名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

長島で農作業

2022年10月21日 | 趣味


今日も朝から雲一つない快晴の空が広がっていた。
暑くもなく寒くもないので、朝の散歩が気持ちいい。



朝8時に家を出て長島の畑へ出かけた。



安納芋の収穫をしたが、思っていた以上の収穫が出来た。
蔓を切りマルチを外して鍬を入れて引っ張ると、芋づる式に出てくる。
形は不ぞろいだが、家で食べる分には問題ない。



芋畑のあとは、耕して畝立てをしてきれいにならした。
絹さやエンドウとスナックエンドウを植えるつもりで
自宅で苗作りをしていた。



隣の畑で農作業をしていた人からナバナの苗とトウガンを頂いた。
食用のナバナは長島が発祥と言われ、特産野菜になっている。

春になって花が開花する前に収穫し、お浸しにすると春の香りがして
とてもおいしい。



早速植え付けたが、乾燥した畑でしんなりしてしまった。
散水をしたら、少し葉っぱに張りが出てきたので、活着してほしい。



エンドウを植えるつもりの畑は、マルチを張ったところで、今日の作業は
終えることにした。



準備してきたタマネギとエンドウの苗にたっぷり水を遣り
不織布で覆い、後日の植え付けに備えた。

植え付けの時期は毎日世話をしないと苗が弱るので、農家の人たちは
寸暇を惜しんで作業をするが、まねが出来ないのがもどかしい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋晴れの一日 | トップ | クルミのストラップ作り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuta)
2022-10-22 07:21:00
ネットのような円筒形のビルが目立ちますね。
安納芋の収穫と次の準備、畑仕事お疲れさまでした。
返信する
芋づる式 (Rei)
2022-10-22 09:27:41
ここに語源があったのですね
芋づる式に摘発されたとか・・・
本当のお芋繋がっているのですね。感動ものです。
マルチ、活着など言葉も覚えました。
食用のナバナは長島が発祥>特産野菜なのですね
スーパーで何気なく買うだけの私ですが
ナバナはよく買います。春になって見つけたとき
思いだせばいいのですが。
いろいろありがとうです。
返信する
ツインタワー (nko)
2022-10-22 10:36:11
yutaさん
JRツインタワーズで、旧国鉄名古屋駅の建替えで
出来たビルです。
円筒形はデザイン的と電波障害を避けるための
形だそうです。
たくさん採れて苦労の甲斐がありました。
返信する
由縁が (nko)
2022-10-22 10:58:06
Reiさん
農耕民族なので、それに関わる言葉がたくさん
ありますね。
青田刈りや移植などはよく使われます。
長島にあるイルミで有名な「なばなの里」も特産
野菜から名付けられたようです。
いろいろな由縁がありますね。
返信する

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事