ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

軽トラを修理に出す

2024-08-06 | 黄色の花

ダイコンソウ(大根草)である。
バラ科の多年草。
根出葉が大根に似ていることからこんな名が。

丘陵地や草地、道端などに生育する。
画像はお隣の地区の林道沿いで咲いていたもの。
生い茂った草の合間から、黄色い花が幾つも飛び出すように咲いていた。

花が終わって痩果になっているものもあったが、まだなりたて。
乾燥して茶色くなった姿はハリセンボンのようであり、種子はひっつき虫タイプ。
先っぽにカギがついており、動物の毛や衣服にくっついて運ばれる。

生薬名は「水楊梅(すいようばい)」で全草が用いられる。
利尿、強壮、消炎作用があり、腎臓障害による浮腫、糖尿病、夜尿症などに用いられる。
また黒焼きにした物を小麦粉で練ったものを、湿疹や打撲の箇所に塗布して使用する。
花期は6〜8月。

雲が流れてくる時間帯もあったものの、今日も概ね一日晴れ。
気温も32度まで上がり、風もなく暑かった。
朝から室温が29度だものね。
家自体が熱を吸収していて、なかなか冷めないのも原因かもしれない。

昨夜、帰宅した息子。
向こうを16時頃に出るような話だったので、着くのは20時以降かと思ってたら、18時半には到着。
夕食は取ってないと言われたが、こちらは食べ終わった後。
レトルトカレーで済ませてもらった。

軽トラのフロントガラス破損、思っていた以上の壊れっぷりだった。
それだけでなく、天井部もべっこり。
結構なスピードで倒木と接触したかと思ったが、30km程度だよとのこと。
当たりどころが悪かったとしか言いようがない。

息子が送ってきた破損した直後の画像
左上の部分にヒビがわずかに入っていただけだったが、この3倍くらいに広がっていた。
ヒビが広がってきたので、テープを貼って応急処置。
天井部もベッコリ。
バイク屋さんに持って行って見てもらったが、フロントガラス交換だけで済むかどうかは現状、判断できないと。
下の画像の丸をつけた部分の凹みがネックみたい。
ガラスを外して、この凹みが貼り付けに影響が出るかどうかみたい。
ゴムの下も凹みがあると、貼り付けても雨漏りするようだわ。
上部の凹みはそのままでも構わないが、支障が出るようならその部分だけ板金が必要になるかもしれない。
これ次第で、お盆前に終わるかどうかが決まるかな。

ちなみに、向こうのディーラーで見てもらっての見積額が17万4千円越え。
見積書を見せてもらったが、天井部分の板金や塗装費用も含まれていた。
確かにこれらが入ればこんな金額になるわ。

代車で帰宅後、私の車で息子は帰って行った。
いつもみたいに時間をのびのびにせず、10時半にさっくり帰った。
まあ、こちらに来るのは予定外で、学校で作業をせねばならないから仕方ない。
お盆休みで週末にはまた戻るので、代車生活、三日間だけ我慢だね。

庭や畑の草むしりをしたり、プランターのスイカの実の下に藁を敷いて追肥をしたり。
陽射しがカンカンで、気持ちが悪くなってくるので、ちまちま休みながらの作業。
ブルーベリーも収穫した。
暑さで蚊の出現数が少ないが、それでも露出した肌を何箇所か食われて痒い。

そういえば、キュウリはダメになっちゃったけど、今夏はうちだけじゃないみたい。
直売所に卸している農家でも、枯れてしまっている話を聞く。
本職がこうなんだから、素人の私がうまくいくわけがない。
猛暑続きで枯れるのは勿論、カボチャやスイカが割れてしまう話も聞く。
直売所の野菜の値段が下がらないわけである。

明日は午後に傘マークがちんまりと出てるが、あまり期待はしていない。
でも、そろそろざんざん降りがあってほしいのが本音である。
これ、農家の皆さんも同じ気持ちじゃないだろうか。
奥会津の方は雨続きで、それもそれで困ってるようだ。
欲しいところでは降らず、晴れて欲しいところでは降る。
思うようにはいかないね。
コメント