溜池、せせらぎ、炭焼き小屋、
米作り体験田などが点在し、ウォーキングの楽しみがます。



一部舗装路があるのは味気ないが、
旧射撃場の鉛害を防ぐための措置とのこと。



住宅やマンションが迫っているが、これ以上
侵食されることはなさそうだ。





ここへの往復に自転車を使ったが、星ヶ丘~
今池~栄と走ったが、都心部走行の難しさを実感した。

無事納屋橋にゴールしたが、車道は怖くて
走れないし、歩道も通行人を気にしながらの安全走行で疲れる。
やはりアプローチは地下鉄が良さそうだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜の朝の散歩 | トップ | リールアジャストシステム搭... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
静寂から都会の喧騒へ (Rei)
2015-05-18 20:58:14
nkoさんの日常が戻ってきましたね。

誰もいない散策路ですね。
里山の家の屋根には何かが植わっているのですか?

自転車専用道路があればいいですが、
なければ自転車は車道ですか歩道ですか?
返信する
静かなコース (nko)
2015-05-18 21:15:11
Reiさん
ここも静かで良いコースです。
屋根は茅葺ならぬ、雑草葺です。
屋根のぺんぺん草は見かけますが、
一面jはめずらしいですね。
林道や乗鞍スカイラインを走っていた頃を
思い出そうとしたのですが、市街地走行は無理でした。
本当は車道走行ですが、事故が怖いです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

歩く」カテゴリの最新記事