goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

ひまわりの里

2025年08月12日 21時21分26秒 | ちょっと、お出かけ

今日は、かみさんの休みにあわせて休暇をもらいました。



たまたま休みが合った長女も一緒に、北竜町ひまわりの里へ行ってきた。


ケチだから、金を払った迷路は全部歩く!




明日は、下の二人が羽幌に来るので、トワイライト走行で帰ってきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフォークまつり

2025年08月02日 21時47分42秒 | ちょっと、お出かけ

今日は、羊を食べに焼尻島に行ってきました。



夏の海~



焼き台が並ぶ、お祭の会場。


まずはレンタチャリで島を半周。
暑かった~


オニユリが咲く牧草地。



鷹の巣展望台。
天売島がクッキリ。


ここからは下り坂!


フェリーターミナルに戻って焼き肉!



幻の羊肉とのこと。
美味しかったです!



帰りは初めて乗る高速船。



ほとんどデッキにいたから、フェリーとたいして変わらない。
ま、速かったけど…




晩はワイン飲んで。
昼もビール飲んだから、少しダルいですね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーガマン

2025年04月20日 18時43分04秒 | ちょっと、お出かけ
今日は留萌に滞在。

午前中は、市内をドライブして買い物など。


小雨の中で釣りをしてる人少し。
特に釣れて無さそうだった。




小麦を運搬する船かな?
岸壁では、ハトが何かをついばんでた。



建設中の麦を貯蔵するサイロ。

北の方の岸壁では、石炭の積み降ろしをしてました。


荒波が見られるかと思って行った黄金岬は、静かな海だった~



お昼はギョウニンとトマトのパスタ。



3時のおやつは、ルモンドのケーキ!
(2個食べたわけではありません)


晩御飯は、札幌から戻ってきた娘と3人でアーガマンへ。
デカいナン2枚(一枚お代わりサービス)、食べて腹一杯。
ミニコミ誌のクーポン券で二割引でした~

もう、眠いな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲がった電柱

2024年03月21日 21時19分34秒 | ちょっと、お出かけ

先日、旭川に行った時のこと。



買い物公園を散歩してたら、こんなの見つけた。
電柱が通行の邪魔にならないようにしたのか。
雑居ビルが無くなって、存在が分かりやすくなったんだね~


もう一枚、買い物公園。


ホントにオッサンが座ってるかと思った~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の動物園

2024年01月07日 22時06分02秒 | ちょっと、お出かけ

今日は、かみさんと上の二人と旭山動物園に行きました。



まずは、ペンギンの散歩。
結構混んでて、最前列では見られず。



何と! マヌルネコが動いてた!

のんびり、ひと回りすると閉園時間になりました。
ペンギンの散歩の間、アザラシ館が空いてて良かったな~


その後、途中の秩父別で温泉入って。


留萌で中華食べて、お腹いっぱいで帰ってきました。


あ~、眠い。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の旭山動物園

2023年01月19日 21時01分56秒 | ちょっと、お出かけ

 

 先週末に旭山動物園に行った時のこと。

 

 

 まずは、お目当てのペンギンの散歩。

 

 

 

 結構な人出で、外国語もチラホラ聞こえてきました。

 

 

 1羽、着ぐるみを着たみたいな若鳥も元気に散歩してました。

 

 

 ホッキョクグマの子供は、オレンジ色の浮き球遊びに夢中。

 壁の隙間の奥に半身突っ込んでなかなか笑える仕草してました。

 ちなみに、ここの雪面は氷化して硬そうでした。

 

 

 反対側の飼育場は、静かに昼寝してるかわいい奴が。

 でも、山の中では会いたくない相手。

 

 

 

 「ここには何もいません」って書いてあるけど、よく見たら枯草の中にニョロニョロがいました。

 

 

 カッコいいオオワシが至近距離に。

 

 

 チンパンジーは屋内に居ました。

 両手に落花生を持って、器用に薄皮まで口で剝いて食べてました。

 ボランティアのおばさんの話では、一旦出した薄皮も最後には食べて、飼育場はきれいになるとの事。

 

 

 ニホンザルは串団子のようになって暖を取り。

 

 

 何が入ってるのか、レッサーパンダは網状のボールに夢中。

 

 少し寒かったけど、天気が良かったので2回目のペンギン散歩も見て、5時間ほど楽しめました。

 

 年間パスポートを買ったから、また行こう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日公園菖蒲園

2020年06月20日 16時27分36秒 | ちょっと、お出かけ

 

 今日は、午前中に歩いて買い物。

 午後は、仕事で出かけた時に気になっていた菖蒲園に行ってみました。

 入り口から咲いてるのが見えたんだよね。

 

 雑草の中で綺麗に咲いてました。

 

