goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

8月の光熱費

2014年08月31日 23時59分59秒 | 生活



 数字はマズマズ。
 電気料金値上げの自衛策で15Aに落とすのは・・・

 むりかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内で過ごす日曜日

2014年08月31日 20時29分06秒 | 運動


 今日も良い天気でした。最低気温は久しぶりに二桁に戻り、最高気温も24℃まで上がりました。


 我が家で今年駅伝を走るのは、私と次女と末娘。午前中は末娘と一緒に3km走ることに。
 末娘のペースはだいたい6分40秒/1km。19分50秒でゴール。
 私は物足りなかったので、もう1km必死に走って5分20秒。まだ時速12kmにも達しませんねぇ。

 走った後は家の前でホッケーのパス練習して、チャリで買物に行って。

 午後からは、古本市をやっている図書館に行って10冊ほど文庫本を仕入れてきました。
 きれいな本も多く、売値の10%なので安い!適当に選んで札幌へ出張の時に読みます。

 
 図書館から帰ったら、プールに行って平泳ぎ1km(24分50秒)で泳いでからクロール1km(26分55秒)。
 平泳ぎの後に泳いで、先日よりも30秒短縮。でも、きつかったので何度も途中でやめたくなりましたね。

 今日も色々と運動しました! 田舎の町内ですごすと健康的ですな。






 全然写真が無いのも・・・


 先週末に「コナフブキ」という馬鈴薯をもらってきました。
 馬鈴薯でん粉の原料になる品種なので一般的に食用は出回りません。
 味があって美味しいのですが、煮崩れがしやすくて煮ては食べるのは難しい。




 今晩はかみさんと次女がコロッケを作りました。






 多少値ごろ(150円/1匹)になってきたサンマ。






 私が捌いて刺身に。






 コロッケも美味しかったよ~













 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする