名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

飛騨里山トレッキング

2018年11月26日 | 歩く


今朝の5時に名古屋を出て、高山へ向かった。



東海北陸道「ひるがの高原サービスエリア」で小休止した時、
白山がうっすらとした姿を見せてくれた。

飛騨高地の眺望の良い山を歩くのが目的なので、
白山が見えたのは幸先がいい。



高山インターを下りるあたりから霧が立ち込め、
視界が悪くなってきた。
雲海の向こうに聳える飛騨山脈の大パノラマを期待して、
松倉山に登った。



山頂に着いて上空の霧が晴れるのを待ったが、
一向に晴れる気配がない。





城郭跡を一巡りしたが、寒さも厳しくあきらめて下山した。



高山市街地を横切り、次の眺望スポットの日影平へ向かった。





途中で雲が薄くなり、笠ヶ岳から槍穂高連峰を一望することができた。



日影峠までは林道工事が進行中で、ずいぶん立派な
道が間もなく完成する。



御岳や乗鞍岳の眺望を楽しみながら、冬枯れのカブト山や
日影平山のトレッキングを楽しんだ。

気ままな一人旅で、今夜は高山に泊まり、
明日ものんびりあちこち歩きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする