ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

除草剤散布

2024-09-08 18:00:00 | 紫系(赤紫/青紫)の花
ツルマメ(蔓豆)である。
マメ科の一年草。
茎が蔓になって伸び、大豆のような莢をつけることからこんな名が。
路傍や野原、畦道などに生育する。
これを品種改良したものが栽培種の小豆となった。
が、これの他にも、小豆の原種とされるマメ科植物があったりもする。
三内丸山遺跡(縄文時代前期)から、これと見られる豆が出土している。
食用とされていたようだが、豆果は2〜3cmと小さく、熟すと弾けて種を飛ばしてしまう。
大量に集めて食べるのはかなり手間暇がかかったと思われる。
加えて種子(豆)は4ミリと小さいので、食べた気がしないのではなかろうか。
花は5ミリ程度と小さいが、ちゃんと蝶形であり、よくできているなあと見入ってしまう。
この時期になると、様々なマメ科の蔓植物が開花を始めるので、散策も楽しい。
花期は8〜9月。

午前中は晴れていたが、午後になってすっかり曇ってしまった。
予報では雨になるようだが、17時現在ではまだ降ってはいない。
気温は29度まで上がったが、湿度がちょっと高めで洗濯物の乾きは悪かった。

朝から頭が重く、薬を飲んで様子見。
天気のせいなのか、疲労のせいなのかは不明だが、起きがけでこうだとため息が出る。
目の疲れからもきているような気がするので、生活用のメガネを変えた方がいいのかも。
運転用のメガネだと見えすぎて、包丁を使うことも危ないほど手元がぼける
0.6程度まで見えれば、通常の生活には支障がないが、今使ってるのはそれ以下になって見にくい。
眼科でこの辺も相談した方がいいんだろうなあ。

旦那は除草剤を庭と通路の一部にかけていった。
全体にかけなかったのは、一週間後の差を確認したいからだそうだ。
でも、今日の夕方もだが、明日も傘マークが出ている。
5時間くらいで乾燥するから降っても大丈夫と言われたが、どうなるやら。

裏庭の一部は私が4分の1くらい引っこ抜いた。
あとは車庫裏の根から伸びて繁殖している棗を切っとばさないと。
いや、もう、本体から処分していいとも考えている。
果実はまずいし、大量に成ったのが道路に落ちてしまって、回収が面倒だし。


娘が共通テストの受験料の振込用紙を持ち帰ってきた。
払込期間は9月2日〜10月7日と書いてあるが、13日までに振込むようにと学校から。
早々に志願票を作っておきたいのだろうなあ(振込証明書を貼り付ける必要がある)。
まだ9月ではあるが、4ヶ月後には共通テストなんだ。
「あと」4ヶ月、「まだ」4ヶ月ととるかは、受験生次第だが、うちのはどうなんだろう?
親の目から見たら、そろそろ焦ってほしいところなのだが、毎日呑気に過ごしている娘である。
コメント