
折れた竿のガイドは、早朝からやっている近所の釣具屋に、出勤前に行って
直してもらいました。2番目のガイドは直らなかったけど、トップガイドはす
ぐに取り付けてもらい330円で直りました。
今日は仕事で遅くなり、さらに夕食後に家を抜け出そうと思ったらかみさん
に「洗濯物は干していかないの?」と言われたので、干してから出かけること
に・・・
港の入り口で部長に会い、「誰も居なくてあずましいわ、釣果は1ハイ」との
こと。
直った愛竿を振ること、5分・・・
10分・・・
20分・・・
30分・・・ 生命反応無し。
最近は表層ばかり狙っているから、たまに深い所を狙ってみるかと一投、
30秒カウントで巻き始め・・・
二投目は間違えて10秒で引き始め、途中で15秒カウント・・・
ドーン!ときました1ハイ目!
当たりがあった所に投入、20カウントで引き始めに当たり!
同じ所に3投目、20カウント位でいきなり竿先が引っ張られ、3ハイ目!
次もかかって、4連ちゃんでした。
その後は当たりも遠のき、1時間4ハイで終了しました。

(ヤリイカ、胴長15cmくらい)
明日は飲み会のため、家族のために刺身用にさばいておきました。海からあ
げてから30分を経過していなかったので、胴体を取り外した筒の部分(刺身
になるところ)の皮をむいているときに、筒が「ビクッ」っと動くのがちょっ
と気持ち悪かったです。
そして、今回は墨袋を後日料理に使おうと、取り外してタッパーに入れて冷
凍庫に入れておきました。
そして、墨袋無しで作ったゲソのワタ煮は・・・

何だか、しまりの無い色になりました。
そういえば、出かける前は負け試合と思っていたファイターズ。
かえってきたら逆転勝ちをしていましたね。
かみさんはご機嫌でした!