 最盛期は少し過ぎた感じ。

 

 かみさんの写真を撮ろうとしたら隠れてしまった・・・

 

 それにしても荒れ放題。

 

 

 池と思われる場所には、スイレンが葉っぱを丸めて乾燥に耐えてました。

 

 

 廃止になったとのうわさは聞いたけど、看板もあるから行ってみました。

 まだ数年は楽しめるかもしれませんが・・・

 羽幌町の新たな廃墟?廃園ツアーが出来るかも。

 

 ちなみに、家に帰ってから詳しく調べてみたら、昨年の町の広報に「廃止、閉鎖」のお知らせがありました。

 

 散策路みたいなのもあったので、来年は雑草が茂る前に行ってみよう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北見東部緑道

2019年08月27日 22時57分58秒 | ちょっと、お出かけ

 もう、ひと月以上前の事ですが・・・

 市内の地図を見ていたら、ほとんど公園を通って5キロほど先の生協まで行けることが判明。


 これは! っと思って、チャリで出かけてみました。




 まずは家を出て河原に向かいます。






 このころは天気が良くて暑かったなぁ~






 頭首工の少し先から、北見東部緑道に入ります。






 去年までタマネギ畑だった所が造成されて宅地になってました。





 南大通りの周辺はイチョウ並木。





 
 住宅地の脇に公園が続いてます。







 何か黄色い実が落ちてたから見上げてみたら。





 梅がたくさんなってました。
 食べられるのかなぁ?
 採らなかったけど・・・





 青葉通付近の小町泉通だけ公園が途切れます。





 100mほどで、また東部緑道が始まります。






 市街地の真ん中と思えない静かな道。





 何やらオブジェもあります。





 親水公園みたいなの。





 立派な彫刻。






 エゾノコリンゴ。




 カラスが賑やかなので見上げると。




 サクランボもなってました。





 やがて、石北線の高架下に出て。





 まだまだ続きます。





 旧国道に出て終わりかと思いきや。






 斜め向こうに道が続いていて、川も無いのに欄干?






 ちっちゃな洋ナシ。
 この緑道、くだもの通りですね。




 何で、こんなに公園が続いているのかと思ったら・・・



 そういえば、頭首工の下から続いてたなぁ。





 水の流れは無いのに、こんなところに水門が。


 少し調べてみたら、農業用水が暗渠で流れているようです。

 緑道はかなりアップダウンあったけど、どんな感じで流れてきてるのでしょうか?






 で、最終目的地の柏陽駅前、生協に到着しました。




 実はこの日、荷物を持ちきれなくて生協まで2回行きました。

 2回ともチャリでね。

 1回目はカメラを持ってなかったので、写真は2回目に行った時に撮りました。

 ひざのリハビリということもあったんだけど・・・

 天気が良かったのに・・・


 暇人ですね。















 

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上湧別チューリップ公園

2019年05月22日 21時11分19秒 | ちょっと、お出かけ




 今日は日曜出勤の代休だったので、午後からチューリップ公園に行ってみました。


 



 実は入園は初めて。
 住んでた頃は、早朝散歩で入れなかったし、その後も意外に足が向きませんでした。







 昨日と一昨日の強風で、見頃を過ぎたかと思いましたが・・・





 なかなか、良い感じでした。












 とにかく写真を撮りまくり。





 なんか、にぎやかなオルガンの音がすると思ったら、オランダから輸入されたストリートオルガンの生演奏でした。





 せっかく入園したので1時間ほどかけて、園内をのんびりと2周しました。


















 いろいろな種類がありましたね。











 そういえば、展望台で自撮りしようとしていた外国人に、身振り手振りで「撮りますか?」と伝えて、写真を撮ってあげたら「とても、ありがとう!」とお礼されました。
 もしかして、撮っての返事も日本語だったかも。
 
 トホホな感じで、何とも情けない・・・


 もうしばらく、綺麗な花が見られそうですね!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のフラワーパラダイス

2018年08月04日 21時12分39秒 | ちょっと、お出かけ




 今日は涼しくなったので、フラワーパラダイスに行ってみました。





 ノムラカエデの赤のほか、色々な色の緑が広がってました。





 日差しが強かったので、ありがたいコブシ並木の日影。






 道ののり面では、小ぶりのバラが咲いていました。









 頂上付近で咲いていたルドベキア。夏らしい色です。





 頂上から眺めた街並み。







 空には秋のような高層雲。






 カラスアゲハが花の蜜を吸い。






 道東らしい雲。






 ノムラカエデとイタヤカエデのコントラスト。






 コスモスが咲き、夏の終わり・・・





 白いスイレン。





 なんも咲いてないかと思ったけど、結構楽しめましたね!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする