ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

換気扇と浴室クリーニング

2024-06-20 | 黄色の花

ビヨウヤナギ(未央柳)である。
中国原産のオトギリソウ科の半落葉小低木。
葉の形や垂れ下がる様子が「未央宮」の柳に似るとしてこんな名が。
「未央宮」は唐の玄宗皇帝時代に、楊貴妃が住んでいた場所。

画像は我が家の花壇で咲いているもの。
義父が植えたものだが、個人的にはこれの仲間のキンシバイを植えてほしかった。
ビヨウヤナギの花は大ぶりで花弁が広がるので、見た目が今ひとつと私は感じるため。

中国では雄蕊を美しいとして「金絲桃」という名で呼ばれる。
私はごちゃっとした蕊も微妙なのだが、綺麗だと思う人は多いだろう。
「美容柳」という表記もあるが、花の麗しさからきているとのこと。
検索をかけると「美容柳」の表記が多い。

オトギリソウの仲間とあって薬効があり、根をすり下ろしたものは虫刺されの患部に塗布。
また、神経痛や打ち身には、煎じ液で湿布する。
茎と葉を乾燥させたものを煎じて服用することで、つわりや血の道(婦人病)に効能があるとされる。
花期は6〜7月。

今日も朝から青空が広がるいい天気に。
気温は27度まで上がり、陽射しが強くて暑かった。

外壁塗装の発注額が大きかったため、社内で行なっているハウスサービスを無料で受けられることになった。
どれにしますか?と、サービス一覧を持ってこられたのが先月のこと。
室内のクリーニングから、庭木の剪定や、障子や網戸の張替えなど様々。

悩んでいたら、換気扇清掃などどうですか?と聞かれ、お願いしますと即答した。
昔のような壁についている換気扇でなくなり、中のファンの清掃ができずにいた。
震災後に旦那が一回やったというのだが、記憶にない。
その旦那も、これは素人が手を出すものではないと断言していた。

もう一ついいですよと、台所の水回り清掃を提案されたが、浴室清掃をお願いした。
台所の油汚れなどは個人でどうにかなるが、浴室は手に負えなくなっていたので。
カビ取りは市販の溶液でどうにかなるが、白くなった箇所がね。
これ、石鹸カスと水垢なんだと教えられた。
スクレーバーなど使ってこそぎ落としてはいたものの、最近はやってもやっても残っちゃって。

10時過ぎに担当の女性がやってきて、まずは換気扇から。
表の油汚れは掃除できても、中までは無理。
解体したパーツを見て、えらいこっちゃと目が丸くなるほどの汚れがついていた。
業者からすれば、年に1度でもいいから毎年やらせてもらえると楽とのことだ。
これは、浴室なども同じなんだろうな。

昼を挟んで13時半から浴室清掃開始。
こちらはかなり苦戦していた模様で、終了したのが16時で、本当に申し訳ないことである。

お恥ずかしながら、清掃前と後の画像を。
 ↓

浴槽側面の白い汚れはだいぶ落ちていた。
床と写ってないけど鏡の白い汚れは残ってしまったが致し方ない。
ここまで綺麗にしてもらってありがたや〜である。
現状維持できるよう、手入れをしっかりやっていこう。

作業中に出かけるわけもいかず、庭の雑草むしりや庭木の剪定などをしていた。
隠居脇のビワの実も収穫してきたが、鳥にでも食べられているのか、皮が地面にたくさん落ちていた。
それらはチリトリですくい取って、剪定した木を置いている場所に捨てておいた。
家の裏のビワは、果実の量こそ多いものの、食べられる物がほとんどない。
これなら、生らないでもらった方が良かったと思えるほどだ。

猫たちは知らない人が来たからか、姿をくらましてしまった。
フロントラインを付けたいのに、外のいつもの寝床にもおらず。
どこに行ったんだろう??

どん兵衛はまだ足を引きずっているが、土日の頃に比べたらかなり回復している感じ。
一時、3本足で歩いていたため、足音がクロと同じになっていた。
前足を出して「トン」ちょっと遅れて後ろの足2本で「トト」。
4本足で普通に歩いていると「トットコ、トットコ」と軽快なんだけどね。

明日は古紙回収日なので、車庫に山積みになっている本を出さねばならない。
腰を痛めないように気をつけんといけんわ。
慌ただしいうちに週末か。
土日はゆっくりできるかな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 母との電話は疲れる | トップ | 大量の古紙を出す »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一月生まれ)
2024-06-21 11:51:27
毎日お忙しそうですね。
動けるからたいしたものです。
でも頑張りすぎないでくださいね。
私は少し何かをしたらグッタリ、少し何かをしたら疲れ果てといった感じで、したいことはやまほどあるのに
なかなかままならないといった毎日です。
きおねこさんのブログでも「ねこちゃ~ん」やら
どん兵衛くんのことやらお母様のことやら以前でしたら一言コメントをなんて思ったと思われることでもなかなか・・・・・な状態です。
年を取るってこういう事なのかとおもいつつがんばっていらっしゃる80代もたくさんおられるのになぁと反省したり羨ましがったりの情けないこの頃です。今日は愚痴でしたね。ごめんなさい。
返信する
年を取るということは... (きおねこ)
2024-06-21 17:02:30
一月生まれさん、こんにちは。
「年を取るってこういう事なのか」
うちの母も電話で何度も口にしています。
幾つになっても元気な人もいますし、そうでない人もいますよ。
私なんて一月生まれさんより若いのに、毎日グダグダですもの。
少し何かをしたらぐったり、疲れ果てというのもしょっ中です。
気持ちが行動についていけなくなるの、本当にがっかりですよね。
だからといって無理するのも悪手ですし、丈夫な体を持たない身としては折合いをつけていくしかないです。
一月生まれさんも無理しないで下さいね。
休み休みで問題なしです。
返信する

コメントを投稿