先週末は気温が上がり、平地の花粉飛散がピークとなりました。
そこで、花粉を避けるために、賀老高原キャンプ場に行ってき
ました。
末娘の幼稚園行事のため、14時30分に出発(私と上の娘は午前
中はプール)。

(寿都湾の向こうに弁慶岬が見える)
ここを通るといつも、寿都湾と弁慶岬の迂回が無駄だなあと思
います。

寿都には風力発電の風車がたくさんあります。
家を出て2時間後に弁慶岬到着。天気が良いので見晴らし最高!

積丹半島(写真)からニセコの山、奥に羊蹄山まで見えました。

エゾカンゾウもちょうど見ごろ。

景色とは関係なく遊ぶ下の二人。

ハマナスもきれいでした。

炎天下の路上を一生懸命歩いていたケムシ。数百匹は見か
けましたね。

沈むまではまだまだですが、日が傾いてきました。かみさんは
途切れ途切れのラジオを聴きながらファイターズを応援中。

目的地の狩場山地が見えてきました。
道の駅「よってけ島牧」の少し先で国道を曲がって、舗装され
た林道をグイグイ登り・・・
家から3時間15分かかって、標高約500mの賀老高原キャンプ
場に到着しました。 キャンプ編に続く