goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

平成令和10連休終了

2019年05月06日 21時55分26秒 | 山菜

 今日も夏日。5月上旬なのにね。

 朝は3時半に起きて、山菜採りへ。




 山に向かう途中の温度計は氷点下。
 でも、これが普通です。





 雪がだいぶ減りました。





 開いたのが多いけど。





 雪どけ脇にはまだ食べごろが。



 そして、本日の収穫。
 意外にも、シーズン後半の食べごろは稜線にあり!




 東西に延びる尾根の上。





 食べごろがニョキニョキ!

 何でだろうと考えたら、稜線のギョウニンの成長阻害要因が水にありそうな。

 雪が融けても、温度が上がっても、水が無いと伸びれないからね。

 正しいかどうかは分かりませんが。




 そして、尾根をたどって降りたのは、2番手産地の上でした。


 ブヨやらダニやら、色々と不快生物が増えてきたので、早朝に出かけて良かった。


 もう一つ、早朝に出かけたのは。



 長女が札幌に帰るから。
 網走から3台の札幌行きのバスがやってきて、ほぼ満席で北見を出発。

 少し寂しい・・・






 午後はかみさんと二人で北見が丘まで散歩。






 信善光寺の桜が見頃。






 カエデの新緑。






 何だか春っぽくなってきた。







 高温のためにすでにサクラは散り始めてました。








 お昼は早速、採ってきたギョウニンでお好み焼き。





 晩御飯は、定番のジンギスカン。




 そういえば、札幌に帰った長女には、今朝採取したギョウニンを持たせました。


 いったいどんなお土産だ? って感じですが、早速かえって炒め物に使ってましたね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする