goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

9時だよ、部員集合!

2009年10月19日 23時20分26秒 | 釣り


 いきなり横道にそれて・・・


 

 昨日の夕方から干してあるイワシは、まだ生乾きの状態。雨が降るのは
ともかく、中途半端に気温が高いと腐る心配もあり、明日以降の天気しだ
いでは佃煮をもう一サイクル作るかなあ・・・




 今日はイカ部の活動日。

 部員が3名に減ってしまいちょっとさびしい。

 新規部員募集中かな・・・


 ガードレールに着くと部長が竿を振っていて、1ハイ上げたとの事。
話を聞くと少し前にイカ影見えて、横の人たちが爆釣していたらしい。


 新人Sさんも到着したが、全然あたりは無い・・・


 部長はポツポツ上げているが、部員の我々は・・・


 今日も部長が先に帰って、帰ったところで私に初ヒット(坊主回避)。
その後、Sさんにも良型がかかり、部活としてはまずまずの結果。

 その後、当たりが遠のいたので約束の90分、ヤリ3ハイでとりあえず
終了。

 一応、防備隊方面も観察に行きましたが、釣れていなかったようでした。



 

 今日のは小ぶりで3ハイ・・・



 

 家族には悪いが、全部食べちゃった!


 あー美味しかった!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシの佃煮

2009年10月19日 21時44分02秒 | 釣り


 昨日、釣り場に使いかけのサビキ仕掛けを1本忘れてきた事を寝る前
に気づきました。
 捨て置いてもいいようなものですが、やはり針や糸を放置するのは気
が引けます。




 今朝は5時に目覚めたので、仕掛けを回収しに行くことにしました。

 どうせ港に行くなら、ちょっと振るかとエギが付いた竿を持っていき
ました。


 港に着いて、仕掛けを回収し、エギを投げると、いきなり胴長15cm
位のヤリイカがヒット!

 しかし、後は続かず5投、15分で終了しました。







 昨日、バケツに半分ぐらい残ったイワシは、かみさんが佃煮にしてくれ
ました。

 ネットで情報を調べ、ワカサギの佃煮のレシピを参照。

 ワカサギ2kgに対して、砂糖1kg、醤油600cc
 これと同じ割合でつくり、しょうがと隠し味に梅干を加えました。
 (5リットルのバケツに半分ですからこのままの分量でやりました)


 なにやら、作り方のポイントとして「身がこわれるので、絶対に混ぜな
いこと」と書いてあったそうです。



 

 大なべでグツグツ煮込みます。


 

 約1時間経過、だいぶ汁は減りましたが、まだ煮ます。
 うーん、混ぜたくなるが我慢我慢!


 

 約2時間でこのようになったので火を止めました。



 

 ざるで汁気を濾して、容器に入れて出来上がり!


 

 次女は「おいしい、美味しい!」と言って何度もつまみ食いにきました。



 

 早速、晩にご飯に乗っけて食べました。



 

 こいつは、昨日サビキにかかった小アジ。こんなの北の海にいるんですね。

 今は外に干してあります。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする